10/8 今日の給食 さごしのしょうゆ煮
10/7 今日の給食 豚肉のガーリック焼き
10/8 今日の給食 さごしのしょうゆ煮
今日の献立は、さごしの塩こうじ焼き、みそ汁、えだまめ、ごはん、牛乳です。
「さごしの塩こうじ焼き」は、やきもの機が故障のため、「さごしのしょうゆ煮」にメニューを変更しています。今日、深江小学校では食べることができなかったのですが「塩こうじ」について紹介します。塩こうじは、米こうじと塩、水だけで作る発酵調味料です。こうじ菌や酵素の働きで食べ物をやわらかくしたり、甘味やうま味を増やしたり、おいしく変化させたりする働きがあります。
エネルギー:566kcal
【お知らせ】 2024-10-08 16:53 up!
10/7 今日の給食 豚肉のガーリック焼き
今日の献立は、豚肉のガーリック焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのソテー、いちごジャム、コッペパン、牛乳です。
緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこです。さて、ここで問題です。この緑のグループの食べ物は、主にどんな働きがあるでしょうか?今日の給食では、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリ、さんどまめ、コーンが入っていました。
エネルギー:594Kcal
では・・・クイズの答えです。
緑のグループの食べ物は、主に体の調子を整える働きがあります。
・かぜをひきにくくする
・おなかの調子をよくする
・肌をじょうぶにする
です。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
【お知らせ】 2024-10-07 12:56 up!