地域情報の検索・一覧 R500m

2025/01/18 11:35 更新1月17日の給食読み語りの会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区新高の小学校 >市立新高小学校
地域情報 R500mトップ >神崎川駅 周辺情報 >神崎川駅 周辺 教育・子供情報 >神崎川駅 周辺 小・中学校情報 >神崎川駅 周辺 小学校情報 > 市立新高小学校 > 2025年1月
Share (facebook)
市立新高小学校市立新高小学校(神崎川駅:小学校)の2025年1月20日のホームページ更新情報です

2025/01/18 11:35 更新
1月17日の給食
読み語りの会
1月17日の給食
【コッペパン、みかんジャム、はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、牛乳】
はくさいのクリーム煮は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使用し、牛乳、クリームを加えて煮、でんぷんでとろみをつけた中華風の煮ものです。(写真2枚目)
あつあげのピリ辛じょうゆかけは、あつあげを焼き物機で焼き、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンで作ったタレをかけています。(写真3枚目)
豚肉とさんどまめのオイスターソースいためは、豚肉とさんどまめをいため、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしています。
【お知らせ】 2025-01-18 11:35 up!
読み語りの会
3・4年生対象に行っていただきました。
子どもたちは、まるで本の世界に入り込んでるかのように集中して楽しい時間を過ごすことができました。
【お知らせ】 2025-01-15 14:19 up!
1 / 64 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新高小学校

市立新高小学校のホームページ 市立新高小学校 の詳細

〒5320033 大阪府大阪市淀川区新高1-15-53 
TEL:06-6391-1359 

市立新高小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025/09/26 04:53 更新9月25日の給食3年生 遠足
    2025/09/26 04:53 更新9月25日の給食3年生 遠足9月25日の給食
    【他人丼、ささみとキャベツのいためもの、オクラの甘酢あえ、牛乳】
    他人丼は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、青みに青ねぎを加え、卵でとじた具をごはんにかけていただきます。(写真2枚目)
    ささみとキャベツのいためものは、ささみとキャベツをいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけしています。
    オクラの甘酢あえは、焼き物機で蒸したオクラに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、あえています。
    【お知らせ】 2025-09-26 04:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025/09/22 09:59 更新9月19日の給食9月19日の給食【ごはん、酢豚、中華みそスープ・・・
    2025/09/22 09:59 更新9月19日の給食9月19日の給食
    【ごはん、酢豚、中華みそスープ、まっ茶大豆、牛乳】
    酢豚は、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンをいため、甘酢あんで味つけし、でんぷんをまぶして油であげた角切りの豚肉を混ぜ合わせています。
    中華みそスープは、鶏肉、もやし、コーン、にら、しいたけを使用し、赤みそなどで味つけしています。
    まっ茶大豆は、1人1袋です。
    【お知らせ】 2025-09-22 09:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-21
    2025/09/18 18:36 更新9月18日の給食9月18日の給食【コッペパン、ブルーベリージャ・・・
    2025/09/18 18:36 更新9月18日の給食9月18日の給食
    【コッペパン、ブルーベリージャム、カレーマカロニグラタン、豚肉と野菜のスープ、みかん(缶)、牛乳】
    カレーマカロニグラタンは、鶏肉、米粉のマカロニ、たまねぎ、マッシュルーム、彩りにグリンピースを使用したカレー味のグラタンです。クリーム、小麦粉、牛乳を使用せず、米粉のカレールウの素や上新粉を使用し、乳や小麦アレルギーの子どもたちも食べることができます。
    豚肉と野菜のスープは、豚肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、コーン、彩りにパセリを使用しています。
    みかん(缶)は、国産のうんしゅうみかんの缶詰です。
    【お知らせ】 2025-09-18 18:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    2025/09/18 06:19 更新9月17日の給食6年生 社会見学
    2025/09/18 06:19 更新9月17日の給食6年生 社会見学9月17日の給食
    【ごはん、鶏肉のてり焼き、とうがんのみそ汁、なすのそぼろいため、牛乳】
    鶏肉のてり焼きは、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いています。
    とうがんのみそ汁は、うすあげ、とうがん(写真2枚目)、オクラ、にんじん、えのきたけを使用したみそ汁です。
    なすのそぼろいためは、しょうがを香りよくいため、豚ひき肉、なす(写真3枚目)、ピーマンをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけしています。
    【お知らせ】 2025-09-18 06:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和7年4月改正)
    大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和7年4月改正)

  • 2025-07-29
    2025/07/29 12:11 更新 大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和6・・・
    2025/07/29 12:11 更新大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和6年4月改正)

  • 2025-06-17
    2025/06/17 10:59 更新6月13日の給食6月13日の給食【パンプキンパン、鶏肉とかぼち・・・
    2025/06/17 10:59 更新6月13日の給食6月13日の給食
    【パンプキンパン、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジ、牛乳】
    鶏肉とかぼちゃのシチューは、生のかぼちゃを使用したシチューです。(写真2、3枚目)
    ミックス海そうのサラダは、ミックス海そうとキャベツ、きゅうりを合わせて、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。(写真4枚目)
    オレンジは、1人1/4切れです。(写真5枚目)
    【お知らせ】 2025-06-17 10:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    2025/06/13 09:06 更新5年生 スポーツ出前授業
    2025/06/13 09:06 更新5年生 スポーツ出前授業6月12日の給食5年生 スポーツ出前授業
    6月12日(木)に、5年生のスポーツ出前授業がありました。外部講師の先生から、跳び箱の開脚跳びと台上前転を教えていただきました。大事なポイントを楽しく分かりやすく指導してくださり、苦手な子にも一人一人丁寧にアドバイスや補助をしてくださいました。
    終わった後は、跳び箱が苦手だった子から「ぼく、跳び箱が上達した。」とか、「楽しかった。」と、喜ぶ声が聞こえてきました。
    【お知らせ】 2025-06-13 09:06 up!
    6月12日の給食
    【ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、牛乳】
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    5月27日の給食5月27日の給食【ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、ひじきのいため煮、牛乳・・・
    5月27日の給食5月27日の給食
    【ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、ひじきのいため煮、牛乳】
    あかうおのしょうゆだれかけは、料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたあかうおに、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。
    みそ汁は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、しめじ、青みにこまつなを使用しています。
    ひじきのいため煮は、ひじき、うすあげ、にんじんを砂糖、こいくちしょうゆで味つけしたいため煮です。食物繊維、カルシウムを多く含むひじきは、すすんで食べてほしい食材のひとつです。
    【お知らせ】 2025-05-27 19:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    運営に関する計画・学校協議会
    運営に関する計画・学校協議会2年 大阪・関西万博2年 大阪・関西万博
    今日、2年生は、大阪・関西万博に行ってきました。
    天候にも恵まれ、涼しい気温で、大屋根リングやコモンズなどを見学しました。
    みんな楽しく、万博を回ることができました。
    【お知らせ】 2025-05-26 17:34 up!
    運営に関する計画・学校協議会令和7年度「運営に関する計画」
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年01月20日03時51分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)