R500m - 地域情報一覧・検索

市立三津屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区三津屋中の小学校 >市立三津屋小学校
地域情報 R500mトップ >神崎川駅 周辺情報 >神崎川駅 周辺 教育・子供情報 >神崎川駅 周辺 小・中学校情報 >神崎川駅 周辺 小学校情報 > 市立三津屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三津屋小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立三津屋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三津屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-08
    2024/01/04 09:39 更新あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします・・・
    2024/01/04 09:39 更新
    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》〜1月8日(月)冬季休業 9日(火)始業式11:40頃下校みんなへ1月みんなへ

    今日もみんな元気にすごしていますか?2024
    年がはじまりました。楽しかった冬休み
    もあと少しで終わります。9日に
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023/11/21 08:36 更新11月25日土曜日学習参観を行います。作品展・絵本展も開催しま・・・
    2023/11/21 08:36 更新
    11月25日土曜日学習参観を行います。作品展・絵本展も開催します。先日配付したお手紙の時程をご確認いただき、お越しください。学習参観も作品展も子どもたちのがんばりをぜひ見てあげてください。お待ちしております。 《今後の行事予定》21日(火)児童鑑賞会(3・4年) 22日(水)児童鑑賞会(1・2年) 24日(金)児童鑑賞会(5・6年) C−NET 保護者鑑賞(15:30〜17:00) 25日(土)学習参観 保護者鑑賞 絵本展 27日(月)代休学習のようす【1・2年生】学習のようす【3・4年生】学習のようす【1・2年生】
    2年2組の国語の学習。進出漢字をみんなで「いち、にい、さーん、、、」と空書きして書き順を確認していました。だんだんと難しくなっていく漢字。一つ一つていねいに覚えていきましょうね。
    【学校日記】 2023-11-20 19:49 up!
    学習のようす【3・4年生】
    3年1組2組が合同で体育の学習。ゲームをしているみなさんはもちろん、応援するみなさんの姿勢もすばらしい!3年生のいいところです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023/11/13 20:01 更新11月25日土曜日学習参観を行います。作品展・絵本展も開催しま・・・
    2023/11/13 20:01 更新
    11月25日土曜日学習参観を行います。作品展・絵本展も開催します。先日配付したお手紙の時程をご確認いただき、お越しください。学習参観も作品展も子どもたちのがんばりをぜひ見てあげてください。よろしくお願いします。 《今後の行事予定》13日(月)小中交流会(6年) C−NET 14日(火)班長会議 15日(水)PTA安全パトロール 16日(木)クラブ活動 17日(金)C−NET小中交流会学習のようす【4・5年生】学習のようす【2・3年生】学習のようす【1・6年生】小中交流会
    ほとんどの6年生が進学予定の美津島中学校さんからお招きいただき、小中交流会が実施されました。まずは各クラス「理科」「英語」「音楽」の授業を体験させてもらいました。その後、生徒会による中学校生活の動画を視聴し、児童それぞれが希望した部活動の体験もさせてもらいました。また明日感想を聞かせてくださいね。
    美津島中学校の生徒のみなさん、教職員のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
    【学校日記】 2023-11-13 20:01 up!
    学習のようす【4・5年生】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023/11/11 18:06 更新子どもスポーツ交流会
    2023/11/11 18:06 更新子どもスポーツ交流会子どもスポーツ交流会
    人権ネット主催の「第30回 子どもスポーツ交流会」が美津島中学校で開催されました。三津屋小学校とお隣の加島小学校の5年生と6年生が合同チームを組んでドッジボールのリーグ戦を行いました。
    広くきれいな体育館の中、「よっしゃ!」「おー!」「がんばれー!」の声も飛び交うなど、男子も女子も白熱した闘いが繰り広げられました。加島小学校との交流の輪も広がり、有意義な時間となりました。
    美津島中学校生徒会のみなさん、ありがとうございました。4月からお世話になる後輩たちをよろしくお願いします。
    【学校日記】 2023-11-11 18:06 up!
    1 / 115 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023/11/05 08:58 更新11月8日(水)は全学年5時間授業 14時50分下校となります・・・
    2023/11/05 08:58 更新
    11月8日(水)は全学年5時間授業 14時50分下校となります。保護者のみなさん、下校時・放課後も安全に過ごせますように、ご家庭でもお声がけください。よろしくお願いします。 《今後の行事予定》6日(月)公園たんけん(1年) C−NET SC 7日(火)韓国朝鮮の文化学習(5年) 代表委員会 8日(水)全学年5時間授業 お話わくわく 9日(木)児童集会(全校オリエンテーリング表彰) C−NET 委員会活動

  • 2023-10-15
    2023/10/15 16:30 更新6年生の子どもたち、大きく成長して帰ってきました!6年生の保護・・・
    2023/10/15 16:30 更新
    6年生の子どもたち、大きく成長して帰ってきました!6年生の保護者のみなさん、お見送り、お出迎え、ホームページへのアクセス ありがとうございました。 《今後の行事予定》10月16日(月)健康づくり強調週間(〜20日) 交通安全教室 C−NET SC 17日(火)班長会議 18日(水)科学館見学(4年) 代表委員会 学習参観(1年3組のみ) 出前授業(5年2組) 卒業アルバム写真撮影(6年) 19日(木)今昔館見学(3年) クラブ活動(6年写真撮影あり) 20日(金)C−NET校庭キャンプ2校庭キャンプ1校庭キャンプ2
    雨のため講堂に張ったテントの片付け。最後まで自分たちの手で。午後には防災体験も。
    青少年指導員、社会福祉協議会、三津屋小学校PTA、子ども会等ご協力いただいた各団体の皆様、子どもたちに貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。学校を代表しましてお礼申し上げます。今後とも子どもたちの成長をともに見守っていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2023-10-15 16:30 up!
    校庭キャンプ1
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023/09/22 17:30 更新学習のようす【5・6年生】
    2023/09/22 17:30 更新学習のようす【5・6年生】学習のようす【5・6年生】
    6年3組理科の学習は『水よう液の性質』。グループで協力しながら実験をしていました。オンラインではできない実験学習!色や音、におい、、、実験だから学べることをこれからも。
    【学校日記】 2023-09-22 17:30 up!

  • 2023-09-16
    2023/09/15 21:42 更新うんどうかいの れんしゅうが はじまりました。「ねてなくて し・・・
    2023/09/15 21:42 更新
    うんどうかいの れんしゅうが はじまりました。「ねてなくて しんどい」「たべてないから ちからがでない」とならないように 『はやね はやおき あさごはん』を つづけましょう。すいとう、タオルを かならずもってきましょう。 ☆保護者のみなさん、熱中症がとても心配です。生活リズムや持ち物についてのご協力をこれからもよろしくお願いします。   《今後の行事予定》9月15日(金)C−NET PTAベルマーク回収作業 19日(火)修学旅行前健診(6年) GOAL社会見学(3年1組) 20日(水)PTA安全パトロール 21日(木)クラブ活動 C−NET GOAL社会見学(3年2組) 22日(金)C−NET GOAL社会見学(3年3組)9/13 歯みがき指導【2年生】4年生も運動会に向けてがんばってます!
    【学校日記】 2023-09-15 21:42 up!
    今週もよくがんばりました!
    【学校日記】 2023-09-15 21:41 up!
    9/13 歯みがき指導【2年生】
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023/09/11 10:44 更新うんどうかいの れんしゅうが はじまりました。ぼうし、すいとう・・・
    2023/09/11 10:44 更新
    うんどうかいの れんしゅうが はじまりました。ぼうし、すいとう、タオル、かならず もってきましょう。「ねてなくて しんどい」「たべてないから ちからがでない」とならないように 『はやね はやおき あさごはん』も つづけましょう。 ☆保護者のみなさん、生活リズムや持ち物についてのご協力をお願いします。   《今後の行事予定》9月11日(月) C−NET スクールカウンセラー 12日(火)修学旅行保護者説明会(6年) 13日(水)お話わくわく 歯みがき指導(2年) 弱視体験(3年) 14日(木)委員会活動(運動会係) PTA実行委員会 15日(金)C−NET

  • 2023-08-24
    2023/08/23 17:12 更新さぁ、いよいよ2がっきが はじまります。せいかつのリズムが み・・・
    2023/08/23 17:12 更新
    さぁ、いよいよ2がっきが はじまります。せいかつのリズムが みだれているひとは そろそろ はやねはやおきをして 25にちのあさ、さわやかにおきられるように しておきましょう。8がつ25にち げんきに あいましょう!! 《今後の行事予定》7月21日(金)〜8月24日(木)夏季休業 25日(金)2学期始業式

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立三津屋小学校 の情報

スポット名
市立三津屋小学校
業種
小学校
最寄駅
神崎川駅
住所
〒5320036
大阪府大阪市淀川区三津屋中1-4-14
TEL
06-6301-0183
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641393
地図

携帯で見る
R500m:市立三津屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月26日09時45分31秒