R500m - 地域情報一覧・検索

市立醍醐中学校

(R500M調べ)
市立醍醐中学校 (中学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立醍醐中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立醍醐中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-03
    学校評価
    学校評価

  • 2025-04-01
    校長室から(0)
    校長室から(0)学校の様子(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-02-28
    学校の様子(398)
    学校の様子(398)関西盲導犬協会への贈呈式伏見区文化祭「作品展」・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ関西盲導犬協会への贈呈式
    昨日、関西盲導犬協会の方と盲導犬ユーザーの方に来校していただきました。
    1年を通して空き缶回収で得た収益金を、旧MDR委員長と副会長から関西盲導犬協会の方に贈呈し、協会の方から素敵なイラストが添えられた感謝状をいただきました。
    関西盲導犬協会の方と盲導犬ユーザーの方のお話を通じて、30年に渡って続いてきたMDR活動の意義を再確認する機会になり、生徒たちは今後のMDR活動への意欲がさらに高まったようです。
    贈呈式の後、生徒会本部と前期MDR委員は関西盲導犬協会の方と盲導犬ユーザーの方との交流会に参加しました。
    盲導犬の役割や視覚にハンディキャップをお持ちの方がどのように生活されているのかといった話を真剣に聞き学びを深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    学校の様子(396)
    学校の様子(396)学年末定期考査(1&2年生)3年生制作「リーフレット」学年末定期考査(1&2年生)
    本日まで1&2年生は学年末定期考査でした。
    両学年共に集中し取り組んでいました。
    日々の学習での成果が発揮できたでしょうか?
    結果が出てからの振返りが大切です。
    今夜はしっかりと休養し、返却後に理解できていなかった箇所を見直していけるようにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    学校の様子(394)
    学校の様子(394)京都公立高校前期選抜体育授業(3年生)京都公立高校前期選抜
    京都の公立高校前期選抜が月曜日から始まります。
    金曜日の昼食時の放送では1&2年生から応援メッセージが送られていました。
    そして、6限に受検に備えての諸注意を担任の先生から教室で聞きました。
    その後、体育館に移動して校長先生から激励の言葉をいただきました。
    そして進路主事から再度受検にあたって最終、確認をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    学校の様子(392)
    学校の様子(392)私学入試事前指導2月掲示物(玄関周辺)私学入試事前指導
    いよいよ来週月曜日から京阪神私学入試が始まります。
    金曜日の昼食時に、校内放送で1&2年生から応援メッセージと応援ソングが送られました。
    そして6限目の前半は各教室で、諸注意を担任の先生から丁寧に伝えられました。
    後半は体育館に移動し、校長先生から激励の言葉をいただき、進路部長から最後の確認事項と激励がありました。
    これまでの学習の成果を存分に発揮してきてください。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    学校の様子(390)
    学校の様子(390)オーケストラ入門教室(1組)スクールカウンセラー便り(2月号)オーケストラ入門教室(1組)
    京都コンサートホールで開催されました「オーケストラ入門」に1組生徒が参加しました。
    公共交通機関を使い、京都コンサートホールへ向かいました。
    様々な楽器で奏でられるオーケストラの迫力を感じとても素晴らしい時間を過ごせました。
    事前に学習した通り、電車に乗り間違えることも無く充実した1日となりました。
    京都市交響楽団の皆様、素敵な演奏をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    学校の様子(388)
    学校の様子(388)1年生 ジョイ JOB LAND(その4)1年生 ジョイ JOB LAND(その3)2月1年生 ジョイ JOB LAND(その4)
    午後の活動では、各企業のブースにて就職活動を模擬体験しました。
    ボランティアの方々に話を聞きながら、熱心に活動していました。
    日頃の学校での学習と違ってコミュニケーションをしっかりと取りながら取り組めていました。
    今回の体験が近い将来、社会人として活躍していく上での良いきっかけとなっていれば嬉しいです。
    【学校の様子】 2025-02-04 13:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    学校の様子(377)
    学校の様子(377)定期考査と学習確認授業の様子定期考査と学習確認
    3年生は今週月曜日から本日まで第5回定期考査を実施しました。
    中学校内での最後の考査です。
    そして、1年生と2年生は本日、学習確認プログラムを実施しました。
    いつも以上に校内は静まり返り、みんな机の上の配布されたプリントに集中していました。
    何とも言えない張り詰めた空気感にみんなの意気込みを感じました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校沿革史校長室から学校の様子学校評価結果等醍醐中学校 いじめの防止等基本方針

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立醍醐中学校 の情報

スポット名
市立醍醐中学校
業種
中学校
最寄駅
【京都】醍醐駅
住所
〒6011341
京都府京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL
075-571-0065
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=206709
地図

携帯で見る
R500m:市立醍醐中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分13秒