R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区九条南の小学校 >市立九条南小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】九条駅 周辺情報 >【大阪】九条駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】九条駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】九条駅 周辺 小学校情報 > 市立九条南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条南小学校 (小学校:大阪府大阪市西区)の情報です。市立九条南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    運動会に向けて
    運動会に向けて5/24の給食運動会に向けて
    今日は、運動会に向けて前日準備と最後の練習の日。日曜日は、現在「晴れ 時々
    曇」の予報。絶好の運動会日和となりそうです。これまでの練習の成果を、しっかりと発揮してもらいたいです。
    当日は、子どもたちのこれまでの練習も含めたがんばりに、盛大な拍手をよろしくお願いします。
    近隣にお住まいの皆様、運動会の開催にあたりまして、ご理解を賜りましてありがとうございます。m(_ _)m
    【お知らせ】 2024-05-24 13:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    5/17の給食「いじめについて考える日」の取組
    5/17の給食「いじめについて考える日」の取組5/16の給食5/17の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、さけのごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじです。
    今日は和の献立です。和食は、素材の良さを活かし、ヘルシーである点が世界的に評価されています。世界各国の文化を理解するためにも、子どもたちには日本文化をしっかりと知っておいてもらいたいものです。
    えんどうの卵とじは、大量のえんどう豆を使用。さやから一粒一粒取り出しています。
    給食室には、調理員さんから子どもたちへの愛情が込められたメッセージが。食事を味わうと共に、感謝の気持ちも育てていきたいですね。
    【お知らせ】 2024-05-17 20:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    【1年生】 アサガオの水やり
    【1年生】 アサガオの水やり【1年生】 アサガオの水やり
    1年生は、登校すると先日植えたアサガオの水やりをします。アサガオはたくさんの葉をつけてきており、子どもたちもアサガオの成長を心待ちにしているようです。
    「何色の花が咲くのかな?」とワクワクしながら開花を待っています。
    【お知らせ】 2024-05-15 09:38 up!非常変災時の措置について大雨による河川増水(氾濫)時の措置について

  • 2024-05-06
    学校いじめ防止基本方針
    学校いじめ防止基本方針「学校いじめ防止基本方針」

  • 2024-05-01
    4/30の給食【1年生】 国語・算数の学習
    4/30の給食【1年生】 国語・算数の学習4/30の給食
    4月最後の給食です。今日の献立は、コッペパン・牛乳・豚肉のガーリック焼き・スープ・ツナとキャベツのソテー・アプリコットジャムです。
    給食には、ジャムやバターなどの添加物が付く日と付かない日があります。給食は、必要な摂取カロリーが細かく定められていて、添加物はそれを補うために付けられています。
    数十年前は添加物が当たり前のように付いていたのですが、当時と比べるとおかずが一品増えていることも添加物が減った原因のひとつです。給食の内容が、大きく改良されていることがわかります。
    【お知らせ】 2024-04-30 16:35 up!
    【1年生】 国語・算数の学習
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    【1年生】あさがお植えに行くDAY
    【1年生】あさがお植えに行くDAY【1年生】あさがお植えに行くDAY
    26日(金)に、1年生が「あさがお植えに行くDAY」を行いました。
    九条南連合振興町会の女性部・女性会の皆様や1年生の保護者の方にたくさんお手伝いに来ていただきました。
    子どもたちは、6グループに分かれて鉢に土を入れるのを手伝ってもらったり、種の植え方を教えていただいたりしました。担任だけでは目の届かないところも、しっかりと見ていただき、スムーズにあさがおの種を植えることができました。
    お忙しい中、お手伝いにご協力していただいた皆様、ありがとうございました。
    【1年生】 2024-04-28 09:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-28
    3月25日(月) 交通安全コンテスト表彰式
    3月25日(月) 交通安全コンテスト表彰式3月25日(月) 交通安全コンテスト表彰式
    第22回交通安全コンテスト表彰式が大阪府警本部で行われました。大阪府下の小学生約9700人の応募の中から、本校では中学年の部で1人、高学年の部で1人が受賞しました。名前を呼ばれると「はい」と返事をし、少し緊張した面持ちで壇上に上がりました。大きな表彰状と盾をもらい、とても誇らしげな様子でした。
    【お知らせ】 2024-03-27 12:30 up!

  • 2024-03-20
    3月19日の給食献立
    3月19日の給食献立巣立ち行く 6年生3月19日の給食献立
    3月19日の給食献立
    ☆チキンレバーカツ
    ☆ケチャップ煮
    ☆ツナとキャベツのバジルソテー
    ☆パン、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    第122回 卒業証書授与式
    第122回 卒業証書授与式第122回 卒業証書授与式
    本日、第122回卒業証書授与式が行われました。
    卒業証書授与では、卒業生は、自分の名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、一人ひとりが堂々と将来の夢や中学校での目標を語り、立派に受け取りました。
    学校長式辞や、来賓代表・PTA代表のお祝いのことばでは、卒業生に向けて、心のこもったエールが送られました。卒業生は、真剣な眼差しで話を聞き、心に刻んでいました。
    卒業生による、小学校での思い出や、6年間かかわってくださったすべての人たちへの感謝の気持ちが詰まった呼びかけでは、一人ひとりが自分のセリフに思いを込めて伝える姿に、涙を拭う方が大勢いました。
    在校生、卒業生ともにそれぞれの思いを伝えあう場面では、思いがこみ上げ、思わず涙を流してしまう姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    【1年生】 おにあそび
    【1年生】 おにあそび【1年生】 おにあそび
    1年生の体育科では「おにあそび」の学習をしています。休み時間にしている「おにごっこ」とは違い、腰にベルトを巻き、そこに付けているタグを取り合うゲームです。初めは、がむしゃらに走り回っていた子どもたちですが、後ろを向いている子のタグを取ったり、仲間で挟みうちにしたりと、次第に作戦を考えられるようになってきました。
    【1年生】 2024-03-10 18:31 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立九条南小学校 の情報

スポット名
市立九条南小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】九条駅
ドーム前駅
ドーム前千代崎駅
住所
〒5500025
大阪府大阪市西区九条南2-13-7
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561152
地図

携帯で見る
R500m:市立九条南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月08日10時11分40秒