地域情報の検索・一覧 R500m

2023/02/03 13:19 更新3日の給食〜見慣れない豆〜

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区九条南の小学校 >市立九条北小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】九条駅 周辺情報 >【大阪】九条駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】九条駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】九条駅 周辺 小学校情報 > 市立九条北小学校 > 2023年2月
Share (facebook)
市立九条北小学校市立九条北小学校(【大阪】九条駅:小学校)の2023年2月4日のホームページ更新情報です

2023/02/03 13:19 更新
3日の給食〜見慣れない豆〜
2日の給食〜苦戦しましたが〜
3年生 理科〜音が出ているときの、もののようすについて調べました!
3日の給食〜見慣れない豆〜
今日の給食は「ごはん、関東煮、きゅうりの梅風味、白花豆の煮もの、牛乳」でした。関東煮にはじゃがいもやこんにゃく、あつあげ、うずら卵などが入ってボリュームがありました。白花豆は一粒が大きく、子どもたちは見慣れないようで「これ、なんて名前なの?」「どんな味なん?」などいろいろ聞いてきました。甘さ控えめに柔らかく煮含めて仕上げたので、おいしく食べることができました。
【給 食】 2023-02-03 13:19 up!
2日の給食〜苦戦しましたが〜
【給 食】 2023-02-03 13:18 up!
3年生 理科〜音が出ているときの、もののようすについて調べました!
3年生の理科の時間です。課題「音が出ているときの、もののようすについて」調べました。「トライアングル」などを使って、「音が出ていないとき」と「音が出ているとき」「大きい音を出したとき」「小さい音を出したとき」について、指でそっと触れて、気づいたことをまとめました。いろいろ発見があったようです!
【お知らせ】 2023-02-03 11:27 up!
1 / 176 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立九条北小学校

市立九条北小学校のホームページ 市立九条北小学校 の詳細

〒5500025 大阪府大阪市西区九条南4-7-38 
TEL:06-6581-0761 

市立九条北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025/09/22 18:16 更新9月22日の給食2年生 音楽
    2025/09/22 18:16 更新9月22日の給食2年生 音楽2年生 音楽9月22日の給食
    今日の給食は「黒糖パン、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、牛乳」でした。色よく揚がったカツは、ほんのりカレー風味で好評でした。パンにはさんでいる子もいました。
    【給 食】 2025-09-22 18:16 up!
    2年生 音楽
    「きょくに合った歌い方」の学習で「虫のこえ」の歌を歌うときにどのように様子を表すとよいか話し合いながら考えました。
    【お知らせ】 2025-09-22 11:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025/09/19 17:28 更新9月19日の給食6年生 理科
    2025/09/19 17:28 更新9月19日の給食6年生 理科9月19日の給食
    今日の給食は「ごはん、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、牛乳」でした。いとこ煮は、かぼちゃとあずきの煮ものです。苦手な子もいましたが、まずは一口食べてみよう!とチャレンジしてくれる子もたくさんいました。
    【給 食】 2025-09-19 17:28 up!
    6年生 理科
    「水よう液の性質」の学習で、塩酸に溶けて見えなくなった金属はどうなったのか、液体を蒸発させる実験で確かめました。
    【お知らせ】 2025-09-19 13:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    2025/08/26 10:14 更新8月26日(火)より給食が始まります。
    2025/08/26 10:14 更新
    8月26日(火)より給食が始まります。1年生1年生令和7年度2学期始業式8月1年生
    1年生用の学習者用端末が届きました。
    早速電源をいれ、ログインの練習をしてから、今日の心の天気を記録しました。
    【お知らせ】 2025-08-26 10:14 up!
    1年生
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    2025/07/11 15:12 更新1年生 図画工作
    2025/07/11 15:12 更新1年生 図画工作4年生 書写7月11日の給食1年生 図画工作
    中庭で「カラフル いろみず」の学習をしました。
    まぜる色や、量を変えながらたくさんの色を作っていました。
    できたいろみずの入ったコップをならべたり、光にすかしたり、地面に落ちる影の色を楽しんだりしました。
    【お知らせ】 2025-07-11 15:12 up!
    4年生 書写
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    2025/06/13 13:46 更新6年生 図画工作
    2025/06/13 13:46 更新6年生 図画工作3年生 理科1年生 国語6月12日の給食6年生 図画工作
    空が描かれた3枚の絵を鑑賞して、使われている色や描き方に注目して、絵から感じる様子を話し合いました。
    【お知らせ】 2025-06-13 13:46 up!
    3年生 理科
    苗ポットのひまわり、ホウセンカ、マリーゴールドが大きくなってきたので、学習園に植え替えをしました。
    【お知らせ】 2025-06-13 13:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    2025/06/06 16:55 更新6月9日〜13日は保健強調週間です。
    2025/06/06 16:55 更新
    6月9日〜13日は保健強調週間です。6月5、6日の給食4年生 理科1年生 体育6月5、6日の給食
    5日の給食は「ごはん、いわしてんぷら、五目汁、とりなっ葉いため、牛乳」でした。いわしてんぷらはしょうゆのたれがかかっていたので、ごはんとよく合いました。ごはんにかけるとりなっ葉いためもあったので、ごはんがすすむ給食でした。
    今日は「ミニコッペパン、和風やきそば、オクラのかつお梅風味、まっ茶大豆、牛乳」でした。今日は大人気の献立!みんなでおいしくいただきました。
    【給 食】 2025-06-06 16:55 up!
    4年生 理科
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    2025/05/30 17:25 更新6月2日〜6日は交通安全週間です。
    2025/05/30 17:25 更新
    6月2日〜6日は交通安全週間です。5月29、30日の給食5月29、30日の給食
    29日の給食は「豚丼、きゅうりのかつお梅風味、白玉だんご、牛乳」でした。豚丼はボリュームがあり、味も大好評。デザートの白玉だんごは、きな粉をかけていただきました。
    30日は「黒糖パン、金時豆の中華おこわ、まる天と野菜のうま煮、パインアップル(カット缶)、牛乳」でした。中華おこわには、金時豆以外に焼き豚やしめじなどが入り、うま味もたっぷりでおいしく仕上がりました。パインアップルは、甘すぎず、程よい酸味で好評でした。
    【給 食】 2025-05-30 17:25 up!
    1 / 34 ページ
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    2025/05/12 15:18 更新5月12日の給食いじめ(いのち)について考える日
    2025/05/12 15:18 更新5月12日の給食いじめ(いのち)について考える日いじめ(いのち)について考える日いじめ(いのち)について考える日5月12日の給食
    今日の給食は「タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、牛乳」でした。タコライスはひき肉たっぷりで大好評!とろり汁はもずくのつるんとした食感も人気でした。にんじんしりしり風は、にんじんとささみ、かつおぶし、みりん、うすくちしょうゆを混ぜ合わせて焼き物機で焼きました。甘み、うま味があり、食べやすかったようです。
    【給 食】 2025-05-12 15:18 up!
    いじめ(いのち)について考える日
    いじめやいのちについて、朝会で校長先生からのお話を聞き、九条北小学校全教職員が登場する、ビデオメッセージを各教室で視聴しました。
    【お知らせ】 2025-05-12 13:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-06
    2025/04/04 16:30 更新入学式準備
    2025/04/04 16:30 更新入学式準備入学式準備
    4月4日(金)、入学式を月曜日に控え、6年生の代表児童と2年生がお迎えの言葉のリハーサルを行いました。
    式場は新入生を迎えるために美しく飾られ、緊張と期待が入り混じった雰囲気が漂っていました。6年生の代表児童は堂々とした態度でリハーサルに臨み、2年生も一生懸命に練習に取り組んでいました。
    リハーサルでは、入学式当日に新入生を温かく迎えるための言葉や動作を確認し、何度も繰り返し練習しました。
    新入生を迎えるための準備が着々と進んでいることを感じさせる、素晴らしいリハーサルでした。
    入学式が全員にとって素晴らしいスタートとなることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-29
    2025/03/28 16:52 更新春休みを元気に過ごし、4月に笑顔で会いましょう!!
    2025/03/28 16:52 更新
    春休みを元気に過ごし、4月に笑顔で会いましょう!!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2023年 市立九条北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年02月04日19時49分23秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)