R500m - 地域情報一覧・検索

市立今津小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区今津中の小学校 >市立今津小学校
地域情報 R500mトップ >徳庵駅 周辺情報 >徳庵駅 周辺 教育・子供情報 >徳庵駅 周辺 小・中学校情報 >徳庵駅 周辺 小学校情報 > 市立今津小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今津小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立今津小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    2023/09/26 15:01 更新音楽 「けんばんハーモニカ」 (2年)
    2023/09/26 15:01 更新音楽 「けんばんハーモニカ」 (2年)運動会の練習算数 「答えが10以上になる足し算」 (1年)音楽 「けんばんハーモニカ」 (2年)
    9月26日(火)
    2年生の教室では、鍵盤ハーモニカの音がにぎやかに響いていました。元気があふれてくるような演奏でした。
    【学校行事】 2023-09-26 15:01 up!
    運動会の練習
    9月26日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023/09/15 15:39 更新平和学習〜被爆体験伝承者講演 (6年)
    2023/09/15 15:39 更新平和学習〜被爆体験伝承者講演 (6年)国語 「文字の学習」 (1年)平和学習〜被爆体験伝承者講演 (6年)
    9月15日(金)
    広島へ修学旅行に行く6年生に向けて、広島市の事業で「被爆体験」を伝承する活動を行っている方に来校をいただき、話をしてもらいました。原爆により被災した人々の様子を聞き子どもたちも色々と感じることがあった様子です。
    【学校行事】 2023-09-15 15:39 up!
    国語 「文字の学習」 (1年)
    9月15日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023/09/14 11:43 更新理科 「こん虫の様子」 (3年)
    2023/09/14 11:43 更新理科 「こん虫の様子」 (3年)道徳 「初めてのアンカー」 (6年)授業参観理科 「こん虫の様子」 (3年)
    9月14日(木)
    バッタ、コオロギの居場所や、アリ、トンボの身体のつくりなどについて学びました。
    【学校行事】 2023-09-14 11:43 up!
    道徳 「初めてのアンカー」 (6年)
    9月14日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023/09/08 16:26 更新学級活動 「タブレットPCを使って」 (2年)
    2023/09/08 16:26 更新学級活動 「タブレットPCを使って」 (2年)外国語活動 「海に行きました」 (6年)学級活動 「タブレットPCを使って」 (2年)
    9月8日(金)
    タブレットPCを使って、文字の入力方法、teamsを使ってのオンライン学習のやり方、色々なソフトの使用方法などを先生から教わりました。楽しそうに取り組む姿が見られました。
    【学校行事】 2023-09-08 16:26 up!
    外国語活動 「海に行きました」 (6年)
    9月8日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023/09/01 11:48 更新出前授業 「なにわ花市場」 (4年)
    2023/09/01 11:48 更新出前授業 「なにわ花市場」 (4年)社会 「漁業を学ぶ」 (5年)算数 「角柱と円柱の体積」 (6年)9月出前授業 「なにわ花市場」 (4年)
    9月1日(金)
    鶴見区にある「なにわ花市場」で働く方に来校いただいての出前授業を行いました。花市場の仕事について説明を聴いたあと、花を生ける体験をしました。ひとりひとり、配ってもらった花の長さを整え、葉っぱに細工をして上手に生けることができました。
    【学校行事】 2023-09-01 11:48 up!
    社会 「漁業を学ぶ」 (5年)
    9月1日(金)
    続きを読む>>>