地域情報の検索・一覧 R500m

2025/06/30 14:56 更新(NEW)チラシ確認専用ページ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区今津中の小学校 >市立今津小学校
地域情報 R500mトップ >徳庵駅 周辺情報 >徳庵駅 周辺 教育・子供情報 >徳庵駅 周辺 小・中学校情報 >徳庵駅 周辺 小学校情報 > 市立今津小学校 > 2025年6月
Share (facebook)
市立今津小学校市立今津小学校(徳庵駅:小学校)の2025年6月30日のホームページ更新情報です

2025/06/30 14:56 更新
(NEW)チラシ確認専用ページ
2年生プール水泳
2年生プール水泳
晴天の中、2年生はプール水泳で、水慣れ、けのびをしました。しっかりかべを蹴って伸びるかたちを練習しました。
【学習の様子】 2025-06-27 10:17 up!
読み聞かせの前の時間に、雷が鳴り響く大雨がしばらく降り続いたことも影響してか、チャイムが鳴るとすぐにたくさんの子どもたちが図書室に集まってきました。涼しい図書室で静かに過ごすのもいいですね♪
【学習の様子】 2025-06-26 13:25 up!
(7月22日火以降)チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
R7 非常変災時の措置について
イベントチラシ専用ページについて
イベントチラシ専用ページ周知

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立今津小学校

市立今津小学校のホームページ 市立今津小学校 の詳細

〒5380042 大阪府大阪市鶴見区今津中4-1-48 
TEL:06-6968-8300 

市立今津小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    2025/09/29 15:10 更新出前授業(5年生)
    2025/09/29 15:10 更新出前授業(5年生)本日の登校について(9月29日月)出前授業(5年生)
    「トヨタ」の車作りに携わる皆さんをお招きし、5年生で出前授業を実施しました。車を通じて、環境問題に対する企業努力を学び、世の中のしくみの一環についても知ることができました。
    【学習の様子】 2025-09-29 15:10 up!
    本日の登校について(9月29日月)
    本日の児童の登校ですが、現在の天候を鑑み本日「午前9時」の始業(集団登校なし)にいたします。ただし、きょうだい関係は一緒に登校するようにしてください。
    なお、すでに登校してきた児童については、教室にて待機いたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025/09/22 16:24 更新校内掲示(9月)
    2025/09/22 16:24 更新校内掲示(9月)児童集会(全学年)たてわり班活動(今小まつりの準備2)校内掲示(9月)
    9月も下旬となり、ようやくトンボが飛ぶ様子を目にするようになりました。
    南校舎の掲示板には広報委員会の子どもたちのかいた「秋新聞」や折り紙で作ったたくさんのトンボが掲示されています。来校の際にぜひご覧ください(^^♪
    【学習の様子】 2025-09-22 16:24 up!
    児童集会(全学年)
    少しひんやりと秋の訪れを感じる朝となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025/09/12 11:03 更新お話会(1・3・5年)
    2025/09/12 11:03 更新お話会(1・3・5年)不審者対応研修(教職員)今週毎朝行ってきた「あいさつ運動」も最終日を迎えました。月曜日の朝と比べ、しっかりとした挨拶の声がたくさん聞こえてきました。朝の挨拶をしたらもらえる「おみくじ」イベントが今回大盛況でした(^^♪
    【学習の様子】 2025-09-12 11:03 up!
    お話会(1・3・5年)
    鶴見おはなしサークル「でんでんむし」の皆さんをお招きし、お話会を実施しました。話し手の方々の巧みな話術で、特に1年生の教室からは時より子どもたちの笑い声も聞こえてきました。次回は偶数学年での実施を予定しています。
    【学習の様子】 2025-09-12 10:52 up!
    不審者対応研修(教職員)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025/09/08 16:12 更新たてわり班活動(今小まつりの話し合い)
    2025/09/08 16:12 更新たてわり班活動(今小まつりの話し合い)朝のあいさつ運動(児童会)たてわり班活動(今小まつりの話し合い)
    今日はたてわり班ごとに集まって、25日に開催する「今小まつり」の話し合いを行いました。特に1年生は初めての「今小まつり」です。みんな仲良く楽しい活動にしてほしい(^^)/
    【学習の様子】 2025-09-08 16:12 up!
    朝のあいさつ運動(児童会)
    児童会の子どもたちを中心に今週は「あいさつ運動」を実施します。
    暑さのせいもあるのか朝の元気が少し足りなかった子どもたちから、今日はたくさんの元気な挨拶の声が聞こえましたよ(^^♪
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025/09/03 11:25 更新栄養指導(1年生)
    2025/09/03 11:25 更新栄養指導(1年生)委員会活動(6年アルバム撮影)9月栄養指導(1年生)
    「たべもののなまえをしろう」
    みんなが知っている食べ物を色ごとに分類していきます。
    意欲的な1年生、たくさん手を挙げて自分の意見を発表できましたね(^^♪
    【学習の様子】 2025-09-03 11:25 up!
    委員会活動(6年アルバム撮影)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-27
    2025/08/26 15:58 更新2学期がスタートしました(^^♪
    2025/08/26 15:58 更新2学期がスタートしました(^^♪2学期がスタートしました(^^♪
    2学期がいよいよスタートしました。
    始業式ではケガの防止や運動場の使い方について担当の先生からお話がありました。
    休み時間に運動場を覗いてみると、始業式での注意を守り、元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。なお、今年度は厳しい暑さや日差しを避けるために運動場にテントを設置しています。
    【学校行事】 2025-08-26 15:58 up!

  • 2025-08-13
    2025/08/03 18:50 更新体育施設開放の運動場夜間使用について
    2025/08/03 18:50 更新体育施設開放の運動場夜間使用について8月体育施設開放の運動場夜間使用について
    体育施設開放事業として区役所へ申請し、認定されている団体が運動場や講堂を使用しております。
    6月以降、暑さが厳しい日が続き、日中の運動に制限がかかることが多くなっております。子ども会のキックベースやソフトボールに関しては、子どもたちが運動場で練習を行うため、熱中症等の危険性が高くなっております。
    そこで、9月末をめどに、使用許可が出ている土、日、祝日に限り、午後6時からナイター照明を使って練習時間を夜に変えることがあります。
    期間的には厳しい暑さが緩和される頃までとなります。子どもたちの健康管理、活動維持のため、本校近隣、とりわけ学校の東部、南部にお住まいの皆様方にはご理解賜りますようお願いいたします。
    【練習時間】
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    学校安心ルール(R7)
    学校安心ルール(R7)

  • 2025-07-31
    2025/07/31 12:27 更新夏の図書室開放(31日木)
    2025/07/31 12:27 更新夏の図書室開放(31日木)夏の図書室開放(31日木)
    暑さ厳しい日々が続いています(-_-;)
    今日も本校では図書室開放を実施しました。
    先週は校長先生、そして今日は6年1組の先生の特別読み聞かせがありました。
    いきいき活動に参加する子どもたちもたくさんやってきて、みんなで読書を楽しみました。
    【学校行事】 2025-07-31 12:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-26
    2025/07/24 10:02 更新夏の図書館開放(24日木)
    2025/07/24 10:02 更新夏の図書館開放(24日木)夏の図書館開放(24日木)
    今日は夏の図書室開放の日です♪
    暑い毎日が続いていますが、朝から読書はどうですか?
    7月・8月のおすすめの本の開架や課題図書の紹介もありますよ(^^)/
    来週も開放を行います。図書室で待っていますよ!
    【学校行事】 2025-07-24 10:02 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年06月30日17時43分17秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)