R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛風中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市中京区の中学校 >京都府京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町の中学校 >市立洛風中学校
地域情報 R500mトップ >烏丸御池駅 周辺情報 >烏丸御池駅 周辺 教育・子供情報 >烏丸御池駅 周辺 小・中学校情報 >烏丸御池駅 周辺 中学校情報 > 市立洛風中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立洛風中学校 (中学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立洛風中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立洛風中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-04
    学校評価結果等(2)
    学校評価結果等(2)学校評価結果等学校評価結果等4月学校評価結果等
    学校評価等については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。令和6年度後期学校評価結果【学校評価結果等】 2025-04-03 18:51 up!
    学校評価結果等
    学校評価結果等については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。令和6年度前期学校評価結果【学校評価結果等】 2025-04-03 18:45 up!
    学校評価令和6年度後期学校評価結果令和6年度前期学校評価結果

  • 2025-04-03
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)校長室から(0)学校の様子(0)案内(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-31
    学校の様子(99)
    学校の様子(99)令和6年度退職・離任される教職員令和6年度退職・離任される教職員
    令和6年度退職・離任される教職員をお知らせいたします。
    【学校の様子】 2025-03-24 13:39 up!令和6年度後期学校評価結果

  • 2025-03-19
    学校の様子(98)
    学校の様子(98)第21回卒業証書授与式3年生を送る会ひとこま第21回卒業証書授与式
    ご卒業おめでとうございます。今年度は37名の卒業生となり、出席される保護者の数も多くなりました。洛風での学校生活は3年、2年、1年それぞれ違いますが、洛風で学ぶことを決め、自分と向き合うことで、エネルギーが蓄えられたと思います。
    「心が大きくゆれるということは 心が大きく成長すること」
    毎日見たブラックボードには、最後のメッセージが書かれています。
    このブラックボードには、スタッフが毎日交替で、時間割とともに生徒の皆さんへ、小さくも温かいメッセージを書いています。
    ご卒業おめでとうございます。まだ始まったばかりの皆さんの歩みを応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    第8号(2月10日版)
    第8号(2月10日版)

  • 2025-01-21
    校長室から(56)
    校長室から(56)書初め展書初め展
    京都市総合教育センター1階ロビーに、市内の中学生の書初め作品が展示されています。
    伸び伸びとした筆遣いで書かれた新年にふさわしい言葉を見ていると、見ているこちらの背筋も伸びるような気持ちになりました。
    残念ながらこちらの展示期間は本日15時まで。
    ただ、中京区役所には別の作品が今月末まで展示されています。
    2025年、大きな志をもって飛躍する年になるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    学校の様子(84)
    学校の様子(84)生き方探究・チャレンジ体験(1)生き方探究・チャレンジ体験(2)生き方探究・チャレンジ体験(1)
    16日(木)から2年生は、4日間の「生き方探究・チャレンジ体験」に参加しています。
    学校生活を離れて、普段慣れている友達やスタッフではなく、事業所の方々と接します。楽器店、図書館、印刷会社、ペットショップ・・・今年も自分の興味のある職種について考えたり、事業所訪問の準備を進めたり、スタッフととともに相談しながら、学習を重ねてきました。
    立っていたのが疲れた、緊張が100%を越えている・・・帰宅の報告電話からも一生懸命頑張っている言葉が聞こえます。週末はゆっくり休んで、来週も貴重な体験をしてくださいね。
    事業所の皆様、お世話いただき本当にありがとうございます。
    【学校の様子】 2025-01-17 18:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    校長室から(55)
    校長室から(55)今年もよろしくお願いします。1月今年もよろしくお願いします。
    冬休みが明けて、今日から学校が始まりました。
    今日は昼食をはさんで全校で百人一首大会!
    まだお正月気分が抜けきらない人もいるようですが、時々ハッと目が覚めたように札に手を伸ばしたりする様子を、安心しながら「観戦」しています。
    今年は巳年。
    へびが脱皮して成長する様子は「新しく生まれ変わる」縁起の良いものと考えられてきたそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    第7号
    第7号

  • 2024-12-15
    学校の様子(81)
    学校の様子(81)1年 光る泥団子作りー左官技術1年 光る泥団子作りー左官技術
    左官とは、鏝(こて)を使って壁や床などを塗り、仕上げていくお仕事です。
    左官が塗る壁には、神社仏閣、日本家屋の土壁、わたしたちの暮らしの身近なところにも、実は左官の技術が光っています。泥団子は左官の技術を使っています。
    体験開始です。土台にしっくいと染料を加えて、土台に塗り付けます。あとはひたすら磨く。同じ色を選んでも、違う風合いになる。みんな違う泥団子になっていきます。最初は色むらが気になったり、周りの生徒の泥団子が光りだすとちょっと心配な表情になったり。あとどれくらい磨き続けるんだろう、・・そんなことを考えていたのではないかな。50分くらい磨き続けました。職人の方が、「磨いた泥団子に愛着が沸いたでしょ」と最後におっしゃったのですが、みんなちょっとずつ色や模様が違うのがいい!
    これからはあと1週間、毎日ちょっとずつ、手で磨くそうです。
    【学校の様子】 2024-12-13 16:08 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立洛風中学校 の情報

スポット名
市立洛風中学校
業種
中学校
最寄駅
烏丸御池駅
烏丸駅
京都市役所前駅
住所
〒6040000
京都府京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3
TEL
075-213-2222
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201704
地図

携帯で見る
R500m:市立洛風中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分34秒