R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛風中学校 2023年6月の記事

市立洛風中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立洛風中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-27
    学校の様子(22)
    学校の様子(22)風夢風夢「上級学校訪問」3年生風夢風夢「上級学校訪問」3年生
    今月末の上級学校訪問に向けて、訪問先の学校について、訪問の際に聞いてみたいこと、見学したいところ、行き方の確認などを学習しています。
    ウイングごとに準備をしています。訪問する学校の先生に質問したいことを書き出すと用紙いっぱいになっています。限られた時間の中で優先順位を相談して質問項目を決めていきます。どうしてこの質問をしたいのか、自分の進路を考えるときに大事なところに注目が集まっていますよね。
    今後、服装や態度、話し方にも着目して当日まで準備をします。
    【学校の様子】 2023-06-27 16:27 up!

  • 2023-06-09
    学校の様子(9)
    学校の様子(9)公開授業・PTA総会・進路説明会京都市教育委員会 から 2023-06-08 up!
    公開授業・PTA総会・進路説明会
    保護者の皆様、お忙しいところ、公開授業・PTA総会・進路説明会と中学校に来校いただきありがとうございます。
    1年:相互理解・寛容 「人の意見を聞く」
    2年:家族愛・学校生活の充実 「タケシくんの請求書」
    3年:相互理解・寛容 「ぼくにもこんなよいところがある」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    学校の様子(8)
    学校の様子(8)新型コロナウイルス感染拡大防止のための「手作りマスクの製作」紹介伝統文化華道いけばな体験・Webサーバ更新に伴う一部ホームページの閲覧不可のお知らせ京都市教育委員会 から 2023-06-05 up!
    伝統文化華道いけばな体験
    6日午後は、池坊の講師に来校いただき華道いけばな体験を行いました。昨年度の同じ講師の先生からお話しをきくと、自然と穏やかな気持ちでお花にむかうことができます。自分でいけてみようとすると、最初は周りの様子を見たり、最初のお花にはさみをいれるのを迷ったりしていましたが、すぐに自分で工夫して楽しんでいる様子がありました。
    完成した作品を写真に一人ずつ収めました。すぐにいけたお花を包んで片づけをするときには、片付けるにはもったいない、そのまま飾っておきたいという声も聞こえてきて、スタッフもうれしくもあり、しばらく置いて鑑賞したい気持ちを抑えつつ、お片付け。
    講師の先生、アシスタントの皆様ありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-06-06 16:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    学校の様子(7)
    学校の様子(7)避難訓練(火災)ゴミゼロの取組6月避難訓練(火災)
    1日SH・Tで避難訓練が行われました。ウインドベルから出火した状況での訓練です。生徒の皆さんは避難訓練ではおしゃべりもなく、落ち着いて行動できています。あってはならない非常時に、落ち着いて行動できるでしょうか。そんなことを考えてみることが、避難訓練ではないでしょうか。
    【学校の様子】 2023-06-01 15:24 up!
    ゴミゼロの取組
    今日は雨です。午後は、洛風中の周辺のゴミ拾いをする予定でしたが天気予報通りの雨。午前中から「先生、今日のごみゼロどうするの?」と聞いてくる生徒もいました。
    小やみになったところで、わずかな時間でウイングの担当箇所を散策し、落ちているごみなど様子をみてまわりました。そのあとは、校内清掃にきりかえ、モップで床拭き、机、窓拭きをしました。
    続きを読む>>>