R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗陵中学校

(R500M調べ)
市立栗陵中学校 (中学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立栗陵中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立栗陵中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-11
    学校の様子(123)
    学校の様子(123)3年「私学入試前日指導」京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!
    3年「私学入試前日指導」
    いよいよ京阪神の私学入試が始まります。5時間目に体育館で事前指導を行いました。
    すでに緊張感あふれる真剣な表情で熱心に聴いていましたね。これまでたくさん努力してきましたね。校長先生をはじめ、学年の先生方が口をそろえておっしゃってました。
    「大丈夫!これまで3年生のみんなで頑張ってきたよ。自分ひとりじゃないよ。みんなでがんばろう。大丈夫!」
    明日に備えて、今日は早めに休んでね。みんなのことを栗陵のなかま全員で応援しています。ファイト!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    学校の様子(122)
    学校の様子(122)スマイリッツデー&能登半島地震募金活動2月スマイリッツデー&能登半島地震募金活動
    今日で、能登半島地震から1か月が経ちました。被災地では、避難生活をされている方がいまだに1万4千人以上いらっしゃいます。
    生徒会本部では、被災地のみなさんに自分たちができることを考えて、募金活動を行うことにしました。事前にポスターを作り、放送でも呼掛けて、今朝を迎えました。
    その思いに賛同した多くの人たちが募金を行ってくれました。明日の放課後には、地域に出て募金活動を行う予定です。醍醐地域4つの中学校も参加します。
    みんなの優しい気持ちが被災地のみなさんに届きますように。
    【学校の様子】 2024-02-01 19:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    学校の様子(121)
    学校の様子(121)3年「面接練習」3年「面接練習」
    本日放課後、3年生は面接練習を行いました。
    これまでに各教室で学年での取組を行ってきました。今日の面接は、3年の先生ではなく、校長先生をはじめ、他学年の先生方が面接官となる練習です。身だしなみも含めて、本番さながらの緊張感で面接を行いました。しっかりと落ち着いて受け答えできていました。この経験を生かして、本番も頑張ってくださいね。栗陵中のみんなが応援しています。
    【学校の様子】 2024-01-29 19:50 up!
    1 / 13 ページ

  • 2024-01-29
    学校の様子(120)
    学校の様子(120)学年末テスト&学習確認プログラム学年末テスト&学習確認プログラム
    3年生は今日から、中学校生活最後の学年末テストが始まりました。
    さすが3年生の表情は真剣そのもの。これまでの努力の成果を十分に発揮して、最後まで全力を尽くしてください。
    1・2年生は、学習確認プログラムがスタート。これまで学習してきたことがどれくらい定着しているかを確かめます。定期テストと同様に、とても大切なものです。こちらも最後まで全力を尽くしてくださいね。応援していますよ。
    【学校の様子】 2024-01-22 19:00 up!

  • 2024-01-20
    京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!
    京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!

  • 2024-01-07
    学校の様子(116)
    学校の様子(116)スマイリッツデー&3学期始業式1月スマイリッツデー&3学期始業式
    新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。
    令和6年の始まりは、爽やかな朝のあいさつ運動からスタートです。生徒会本部の皆さんが年明けの早朝から、笑顔の花を咲かせてくれました。
    3学期始業式の前に、2つの伝達表彰を行い、校長先生のお話から始業式が始まりました。代表生徒の皆さんが力強く3学期の向けての決意を述べました。生徒会本部からは、人権学習で創り上げた全校生徒による掲示物のお披露目等がありました。
    次のステップに向けて重要な締めくくりの学期になります。ファイト!栗中生!!
    【学校の様子】 2024-01-05 18:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-30
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-25
    学校の様子(115)
    学校の様子(115)終業式&支部生徒会交流会・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!
    終業式&支部生徒会交流会
    2学期を締めくくる終業式を行いました。
    4か月という長い期間に、たくさんの行事や取組を頑張ってきました。式の前に伝達表彰を行いましたが、賞状の数はなんと40枚以上になりました。英検準2級の合格者も5名ということで、みんなの温かい拍手で称えあいました。
    終業式では、校長先生のお話のあと、ALTのAJからオールイングリッシュでのお話もありました。代表生徒よる2学期のふり返りとこれからの目標についての発表がありました。どの発表も力強く立派でした。ありがとう!
    放課後、生徒会本部の代表2名が支部生徒会交流会に参加しました。各校の生徒会本部役員の人たちと交流し、意見交換を行いました。栗陵中の2人は、とてもしっかりと立派にその役割を果たしてきてくれました。ありがとう!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    学校の様子(114)
    学校の様子(114)今週のアラカルト今週のアラカルト
    今週も栗陵中のみんなガンバっています!
    (1) 全校「プロジェクトMC」
    1・2年生に向けて、グループ発表を行い、全校で情報共有しました。さすが3年生というプレゼンでしたね。聞いている1・2年生もしっかりとメモを取って聞いていました。
    (2) 2年「調理実習」
    みたらし団子をみんなで協力してつくりました。しっとり・もっちりしたお団子ができました。とっても美味しかったですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    学校の様子(113)
    学校の様子(113)スマイリッツデー&育成合同運動会12月スマイリッツデー&育成合同運動会
    毎月1日と15日はスマイリッツデーです。
    12月になり、朝の寒さが本格化してきました。その寒さに負けずに、生徒会本部のみんなが明るい笑顔であいさつ運動をしてくれています。
    その笑顔で気持ちも温かくなりますね。
    今日は1組のみんなは、合同運動会に参加しました。栗陵中は午前の部に出場。これまで練習してきた成果を発揮して、9枚も賞状を獲得!
    ホントみんなすごくがんばりました!!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立栗陵中学校 の情報

スポット名
市立栗陵中学校
業種
中学校
最寄駅
【京都】醍醐駅
住所
〒6011362
京都府京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL
075-571-7631
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=207003
地図

携帯で見る
R500m:市立栗陵中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時34分54秒