R500m - 地域情報一覧・検索

市立今里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区大今里の小学校 >市立今里小学校
地域情報 R500mトップ >今里駅 周辺情報 >今里駅 周辺 教育・子供情報 >今里駅 周辺 小・中学校情報 >今里駅 周辺 小学校情報 > 市立今里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今里小学校 (小学校:大阪府大阪市東成区)の情報です。市立今里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立今里小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-13
    2023/03/13 07:25 更新3年 図画工作 写生
    2023/03/13 07:25 更新3年 図画工作 写生3年 図画工作 写生
    花壇に咲いている菜の花
    日向ぼっこをしているカメ
    太陽のひかりに照らされて美しく咲いているモクレン
    自分たちが描きたいものを選んで写生しました。
    【3年生】 2023-03-13 07:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2023/02/28 08:55 更新3年 図画工作 生まれかわったなかまたち
    2023/02/28 08:55 更新3年 図画工作 生まれかわったなかまたち3年 図画工作 生まれかわったなかまたち
    着られなくなったものを、楽しいなかまに変身させよう。
    家から持って来た変身させる材料を使って作っています。
    中に新聞紙をつめる
    輪ゴムでとめる
    ボンドでつける
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    2023/02/06 15:52 更新5年 家庭科 アイロンがけ
    2023/02/06 15:52 更新5年 家庭科 アイロンがけ5年 算数科 台形の面積の求め方5年 家庭科 アイロンがけ
    アイロンがけをしてかたをつけ、いよいよミシンで縫製です!
    【5年生】 2023-02-06 15:52 up!
    5年 算数科 台形の面積の求め方
    平行四辺形、三角形の面積の求め方を知りました。
    今日は台形の面積の求め方。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023/02/04 11:12 更新中学年 二月のろうかけいじ
    2023/02/04 11:12 更新中学年 二月のろうかけいじ3年 国語 人をつつむ形中学年 二月のろうかけいじ
    2月のけいじ物を3.4年生で作りました。
    豆まき、おに、おたふく、えほう巻き、金ぼう、梅、色画用紙をはりあわせて、上手にできました。
    【3年生】 2023-02-04 11:12 up!
    3年 国語 人をつつむ形
    筆者は、国ごとに土地のとくちょうに合わせて、人々のくらしや家のつくりは関係していると説明していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2023/02/02 13:08 更新3年 理科 じしゃくにつくものは?
    2023/02/02 13:08 更新3年 理科 じしゃくにつくものは?4年理科 「ビーカーの中の水のあたたまり方」3年 理科 じしゃくにつくものは?
    電気の実験で使ったものは、じしゃくにつくのだろうか?
    予想を立てて実験開始。
    結果から分かったことを入力しました。
    電気のときとちがい、鉄でできているものだけつくことが分かりました。
    【3年生】 2023-02-02 13:08 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立今里小学校 の情報

スポット名
市立今里小学校
業種
小学校
最寄駅
今里駅
住所
〒5370012
大阪府大阪市東成区大今里1-35-29
TEL
06-6981-1443
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e661456
地図

携帯で見る
R500m:市立今里小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月24日07時55分54秒