R500m - 地域情報一覧・検索

市立今津小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区今津中の小学校 >市立今津小学校
地域情報 R500mトップ >徳庵駅 周辺情報 >徳庵駅 周辺 教育・子供情報 >徳庵駅 周辺 小・中学校情報 >徳庵駅 周辺 小学校情報 > 市立今津小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今津小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立今津小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    2023/10/24 22:40 更新理科 「人間のからだのしくみ〜関節」 (4年)
    2023/10/24 22:40 更新理科 「人間のからだのしくみ〜関節」 (4年)「とどけよう 服のチカラ プロジェクト」 (5年)理科 「人間のからだのしくみ〜関節」 (4年)
    10月24日(火)
    4年生は人間のからだのしくみを学習しています。今日は人体模型を使って骨や関節について見ていきました。人間の関節の数が265もあることを知ってみんな驚いていました。
    【学校行事】 2023-10-24 22:40 up!
    「とどけよう 服のチカラ プロジェクト」 (5年)
    10月24日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    2023/10/11 11:57 更新算数 「さんすうカードをつかって」 (1年)
    2023/10/11 11:57 更新算数 「さんすうカードをつかって」 (1年)理科 「雨や雪とわたしたちのくらし」 (5年)算数 「さんすうカードをつかって」 (1年)
    10月11日(水)
    たしざん、ひきざんの学びを定着させるために、さんすうカードを使って学習を進めていきます。計算の考え方をおさらいしたうえでカードの使い方を確認しました。
    【学校行事】 2023-10-11 11:57 up!
    理科 「雨や雪とわたしたちのくらし」 (5年)
    10月11日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023/10/02 12:47 更新国語 「くわしく表す言葉」 (3年)
    2023/10/02 12:47 更新国語 「くわしく表す言葉」 (3年)理科 「水よう液と金属」 (6年)運動会の全体練習10月国語 「くわしく表す言葉」 (3年)
    10月2日(月)
    主語と述語を学んだうえで、「おだやかに」「きれいな」といった、それぞれをくわしく表す言葉について考えていきました。
    【学校行事】 2023-10-02 12:47 up!
    理科 「水よう液と金属」 (6年)
    10月2日(月)
    続きを読む>>>