6年生調理実習
2学期の学びの成果
児童集会〜環境委員会発表
6年生調理実習
6年生が家庭科の調理実習をしました。作った料理はジャーマンポテトです。
まず、玉ねぎとじゃがいもの皮をむきます。そして、包丁で切っていきます。ベーコンも切ります。手を切らないように、「ネコの手」にしてくださいね。中には手慣れた感じで切っていく子もいます。とても上手です。みんな楽しそうに協力して調理をしています。
ガスに火をつけて、じゃがいもをゆがきます。続いて、フライパンで具材を炒めます。プロのシェフのような手つきでフライパンを動かしている子もいます。よく家でも料理をしているのでしょうか。いい匂いがしてきて、出来上がり!自分で作った料理は格別ですね。
また、復習として家でも作ってみてください。
【お知らせ】 2023-12-15 11:51 up!
2学期の学びの成果
今日から個人懇談が始まります。2学期の子どもたちの学び、成長のあと、成果や課題など、保護者の皆様と共有や交流ができればと思います。よろしくお願いいたします。
また、それぞれのクラスの教室などには2学期の学びの成果の一つとして、作品の展示もしてあります。こちらの方もご覧いただきたいと思います。
【お知らせ】 2023-12-14 09:20 up!
児童集会〜環境委員会発表
今日の児童集会は各クラスで環境委員会の発表を動画視聴しました。
掃除の仕方についての発表です。ホウキの使い方やトイレ掃除の仕方、トイレのスリッパの揃え方など、分かりやすい説明でした。
各学年ともしっかりと発表をみていました。高学年では、動画に友だちがたくさん登場するので、楽しく盛り上がっていました。
環境委員会が発表していたことを、今日の掃除から実践してみてほしいと思います。
【お知らせ】 2023-12-14 09:09 up!