R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃陽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市天王寺区の小学校 >大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝の小学校 >市立桃陽小学校
地域情報 R500mトップ >桃谷駅 周辺情報 >桃谷駅 周辺 教育・子供情報 >桃谷駅 周辺 小・中学校情報 >桃谷駅 周辺 小学校情報 > 市立桃陽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桃陽小学校 (小学校:大阪府大阪市天王寺区)の情報です。市立桃陽小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桃陽小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    令和5年12月28日(木)から令和6年1月4日(木)まで、学校を閉庁(お休み)にします。 3学期は、・・・
    令和5年12月28日(木)から令和6年1月4日(木)まで、学校を閉庁(お休み)にします。 3学期は、1月9日(火)の始業式で始まります。9日は午前11時30分からの下校になります。 10日水曜日から給食が始まります。 冬休み安全・健康に気をつけてお過ごしください。冬休みの学校冬休みの学校冬休みの学校冬休みの学校
    12月27日(水)
    いきいき活動に参加している子どもたちが、元気に遊んでいます。
    【全校】 2023-12-27 11:00 up!
    冬休みの学校
    3学期に備えて、教室のワックスがけをしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    11/29 給食運動委員会の発表
    11/29 給食運動委員会の発表11/29 給食
    ●豚肉のコチジャンいため
    ●鶏肉とはるさめのスープ
    ●きゅうりのナムル
    ●ごはん
    【今日の給食】 2023-11-29 13:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    10/11 給食ポップアップカード
    10/11 給食ポップアップカード10/11 給食
    【今日の給食】
    ●ピリ辛丼
    ●中華スープ
    ●ミニフィッシュ
    ●牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    ツユクサ
    ツユクサアメリカセンダングサツユクサ
    ずっと花弁は2枚と思っていたが、白色の小さなものが、もう一枚あった。
    夏から秋にかけて、どこでも見られるが、群れ咲いている様子はなかなかいい。
    【校長室(こうちょうしつ)】 2023-10-10 10:59 up!
    アメリカセンダングサ
    コセンダングサと同じような花だが、葉の様子が違う。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    ヒガンバナ
    ヒガンバナヒガンバナ
    ようやく秋の訪れを感じられた秋分の日。
    空気も澄んで、先週は咲いてなかったヒガンバナが一面に。・・・飛んで来たのか!?
    【お知らせ】 2023-09-23 17:11 up!

  • 2023-08-25
    始業式の日
    始業式の日2学期が始まりました始業式の日
    8月25日(金)
    熱中症対策のためにテレビ放送による始業式を行いました。
    とても暑い夏に加え、台風の接近もあって、子どもたちはどうしているか心配していましたが、元気に登校する姿を見て安心したとお話ししました。
    また、夏に実施された陸上記録会や水泳記録会に参加して頑張った5・6年生の児童の紹介もしました。
    各教室では、2学期に使うドリルやワークが配られたり、夏休みに頑張った作品を集めたりと学級活動が行われていました。宿題の答え合わせをしている学級もありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    学校だより8・9月号
    学校だより8・9月号教材研究研修会学校だより8・9月号
    学校だより8・9月号を、ホームページ右側配布文書にアップしました。行事予定などご確認ください。
    各ご家庭には、明日子どもたちを通じて配付します。
    明日から、2学期が始まります。明日は、給食はありません。エプロンなど給食の用意は、28日月曜日に持たせてください。
    明日は、3時間授業の後、11時30分に下校になります。
    【お知らせ】 2023-08-24 13:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-21
    ヒメムカシヨモギ
    ヒメムカシヨモギオオニシキソウヒメムカシヨモギ
    3mmぐらいの小さな花を無数につける。
    この花の名を知って、なんとなく「日本昔話」のイメージが思い浮かんだ。
    明治初頭に渡来したことから、いろいろ別名が。
    【お知らせ】 2023-08-21 08:20 up!
    オオニシキソウ
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    エビスグサ
    エビスグサジュズダマエビスグサ
    近鉄大阪線の踏切すぐ脇に自生していた。頻繁に電車が通るので、写真を撮るに苦労した。
    種子の「ケツメイシ」は薬効があり、十六茶にも入っているらしい。
    【お知らせ】 2023-08-19 14:41 up!
    ジュズダマ
    台風7号が近畿地方を通過した翌日、増水した高田川の濁流にも流されず川辺で踏ん張っていた。・・・根元からなぎ倒されてはいたが。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-05
    タカサゴユリ
    タカサゴユリイングリッシュデイタカサゴユリ
    猛暑の中、涼しげに凛と咲いていた。
    【お知らせ】 2023-08-05 11:03 up!
    イングリッシュデイ
    8月3日(木)
    100人以上いる、大阪市のC−NET(大阪市・ネィティブ・イングリッシュ・ティーチャー)の先生たちが、大阪市立小学校の5年生6年生とふれあいを深める「イングリッシュデイ」が開催されました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立桃陽小学校 の情報

スポット名
市立桃陽小学校
業種
小学校
最寄駅
桃谷駅
鶴橋駅
住所
〒5430033
大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝1-2-23
TEL
06-6772-2925
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e591242
地図

携帯で見る
R500m:市立桃陽小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒