地域情報の検索・一覧 R500m

次の目標に向かって

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市生野区の小学校 >大阪府大阪市生野区勝山南の小学校 >市立勝山小学校
地域情報 R500mトップ >桃谷駅 周辺情報 >桃谷駅 周辺 教育・子供情報 >桃谷駅 周辺 小・中学校情報 >桃谷駅 周辺 小学校情報 > 市立勝山小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
市立勝山小学校市立勝山小学校(桃谷駅:小学校)の2023年11月1日のホームページ更新情報です

次の目標に向かって
次の目標に向かって
運動会の代休が終わり、火曜日からスタートの一週間。
今日は、給食がない日でしたので、
昼食の用意を忘れる子どもがいるのではと心配していましが、
心配は無用でした。
お茶目な男の子たちは、今日も元気に走り回っていました。
【お知らせ】 2023-10-31 17:28 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立勝山小学校

市立勝山小学校のホームページ 市立勝山小学校 の詳細

〒5440021 大阪府大阪市生野区勝山南1-3-5 
TEL:06-6716-1166 

市立勝山小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    鑑賞会をしました
    鑑賞会をしました鑑賞会をしました
    図工のクネクネの木、カクカクの木の鑑賞会をしました。
    友達の作品をじっくりと見て、「ここの線が上手」「この色使いがかっこいい」「この描き方をまねしたい」などワークシートにたくさん書くことができていました。
    【3年】 2025-09-22 10:54 up!

  • 2025-09-20
    修学旅行に向けて
    修学旅行に向けて出前授業「ダンス」修学旅行に向けて
    いよいよ、来週に迫った修学旅行。6年生はしおりの読み合わせを行い、行動の確認をしました。その後はお楽しみの旅行計画タイム。楽しい旅行は充実した計画から…。グループで協力して2日間の計画を立てました。一生の思い出になる修学旅行になるといいですね!
    【6年】 2025-09-19 20:02 up!
    出前授業「ダンス」
    9月18日3時間目に、ダンスの出前授業を受けました。
    暑い中でしたが、すごく楽しく体を動かしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    行事予定更新しました
    行事予定更新しました2学期が始まりました!8月行事予定更新しました
    9・10・11月の行事予定をUPしました。
    ご確認ください。
    また、変更することもありますのでご了承ください。
    【お知らせ】 2025-08-28 12:58 up!
    2学期が始まりました!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    イングリッシュ・デイ
    イングリッシュ・デイイングリッシュ・デイ
    5年生1名、6年生1名の計2名で中之島小中一貫校で行われる、イングリッシュ・デイに参加してきました。大阪市内の小学校から参加した他校の児童と、英語を使っての交流を楽しみました。C-NETの先生たちと一緒に、ゲーム形式のグリーティングや、ダンスも楽しみました。日頃出来ない体験がたくさんできた、イングリッシュ・デイとなりました!
    【学校日記】 2025-07-31 15:11 up!

  • 2025-07-20
    1,2年 出前授業
    1,2年 出前授業1,2年 出前授業
    7月10日に、愛染橋病院の産婦人科の先生をお招きして、性教育を行いました。
    友達の心音を聴いたり、新生児と同じ重さの赤ちゃんを抱っこさせてもらったりと、とても楽しく学習しました。
    産休に入られる近藤先生のお腹に聴診器を当て、赤ちゃんの心音を探している子もいました。
    【お知らせ】 2025-07-18 10:41 up!

  • 2025-06-28
    林間学習の準備が始まっています!〜たこあげ編〜
    林間学習の準備が始まっています!〜たこあげ編〜おはなし会林間学習の準備が始まっています!〜たこあげ編〜
    本日は林間学習保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
    いよいよ子どもたちとも林間学習の準備をしています。
    今日ははがきに宛名を書いたり、凧に絵を描いたりしました。
    当日、晴れた空に個性豊かな凧があがることを祈っています☆彡
    【5年】 2025-06-27 17:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    遠足の思い出
    遠足の思い出1・2年生 春の遠足(キッズ・プラザ)遠足の思い出
    5月23日のキッズプラザ大阪への遠足では、2年生のお兄さんお姉さんと一緒に様々なコーナーで遊びを楽しみました。
    おうちの方が作ってくださったお弁当もとてもおいしかったようです。
    26日には、楽しかった思い出を作文に書き、発表しました。
    【1年】 2025-05-28 17:49 up!
    いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    5年生 初めての調理実習
    5年生 初めての調理実習5年生 初めての調理実習
    5月21日(水)は、5年生にとって初めての調理実習がありました。「ゆで卵」と「キャベツの塩こんぶ和え」を作りました。キャベツを包丁で切る時には、手際よくパパッと作業を進める人もいれば、なかなか苦労している人も…。でも、みんなで調理して、最後は美味しくいただきました。
    【お知らせ】 2025-05-26 08:58 up!

  • 2025-05-25
    6年生 調理実習
    6年生 調理実習6年生 調理実習
    5月20日(火)、6年生が調理実習で「ハム入り三色野菜いため」と「スクランブルエッグ」を作りました。5年生の時に調理実習を何度か経験している6年生は、さすがに手際よく調理を進めて、時間内にしっかり片付けまでできました。
    【お知らせ】 2025-05-21 18:39 up!
    1 / 5 ページ5

  • 2025-05-14
    前期児童会がスタート
    前期児童会がスタート1・2年生 学校探検前期児童会がスタート
    5月8日(木)の生活目標集会では、前期児童会のみなさんからのあいさつがありました。勝山小学校の児童会は、4、5、6年生の学級代表(各2名)と委員会活動(6委員会)の各委員長さん、合わせて12名です。
    まずは、会長から「みなさんが家に帰って、『楽しかったよ。』などと言える学校にしたいです。」との堂々とした挨拶がありました。そして副会長からは、「この学校を大阪市のお手本になるような学校にしたいです。」と立派な決意を伝えてくれました。それに続いて、他の児童会のみなさんからも、それぞれの決意を全校児童に向けて、しっかり伝えてくれました。前期児童会のみなさん、よろしくお願いしますね!
    あいさつの後は、早速、5月12日(月)から始まる「あいさつ運動」についてのお知らせをしてくれました。月曜日からの児童会のみなさんの活躍と全校児童のみなさんの元気なあいさつ、楽しみにしています!
    【お知らせ】 2025-05-12 09:03 up!
    1・2年生 学校探検
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年11月01日15時35分58秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)