2023/06/16 05:32 更新
交通安全教室
交通安全教室
淀川区の警察署の方にお越しいただき、交通安全教室をしていただきました。1・2・3年生は「安全な歩行の仕方」、4・5・6年生は「安全な自転車の乗り方」について教えていただきました。
1・2・3年生は、横断歩道の渡り方や道路標識についてなど、事故に合わないための安全な歩き方について確認をしました。4・5・6年生は、自転車を安全に乗るために、乗る時に気を付けることや走行してよいところなどについて学習をしました。
警察署の方によりますと、例年、歩行者や自転車が車による接触事故が多発しているようです。学校でも交通安全について指導しておりますが、ご家庭でも先日配付しているパンフレットをご覧になりながら、お子さんと交通安全について話し合っていただきますよう、よろしくお願いします。
【できごと】 2023-06-16 05:32 up!