子どもが悪いことをする時には、
まったく考えずに
してしまっていることが
しばしばあります。
[No.89 こどもとともに]
「若者を育てるドン・ボスコのことば」35頁
ドン・ボスコが子どもたちを責めることはめったにありません。
常に子どもの側に立って、彼らの気持ちを理解しようと努めます。
確かに子どもたちは大人を怒らせるようなことをしてしまうもの
ですが、ドン・ボスコは子どもたちを責めるのではなく、彼らが
多くの場合、故意に悪いことをしたわけではないことをまず理解
してあげるのです。考えずに、思わず悪いことをしてしまったの
だから、怒鳴るのではなく、まずゆるすこと。そして彼らが理解
できるように、何が悪かったのかを教えることです、神が忍耐の
徳を、特に教育者に与えてくださいますように。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。