R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区九条南の小学校 >市立九条南小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】九条駅 周辺情報 >【大阪】九条駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】九条駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】九条駅 周辺 小学校情報 > 市立九条南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条南小学校 (小学校:大阪府大阪市西区)の情報です。市立九条南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    夏季 教員研修
    夏季 教員研修明日7月27日(木)プール開放を中止します。夏季 教員研修
    警察の方々に来ていただき、不審者対応の研修を行いました。
    さすまたの使い方や、護身術などを学びました。
    【お知らせ】 2023-07-27 16:42 up!
    明日7月27日(木)プール開放を中止します。
    明日の暑さ指数の予報が、午前中から『危険』となっています。そのため、明日のプール開放については、中止いたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-26
    林間学習
    林間学習明日7月26日のプール開放は、中止します。7月23日 茨住吉神社 子どもみこし【6年生】租税教室明日7月26日のプール開放は、中止します。
    毎日暑い日が続いています。明日の暑さ指数の予報が、午前中から『危険』となっています。そのため、明日のプール開放については、中止とさせていただきます。
    尚、図書館開放と2年生・4年生の学習ルームは開放しています。
    ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2023-07-25 17:37 up!
    7月23日 茨住吉神社 子どもみこし
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    【よもよもお話会】
    【よもよもお話会】公園巡視3・6年生【よもよもお話会】
    20分休みに1・3・5年生のよもよもお話会がありました。
    マットが埋め尽くされるほど、たくさんの子どもたちが来てくれました。
    今日は「空き家」「こころのいと つながっているよ」「なつですよ」の三冊の本を読んでくださりました。
    次回は、月曜日に2・4・6年生のお話会があります。
    とても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    【6年生】音楽鑑賞ワークショップ
    【6年生】音楽鑑賞ワークショップ【6年生】音楽鑑賞ワークショップ
    6年生は音楽鑑賞のワークショップとして、事前学習に取り組みました。関西歌劇団の方々に来校いただき、発声の仕方や歌う時の姿勢など、学習に生かせることを教えていただきました。また「ふるさと」を改めて教わったので、音楽鑑賞当日に披露します。
    【6年生】 2023-06-30 12:17 up!令和5年度7月学校だより

  • 2023-06-30
    【4年生】水泳学習
    【4年生】水泳学習【4年生】理科「電気のはたらき」【4年生】水泳学習
    先週から水泳学習が始まりました。プールの時間を楽しみにしている子どもたちです。
    水慣れでもぐったり,浮いたり,けのびでは,体をまっすぐにして進むことを練習しています。
    【4年生】 2023-06-29 22:13 up!
    【4年生】理科「電気のはたらき」
    「乾電池とモーターの回る向き」の実験をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-28
    【6年生】算数「円の面積」
    【6年生】算数「円の面積」【6年生】体育「水泳」【6年生】算数「円の面積」
    さまざまな図形の面積を学習してきた6年生ですが、残すは「円」のみとなりました。公式について学ぶ前に、これまでに培ってきた知識を生かして、グループで協力して円の面積を考えていきました。
    【6年生】 2023-06-26 16:55 up!
    【6年生】体育「水泳」
    先週、プール開きがありました。6年生では、これまでの水泳学習を経験を通して、自分の目標に合わせた課題に取り組んでいきます。
    【6年生】 2023-06-26 16:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    【1年生】 給食室の見学
    【1年生】 給食室の見学【3年生】プール開き【1年生】 給食室の見学
    生活科で、給食室の見学に行きました。今日のメニューは、ハヤシライス・ミックス海藻のサラダ・さくらんぼです。大きなお鍋を、ボートのオールみたいに長いしゃもじで混ぜている様子に子どもたちは、びっくり!「すごい」「めっちゃ大きい」と大興奮でした。おいしい給食をいっぱい食べて、大きく成長していってほしいです。
    【1年生】 2023-06-23 22:51 up!
    【3年生】プール開き
    20日(火)にプール開きがありました。久しぶりのプールで、子どもたちはとても楽しみにしていました。水慣れをし、宝探しをしました。とても天気が良く、「気持ちよかった〜!」と子どもたちは言っていました。
    【3年生】 2023-06-22 12:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    【5年生】プール開き
    【5年生】プール開き【1年生】 プールびらき九条南はぐくみネット総会がありました【5年生】プール開き
    今日は5年生のプール開きでした。天候が心配でしたが、晴れの中プール開きを行うことができました。約1年ぶりの水泳学習にも関わらず、素早くプールサイドに並び、先生の指示を聞いて潜ったり泳いだりできました。
    【5年生】 2023-06-21 18:53 up!
    【1年生】 プールびらき
    いいお天気に恵まれ、プールびらきを行いました。水着に着替えて廊下に並び、運動場へさあ出発!と、思って足元を見ると…靴下を履いたままの子がちらほら。ようやくみんなそろって、運動場で準備体操をし、無事にプールに着きました。シャワーを浴びて、体に水をかけて、後ろ向きでプールに入ります。今日は、入り方をみんなで確認し、水の中でダンスをしたところで時間が来てしまいましたが、子どもたちはとても楽しかったようで笑顔いっぱいで教室に戻ってきました。
    【1年生】 2023-06-20 19:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    ふれあい公園清掃をおこないました!
    ふれあい公園清掃をおこないました!ふれあい公園清掃をおこないました!
    2・4・6年生がふれあい公園清掃をおこないました。
    たくさんのPTAの方やはぐくみネットの方、地域役員の皆様が参加してくださいました。
    6年生がリーダーシップをとり、たてわり班で助け合いながら清掃活動に勤しみました。
    九条南公園を使えることや地域の方々への感謝の気持ちを持ち、これからもきれいな九条南公園を保ち続けてほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-06-09 17:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    【1年生】 栄養指導
    【1年生】 栄養指導【3年生】社会見学に向けて【3年生】栄養指導【1年生】 栄養指導
    九条東小学校の栄養士の先生に来ていただき、食べ物の栄養について学習しました。食べ物を3つの働きで、赤・黄・緑のグループに分けていきます。食べ物のカードを色分けしていく活動では、何と全問正解でした!おいしくバランスよく食べて、心も体もしっかりと成長していってほしいですね。
    【1年生】 2023-06-06 14:03 up!
    【3年生】社会見学に向けて
    3年生は、7日(水)にあべのハルカスに社会見学に行きます。初めての社会見学に子どもたちはとてもわくわくしています。社会見学では、大阪市のようすを学習するということを確認しました。あべのハルカスでは、班のメンバーで見学をします。それに向けて、班行動をする上でのめあてなどをそれぞれの班で話をしました。どの班も、上手に話ができてました。充実した社会見学になるように、班で協力をしていきましょう!
    【3年生】 2023-06-05 17:13 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立九条南小学校 の情報

スポット名
市立九条南小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】九条駅
ドーム前駅
ドーム前千代崎駅
住所
〒5500025
大阪府大阪市西区九条南2-13-7
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561152
地図

携帯で見る
R500m:市立九条南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月08日10時11分40秒