R500m - 地域情報一覧・検索

市立築港小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区築港の小学校 >市立築港小学校
地域情報 R500mトップ >大阪港駅 周辺情報 >大阪港駅 周辺 教育・子供情報 >大阪港駅 周辺 小・中学校情報 >大阪港駅 周辺 小学校情報 > 市立築港小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立築港小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立築港小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立築港小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-29
    2024/12/23 22:17 更新12月23日 終業式
    2024/12/23 22:17 更新12月23日 終業式12月23日の給食12月23日 終業式
    今日は、2学期の終業式でした。始めに校歌を歌いながら踊りました。次に2年生と5年生の代表者が、2学期にがんばったことや思い出を伝えました。2年生は、九九をがんばって覚えたことなどを堂々と発表し、大変素晴らしかったです。5年生は、調理実習やたてわり遠足、運動会でがんばったことや学んだことを発表しました。2学期の子どもたちの成長がとても大きく、自分のがんばりを自分で褒めましょうと校長先生から話がありました。よくがんばりました!3学期も元気に登校してください。
    【お知らせ】 2024-12-23 22:17 up!
    12月23日の給食
    豚肉と野菜のソテー、スープ
    スイートポテト
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024/11/27 15:04 更新11月27日 おはなし会
    2024/11/27 15:04 更新11月27日 おはなし会11月27日の給食11月27日 おはなし会
    港図書館のかたりの会さざなみのみなさんが来てくださいました。ろうそくの灯がともり、あかりを少しおとすと、教室がおはなしのへやに変わりました。かたりや絵本を中心としたおはなし会。子どもたちは驚いたり、笑ったり、おはなしの世界に没頭していました。
    【お知らせ】 2024-11-27 15:04 up!
    11月27日の給食
    関東煮、れんこんの赤じそあえ
    みかん、ごはん、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    2024/11/25 16:10 更新11月25日の給食11月25日 1年生活科
    2024/11/25 16:10 更新11月25日の給食11月25日 1年生活科11月25日の給食
    鶏肉の梅風味焼き、うすくず汁
    きんぴらごぼう、ごはん、牛乳
    ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。
    【お知らせ】 2024-11-25 16:10 up!
    11月25日 1年生活科
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024/11/19 17:25 更新11月19日 おにごっこ
    2024/11/19 17:25 更新11月19日 おにごっこ11月19日の給食11月19日 おにごっこ
    15分の休み時間に運動委員会主催の遊びを全校児童で行いました。おにごっこをしました。朝からとても寒い日でしたが、広い運動場をおもいっきり走ったので、終わったときには体があたたかくなっていました。最後に運動委員から、「寒い日も運動場に出て遊ぶようにしましょう」と呼びかけがあり、子どもたちは「はい」と元気よく返事をしていました。
    【お知らせ】 2024-11-19 17:25 up!
    11月19日の給食
    鶏肉ときのこのシチュー
    きゅうりのピクルス、りんご
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    2024/11/18 14:28 更新11月18日 4年生 体育
    2024/11/18 14:28 更新11月18日 4年生 体育11月18日の給食11月18日 4年生 体育
    体育館でポートボールをしました。相手の動きをよく見てボールをカットしたり、手を上げて味方に合図しボールをもらったり、工夫しながらゲームを楽しんでいました。
    【お知らせ】 2024-11-18 14:28 up!
    11月18日の給食
    ビビンバ、わかめスープ
    いもけんぴフィッシュ、ごはん、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024/10/29 18:30 更新10月29日の給食10月29日 1・2年冬芝の種まき
    2024/10/29 18:30 更新10月29日の給食10月29日 1・2年冬芝の種まき10月29日の給食
    鶏肉のたつたあげ
    あつあげと野菜の煮もの
    おかかなっ葉
    ごはん
    たつたあげは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、濃口しょうゆで下味を付け、片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。揚げた時にしょうゆの色が赤くなり、衣が白くうかぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見えることから、「たつたあげ」の名が付いたと言われています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024/10/28 16:02 更新10月28日 6年音楽科
    2024/10/28 16:02 更新10月28日 6年音楽科10月28日の給食10月28日 6年音楽科
    月曜日は中学校の音楽の先生が小学校に来て、5・6年生を教えてくれています。今日の2時間目は6年が、「校歌」や「ペガサス」などの曲を歌い、「メヌエット」を2つのパートに分かれてリコーダーで演奏をしました。「中学校でも高いラは使うから吹けるようになっておこう」や「息の吹き方は細く、集中して」などのアドバイスをしっかり聞いて学習していました。
    【お知らせ】 2024-10-28 16:02 up!
    10月28日の給食
    タンタンめん
    あっさりキャベツ
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024/10/23 16:45 更新10月23日 5年家庭科
    2024/10/23 16:45 更新10月23日 5年家庭科10月23日の給食10月23日 5年家庭科
    2、3時間目は家庭科の「ゆでる調理をやってみよう」の調理実習をしました。「ほうれん草とじゃがいもをおいしくゆでよう」というめあてで班のみんなと協力、分担してがんばりました。ほうれん草はお湯が沸騰してから茹でる。じゃがいもは水から茹でる。説明をよく聞いて調理できました。素材の味を楽しみ、美味しくいただきました。
    【お知らせ】 2024-10-23 16:45 up!
    10月23日の給食
    今日の給食は
    まぐろのオーロラ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    2024/09/27 20:23 更新9月27日 5年生体育
    2024/09/27 20:23 更新9月27日 5年生体育9月27日の給食9月27日 5年生体育
    運動会の団体演技を今日はじめて運動場で練習しました。暑かったので、途中で数回水分補給や保冷剤で身体を冷やして休憩をしながら練習しました。青空の下、子どもたちのフラッグがひらひらと動いてきれいでした。
    【お知らせ】 2024-09-27 20:23 up!
    9月27日の給食
    牛肉のソース煮
    スープ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-15
    2024/09/13 11:49 更新9月13日 4年社会見学 
    2024/09/13 11:49 更新9月13日 4年社会見学 9月13日 4年社会見学
    阿倍野防災センター、タスカルに行きました。地震が起きたときにどうなるのか、どう行動したらいいかを学びました。消火器で火を消したり、火事の煙から逃げる体験をしました。南海トラフの震度7の地震では、立っていることがむずかしく、驚いて子どもたちから声が出ていました。
    【お知らせ】 2024-09-13 11:49 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立築港小学校 の情報

スポット名
市立築港小学校
業種
小学校
最寄駅
大阪港駅
住所
〒5520021
大阪府大阪市港区築港1-10-38
TEL
06-6573-2445
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571186
地図

携帯で見る
R500m:市立築港小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月19日08時17分40秒