2024/06/21 12:08 更新3年生 理科「風やゴムの力のはたらき」1年生 国語「どうやって みをまもるのかな」1学期 クラブ活動最終日 〜クラブ それぞれ思い思いに〜3年生 理科「風やゴムの力のはたらき」
風の強さとものを動かすはたらきの関係を調べるために、より正確な結果を導き出すために適している「車」を班の中から選びました。
子どもたちは、まっすぐ車が走るように、風の強さを一定に保てるように仰ぎ方を試していました。
【学力向上】 2024-06-21 10:47 up!
1年生 国語「どうやって みをまもるのかな」
1年生、最初の説明文の読み取りです。説明文の多くは、筆者から読み手への「問い」と「答え」の関係で成り立っています。この日は、これまでに学習した「やまあらし」あるまじろ「の説明の仕方をもとにして、「スカンク」について読み取っていきました。みんなの前で発表したり、友だちの発表に対して、ハンドサインで「同じに思います」「ちがいます」「つけたしがあります」などの自分の考えを示したりしましす。最後に、ペアで「問い」と「答え」を役割分担して、文章を読み合いました。
続きを読む>>>