R500m - 地域情報一覧・検索

市立育和小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区杭全の小学校 >市立育和小学校
地域情報 R500mトップ >東部市場前駅 周辺情報 >東部市場前駅 周辺 教育・子供情報 >東部市場前駅 周辺 小・中学校情報 >東部市場前駅 周辺 小学校情報 > 市立育和小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立育和小学校 (小学校:大阪府大阪市東住吉区)の情報です。市立育和小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立育和小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-14
    委員会活動も、ラスト3ヶ月!
    委員会活動も、ラスト3ヶ月!冬の生き物の様子は?だんボールをぬらして、形を変えてみよう委員会活動も、ラスト3ヶ月!
    3学期スタートの委員会活動の時間です。この時期になると、子どもたちは慣れたもので、やるべきことがわかっているのか、主体的に活動する様子が各所で見られています。日頃の活動の振り返りに始まり、集会の相談や準備、あるいは手洗い推奨の動画撮影、呼びかけのポスター作成、また中には、6年生の卒業に向けて、いろいろアイデアを巡らせながら進める様子もありました。
    【いくわにっき】 2025-01-14 20:29 up!
    冬の生き物の様子は?
    今日はビオトープで、冬の生き物の様子を観察している姿がありました。これまでに作成した観察カードをもとに、生き物の大きさや色の変化など比較しながら、似てるところや変わったところに着目しているようでした。教室に戻る廊下ですれ違うと、自分が書いたメモを見せながら「ダンゴムシ、居たけどちっちゃくなって丸まってたよ。」と説明してくれました。
    【いくわにっき】 2025-01-14 20:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    今学期最終の地区子ども会
    今学期最終の地区子ども会ミャクミャク登場!今学期最終の地区子ども会
    今日は、今学期さいごの地区子ども会がありました。登校班の様子の振り返りや、冬休みの暮らしについて、きまりごとや安全面のことなど、どの班も担当の先生の話をしっかり聞いたり、話し合う様子がありました。今学期も残りあと3日。明日も気をつけて登校してきてくださいね。
    【いくわにっき】 2024-12-18 19:41 up!
    ミャクミャク登場!
    月曜日、なんとなんと育和小学校に、あの「ミャクミャク」が子どもたちに会いに来てくれました。以前ホームページでも紹介しましたが、実はこの夏休み、「おおさか子ども市会」があり、市内在住の小学5・6年生から多数の応募があるなか、育和小学校から3名の子どもたちが参加者メンバーに選ばれ、全体議長や代表質問などの役にもなって頑張ってきていました。
    その中のテーマのひとつに「もっと大阪・関西万博を盛り上げるためにはどうしたらいいだろう」というのがあったのですが、そこで子どもたちが考えたアイデアというのが、学校にミャクミャクが来たら盛り上がる!というもの。その際、市長さんは「ミャクミャクは今とても忙しいと思うけれど、一度お願いしてみますね」と優しく答えてくださっていたのですが、その願いが叶ったというわけです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    3年生です
    3年生です2年生です1年生です土曜参観、ありがとうございました。3年生です
    ?
    【いくわにっき】 2024-11-19 17:11 up!
    2年生です
    【いくわにっき】 2024-11-19 16:52 up!
    1年生です
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    明日は、たのしみ、たのしみ
    明日は、たのしみ、たのしみ朝からバッチリ!でしたね明日は、たのしみ、たのしみ
    体育館では、2年生が集まっていました。こちらは、明日予定されている「おもちゃランド」のリハーサルです。1年生を楽しませてあげようと、がんばってつくったマシンたちもスタンバイオッケー!です。明日、早く来ないかなぁと、楽しみとワクワクが高まってきました。
    【いくわにっき】 2024-10-28 18:11 up!
    朝からバッチリ!でしたね
    今朝は雨で運動場が使えず、急遽、多目的室からの放送朝会となりました。代表委員会の子どもたちは、明日から始まる「あいさつ週間」についてのお知らせ。リハーサルも早めに集まって、本番も聞き取りやすい声と笑顔で伝えてくれました。
    【いくわにっき】 2024-10-28 18:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    10月11日の給食です。そして今日は、4年生が遠足へ
    10月11日の給食です。そして今日は、4年生が遠足へ遠足出発!3年生10月11日の給食です。
    【給食・食育】 2024-10-11 13:54 up!
    そして今日は、4年生が遠足へ
    いいお天気です。今日は4年生が服部緑地公園への遠足です。少し電車に乗る時間も長かったですが、公園を見るなり大喜び。「あ!カマキリ見つけた!」「本物見るの、初めて!」
    秋晴れのなか、楽しい遠足になりますように。
    【いくわにっき】 2024-10-11 10:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    プログラム2番
    プログラム2番プログラム1番運動会開催!まずは開会式プログラム2番
    プログラム2番は「応援合戦」です。何日も何日も放課後の時間を使って、団長さんを中心によくまとまって積み重ねてきたことをすべて発揮しました。新たな試みとして行ったウェーブや競技中の応援も、運動会を盛り上げていました。
    【いくわにっき】 2024-09-30 20:29 up!
    プログラム1番
    プログラム1番は「はじめの体操」です。140周年記念のときにできた140秒体操を、新たにビデオも撮り直して練習してきました。今年もみんなでできましたね。
    【いくわにっき】 2024-09-30 20:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    9月11日の給食です。9月11日の給食です。[image3.jpeg][image4.jpeg]
    9月11日の給食です。9月11日の給食です。
    [image3.jpeg][image4.jpeg]
    【給食・食育】 2024-09-11 13:49 up!

  • 2024-09-05
    ダンスリーダー、増えました!
    ダンスリーダー、増えました!9月4日の給食です。熱中症にならないためには・・・9月3日の給食です。ダンスリーダー、増えました!
    ?5年生の体育の時間。この日は最初に「ダンスリーダー」が前に出て、これから行う団体演技の「動き」についてやって見せ、そこから「あんな風にやっていくんだ!」「よし!がんばろう!」という気持ちをみんなが持って、練習を進めていました。
    聞くところによると、今年も子どもたちの自主性を大事に「ダンスリーダー」を募集したところ、昨年よりもメンバーが増えていたとのこと。去年も参加していた子どもからは「やったー!増えた!」と、大喜びだったそうです。なんともうれしい話ですね。
    【いくわにっき】 2024-09-04 13:53 up!
    9月4日の給食です。
    [image3.jpeg][image4.jpeg]
    続きを読む>>>

  • 2024-08-27
    始業式では・・・
    始業式では・・・今日から2学期!始業式では・・・
    始業式は多目的室からリモートで行いました。新しい友だちとの出会い、教育実習生や新たな担当の先生についての紹介、そして始業式の話のあとみんなで校歌を歌いました。「おはようございます!」や校歌の歌声、そして「2学期もがんばるぞ!おー!」のかけ声など、スタートの日から校舎いっぱいに、子どもたちの元気な声が響き渡りました。
    【いくわにっき】 2024-08-27 14:55 up!
    今日から2学期!
    「おはようございます。」
    「おはようございまーす。」「久しぶりやねー。元気にしてた?」「あー、この感じ、この感じ。育和の校舎も久しぶりや〜。」
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    朝の学習会がはじまりました 
    朝の学習会がはじまりました 朝の学習会がはじまりました
    朝から「おはようございます。」と元気よく挨拶をし、各教室に向かっていく子どもたち。「夏休みの宿題がんばるねん!」とやる気満々の表情を見せてくれました。教室を覗いてみると、黙々と漢字を書いていたり、わからないところを積極的に質問したり、また友だち同士で教えあう姿も見られました。どの学年も自分のペースで課題に取り組んでいました。また来週もがんばるみなさんを待っていますね。
    ※日時等は、学年により異なりますので「夏休みの課題」をご確認ください。来校は徒歩です。
    【お知らせ】 2024-07-20 09:51 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立育和小学校 の情報

スポット名
市立育和小学校
業種
小学校
最寄駅
東部市場前駅
住所
〒5460002
大阪府大阪市東住吉区杭全4-10-12
TEL
06-6713-1253
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e741696
地図

携帯で見る
R500m:市立育和小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月31日08時19分11秒