R500m - 地域情報一覧・検索

市立新高小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区新高の小学校 >市立新高小学校
地域情報 R500mトップ >神崎川駅 周辺情報 >神崎川駅 周辺 教育・子供情報 >神崎川駅 周辺 小・中学校情報 >神崎川駅 周辺 小学校情報 > 市立新高小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新高小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立新高小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    2024/03/24 08:56 更新3月21日の給食3月21日の給食【おさつパン、チキンレバーカツ・・・
    2024/03/24 08:56 更新3月21日の給食3月21日の給食
    【おさつパン、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、ツナとキャベツのバジルソテー、牛乳】
    チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついていて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができます。(写真2〜4枚目)
    ケチャップ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用し、ケチャップ、チキンブイヨンで味つけした煮ものです。(写真5枚目)
    ツナとキャベツのバジルソテーは、ツナとキャベツをオリーブ油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、香味のあるバジルで味つけしたいためものです。
    今年度最後の給食でした。子どもたちが給食室あてにお手紙をくれたり、挨拶で感謝の気持ちを伝えてくれたりして、給食室にみんなの笑顔があふれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024/03/20 04:47 更新3月19日の給食3月19日の給食【ごはん、豚肉のしょうが焼き、・・・
    2024/03/20 04:47 更新3月19日の給食3月19日の給食
    【ごはん、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、牛乳】
    豚肉のしょうが焼きは、豚肉にしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて、焼き物機で焼いています。(写真2、3枚目)
    さつまいものみそ汁は、さつまいも、はくさい、ごぼう、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。(写真4、5枚目)
    切干しだいこんのゆずの香あえは、きゅうりと切干しだいこんに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけ、あえています。
    【お知らせ】 2024-03-20 04:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024/03/18 15:43 更新第80回 卒業式
    2024/03/18 15:43 更新第80回 卒業式3月15日の給食第80回 卒業式
    昨日の雨が嘘のような晴天に恵まれて挙行いたしました。
    今回は、来賓の皆様にもご臨席いただきました。
    本年の卒業生にも幸多きことを祈っております。
    卒業生の皆さん、ご家族の皆さん、おめでとうございます!
    【お知らせ】 2024-03-18 15:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    2024/03/15 08:43 更新これも、学校だけではなく地域の皆様、保護者の皆様が日々子どもた・・・
    2024/03/15 08:43 更新
    これも、学校だけではなく地域の皆様、保護者の皆様が日々子どもたちを見守っていただいたことも評価された結果だと思います。
    いつもありがとうございます。
    今後は、認証校の名に恥じぬよう、また、大阪市教育委員会事務局と連携しながら他校にも本校の取組を広めていきたいと思っています。
    【お知らせ】 2024-03-15 08:43 up!
    【お知らせ】 2024-03-15 08:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024/03/12 08:55 更新3月11日の給食3月11日の給食【ごはん、関東煮、きゅうりの梅・・・
    2024/03/12 08:55 更新3月11日の給食3月11日の給食
    【ごはん、関東煮、きゅうりの梅風味、とら豆の煮もの、牛乳】
    関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。
    きゅうりの梅風味は、きゅうりに梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。
    とら豆の煮ものは、釜で煮て、ほんのりした甘さに仕上げています。
    [6年3組 心に残っている給食インタビュー]
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    2024/03/11 15:44 更新児童朝会
    2024/03/11 15:44 更新児童朝会児童朝会
    本日は3月11日。児童朝会で東日本大震災の話を校長先生からありました。それに伴い、半本日半旗を掲げていることも説明がありました。
    また、ソフトボール大会の表彰が行われました。
    【お知らせ】 2024-03-11 15:43 up!
    【お知らせ】 2024-03-09 15:19 up!「いっしょにのばそう!子どもの体力」

  • 2024-03-02
    2024/03/02 06:28 更新3月1日の給食3月3月1日の給食【手巻きご飯(牛肉のコチジャン・・・
    2024/03/02 06:28 更新3月1日の給食3月3月1日の給食
    【手巻きご飯(牛肉のコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ)、すまし汁、ダイスゼリー(みかん)、牛乳】
    卒業のお祝い献立です。
    手巻きご飯は、2種類の具を手巻き用の焼きのりでごはんと一緒に巻いていただきます。(写真2枚目)
    牛肉のコチジャンいためは、牛肉、にんじん、切干しだいこんをにんにくの風味をいかしていため、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャンを合わせた調味液で味つけし、最後に彩りににらを加えて仕上げています。(写真3枚目)
    さけのカラフルそぼろは、紅ざけフレーク、えだまめ、コーンを混ぜ合わせて、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いています。(写真4、5枚目)
    続きを読む>>>