R500m - 地域情報一覧・検索

市立新高小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区新高の小学校 >市立新高小学校
地域情報 R500mトップ >神崎川駅 周辺情報 >神崎川駅 周辺 教育・子供情報 >神崎川駅 周辺 小・中学校情報 >神崎川駅 周辺 小学校情報 > 市立新高小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新高小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立新高小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    2023/11/26 12:23 更新はぐくみネット 自転車安全教室
    2023/11/26 12:23 更新はぐくみネット 自転車安全教室はぐくみネット 自転車安全教室
    昨年度は残念ながら雨天のため、中止になったので、4年ぶりの開催となりました。
    淀川警察署からも警察官の方が来ていただきました。
    40人名近くの子どもたちが参加しました。
    また、はぐくみネットの皆さんが中心となり、27名のスタッフの皆さんで行いました。
    「ぶたは、しゃべる」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    2023/11/21 22:33 更新11月21日の給食11月21日の給食【ごはん、さごしのごまじょ・・・
    2023/11/21 22:33 更新11月21日の給食11月21日の給食
    【ごはん、さごしのごまじょうゆかけ、うすくず汁、大豆の煮もの、牛乳】
    さごしのごまじょうゆかけは、塩で下味つけたさごしを焼き物機で焼き、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、いりごまを合わせたタレをかけています。(写真2、3枚目)
    うすくず汁は、鶏肉、さといも、はくさい、だいこん、たまねぎ、しいたけ、青みにみつばを使った汁ものです。でんぷんでとろみをつけているので、寒い日にぴったりです。
    大豆の煮ものは、大豆の他に、うすあげ、にんじん、ひじきを使用し、砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで味つけした煮ものです。
    健康的な食生活を送るために必要とされる食材である「まごわやさしい」を取り入れた献立の組み合わせです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023/11/20 20:17 更新11月20日の給食11月20日の給食【中華丼、きゅうりのピリ辛・・・
    2023/11/20 20:17 更新11月20日の給食11月20日の給食
    【中華丼、きゅうりのピリ辛あえ、白桃(缶)、牛乳】
    中華丼は、豚肉、うずら卵を主材に、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しています。(写真2枚目)
    きゅうりのピリ辛あえは、きゅうりに、砂糖、米酢、うすくちしょうゆ、ラー油で作ったタレをかけ、あえています。(写真3枚目)
    白桃(缶)は、ふたつ割りの山形県産の白桃の缶詰で、1人1切れです。
    【お知らせ】 2023-11-20 20:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    2023/11/18 07:48 更新11月17日の給食11月17日の給食【おさつパン、豚肉のバジル・・・
    2023/11/18 07:48 更新11月17日の給食11月17日の給食
    【おさつパン、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセ、牛乳】
    豚肉のバジル焼きは、豚肉にワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2、3枚目)
    スープは、鶏肉、キャベツ、だいこん、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。(写真4枚目)
    うずら豆のグラッセは、熱湯に30分浸したうずら豆を釜で柔らかく煮ています。砂糖、塩、オリーブ油で味つけした洋風の煮ものです。
    【お知らせ】 2023-11-18 07:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-04
    2023/11/02 20:49 更新11月2日の給食11月2日の給食【黒糖パン、きのこのクリームシ・・・
    2023/11/02 20:49 更新11月2日の給食11月2日の給食
    【黒糖パン、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、牛乳】
    きのこのクリームシチューは、鶏肉を主材に、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにほうれんそうを使用しています。ホワイトルウは小麦粉と綿実油で作り、コクを出すためにクリームを加えています。
    キャベツのピクルスは、キャベツに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけています。
    りんごは、青森県産の「ふじ」で、1人1/4切れずつです。りんごは冬の寒さが厳しい地方でよく育つ果物です。子どもたちにも人気で、おかわりにたくさん手があがっていました。
    【お知らせ】 2023-11-02 20:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2023/11/01 05:39 更新10月31日の給食11月10月31日の給食【コッペパン、ブルー・・・
    2023/11/01 05:39 更新10月31日の給食11月10月31日の給食
    【コッペパン、ブルーベリージャム、金時豆の中華おこわ、中華スープ、みかん、牛乳】
    金時豆の中華おこわは、もち米に焼き豚、金時豆、しめじを加えて蒸し焼きにしています。チキンブイヨンとごま油でコクを出した一品です。(写真2、3枚目)
    中華スープは、鶏肉、とうふ、たまねぎ、はくさい、たけのこ、にんじん、青みににらを使用した彩りのよいスープです。
    みかんは、温州みかんで、1人1個です。(写真4枚目)
    【お知らせ】 2023-11-01 05:39 up!
    続きを読む>>>