R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条北小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区九条南の小学校 >市立九条北小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】九条駅 周辺情報 >【大阪】九条駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】九条駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】九条駅 周辺 小学校情報 > 市立九条北小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条北小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立九条北小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    2023/03/28 16:56 更新引き続き、毎朝の検温・健康観察等へのご協力よろしくお願いします・・・
    2023/03/28 16:56 更新
    引き続き、毎朝の検温・健康観察等へのご協力よろしくお願いします!修了式 3月24日(金)修了式 3月24日(金)
    3月24日(金)、令和4年度「修了式」を実施しました。最初に、校長先生より、学年代表児童へ修了証が手渡されました。続いて、校長先生からは、「修了証には、この1年間、皆さんが頑張ってきたことが込められている」というお話がありました。(詳しくは、「校長室だより NO45」をご覧ください校長室だより NO45)生活指導担当の先生からは、「春休みの過ごし方」について話をしてもらいました。そして、各学級代表児童が、この1年間を振り返って「がんばったこと」を発表してくれました。最後は、全員で校歌を歌って、修了式が終わりました。
    九条北小学校の児童の皆さんが、春休みを元気に過ごし、4月に笑顔で登校してくれるのを楽しみにしています!!
    【お知らせ】 2023-03-27 15:41 up!校長室だより NO45

  • 2023-03-26
    2023/03/23 17:20 更新桜の開花が始まりました!
    2023/03/23 17:20 更新桜の開花が始まりました!23日の給食〜今年度最後の給食〜22日の給食〜好きやよ〜桜の開花が始まりました!
    九条北小学校の校舎北東角の桜の木が開花しました。昨日には、桜のつぼみが出てきたな〜と感じていたところだったのですが、一日で、一挙に開花したようです。春の訪れを感じます。
    【お知らせ】 2023-03-23 17:20 up!
    23日の給食〜今年度最後の給食〜
    今日の給食は「ごはん、豚肉のみそバターソース、五目汁、きんぴらごぼう、牛乳」でした。今日は今年度最後の給食。「今の学年で、最後の給食やねぇ」「次食べるのは、もう4月!」とみんななんだかやはり特別な給食の気分でした。だからこそ今日は全部食べよう!と張り切り、食べた後にたくさん完食の報告も聞きました。調理員さんも、全てのクラスに配缶が終了すると、「終わった!」とホッとした様子でした。
    次はもう4月です。また、みなさんにおいしいと言ってもらえる給食を作っていきたいと思います。そして、またたくさん給食についてお伝えしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    2023/03/22 11:45 更新1年生〜チューリップの花が咲いてきました!
    2023/03/22 11:45 更新1年生〜チューリップの花が咲いてきました!1年生〜チューリップの花が咲いてきました!
    3月の後半に入り、暖かい日が続くようになりました。1年生が育てている「チューリップ」の花も開いてきました。つい先日までは、固いつぼみだったのが、開き始めると早いようです。きれいな花が咲き始めた様子を見て、1年生は、とてもうれしそうにしていました!
    【お知らせ】 2023-03-22 11:45 up!

  • 2023-03-21
    2023/03/20 14:08 更新20日の給食〜特別に〜
    2023/03/20 14:08 更新20日の給食〜特別に〜音楽朝会 3月20日(月)第104回 卒業式20日の給食〜特別に〜
    今日の給食は「チキンカレーライス、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」でした。6年生が卒業したので、今日は6年生の先生が1年生の教室でカレーをかけてくれました。1年生のみんなは大喜びです。なんだか特別な感じがしていたようです。
    【給 食】 2023-03-20 14:08 up!
    音楽朝会 3月20日(月)
    3月20日(月)、1年生から5年生が講堂に集まりました。先週末の卒業式で、6年生から5年生へ、バトンが渡されました。これからは5年生が、「学校のリーダー」です。
    さて、卒業式の練習と並行して、1年生は、新しい1年生を迎える準備をしてきました。今日は、全校児童に、入学式で実施する「新1年生をお迎えすることば」を見てもらいました。1年生は、少し緊張しながらも、がんばっていました。とてもよかったです!全校児童からは、拍手を贈りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023/03/01 12:43 更新5年生 出前授業「工場」をしていただきました!
    2023/03/01 12:43 更新5年生 出前授業「工場」をしていただきました!6年生「おくすり講座」〜正しい薬の飲み方を教えてもらいました!1年生〜地域の方に「むかしあそび」を教えていただきました!1年生〜地域の方に「むかしあそび」を教えていただきました!3月5年生 出前授業「工場」をしていただきました!
    2月24日(金)、地域の方を講師としてお招きし、5年生対象に出前授業をしていただきました。「九条地域の歴史」「安治川トンネルができた経緯」「なぜ工場が多いのか」「九条地域の工場では、どんなものを作っている」「九条地域の工場の皆さんが大切にしていることは」などなど、興味深いお話をたくさんしていただきました。5年生は、事前学習の中で考えていた質問をし、一つひとつていねいに答えていただきました。ありがとうございます!
    【お知らせ】 2023-03-01 12:43 up!
    6年生「おくすり講座」〜正しい薬の飲み方を教えてもらいました!
    2月28日(火)、薬剤師先生にお越しいただき、6年生対象に「おくすり講座」を実施していただきました。講座の中では、実験も交えて、正しい薬の飲み方なども教えてもらっています。ありがとうございました!
    【お知らせ】 2023-03-01 09:28 up!
    続きを読む>>>