R500m - 地域情報一覧・検索

市立木島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市三ツ松の小学校 >市立木島小学校
地域情報 R500mトップ >三ツ松駅 周辺情報 >三ツ松駅 周辺 教育・子供情報 >三ツ松駅 周辺 小・中学校情報 >三ツ松駅 周辺 小学校情報 > 市立木島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木島小学校 (小学校:大阪府貝塚市)の情報です。市立木島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立木島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    おもちゃランド
    おもちゃランドドッジビー大会4年生 水泳おもちゃランド
    10日に、体育館で1年生と2年生がおもちゃランドを実施しました。自分たちで手作りした、もぐらたたきやペットボトルボーリング、的あてなどの遊びコーナーを設置して、店番をやりながら、遊びコーナーを楽しく巡っていきました。みんな楽しそうでした。
    【学校】 2024-12-11 08:33 up!
    ドッジビー大会
    8日に運動場でドッジビー大会が開催されました。気温が低く、曇り空からのスタートでしたが、子どもたちの熱戦に応えるように、晴れ間が出てきました。みんな楽しそうでした。
    準備をされた関係者の皆さまに感謝いたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    5年生 日本生命女子卓球部との交流 その2
    5年生 日本生命女子卓球部との交流 その25年生 日本生命女子卓球部との交流 その112月5年生 日本生命女子卓球部との交流 その2
    学級ごとに実施し、アドバイスを受けたことをもとに、ラリーを長い時間続けられたりと、貴重な体験をすることができました。
    日本生命女子卓球部のみなさん、ありがとうございました。
    【5年生】 2024-12-03 21:34 up!
    5年生 日本生命女子卓球部との交流 その1
    5年生が、貝塚市に拠点を置く日本生命女子卓球部との交流を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    木島っ子パーク・福祉フェア(その2)
    木島っ子パーク・福祉フェア(その2)木島っ子パーク・福祉フェア(その1)木島っ子パーク・福祉フェア(その2)
    餅つきと同時に、C棟では、将棋・オセロ・カードゲーム・羽根っ子ゲーム・公式輪投げ・ドッジボールの遊びコーナーを設置して、餅つきの順番を待ったりしながら、楽しく遊びました。ここにも、保護者や地域の方が手伝ってくれました。
    忙しい中ありがとうございました。
    【学校】 2024-11-25 18:20 up!
    木島っ子パーク・福祉フェア(その1)
    24日に今年度2回目の木島っ子パーク・福祉フェアが開催されました。何度も実行委員会を開いて打ち合わせをして、22日に準備をしてからのスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    MOA美術館児童作品展 表彰
    MOA美術館児童作品展 表彰少年の主張大会MOA美術館児童作品展 表彰
    17日にコスモスシアター小ホールにて、MOA美術館貝塚児童作品展の表彰が行われました。そこで、900点以上の作品の中から、本校5年生の及川那奈さんが、絵画の部でMOA美術館奨励賞に選ばれ、貝塚代表として全国作品展に出品されることとなりました。及川さんは昨年度から2年連続の奨励賞という快挙を達成しています。おめでとうございます。
    さらに特別賞として、絵画の部では、貝塚市まちづくり推進委員会賞を6年生の浅野咲花さん、実行委員長賞を川岸大輝さんが受賞しました。書写の部では、貝塚市文化振興事業団賞を4年生の今井夢輝さん、関西・大阪21世紀協会賞を6年生の出原陽介さんが受賞しました。
    他にも金賞〜銅賞に多くの児童が受賞しています。
    賞状が届き次第、集会で改めて表彰します。
    おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    赤い羽根共同募金
    赤い羽根共同募金赤い羽根共同募金
    登校の時間に合わせて、募金活動を行いました。
    ランドセルを教室に置いてから募金に来る人もいました。
    みなさんの温かい気持ちがたくさん集まりました。
    【学校行事】 2024-10-10 21:04 up!

  • 2024-10-10
    稲刈り(5年生)
    稲刈り(5年生)稲刈り(5年生)
    9日に稲刈りのため、5年生が田植えをした場所に行きました。連日続いた雨のため、実際の稲刈り体験はできませんでしたが、地域の方が、稲穂を子どもたちに渡して、手で殻を剥く体験をさせてくれながら、稲穂から精米までの過程をわかりやすく説明してくれました。本当にありがとうございました。
    【5年生】 2024-10-10 14:17 up!

  • 2024-10-09
    5年生 非行防止教室
    5年生 非行防止教室5年生 非行防止教室
    5年生は、岸和田少年サポートセンターの方に来ていただき、非行防止教室を行いました。
    万引きや喫煙、飲酒の防止についてだけでなくSNSを用いたいじめの防止についてもお話していただきました。
    サポートセンターのみなさん、ありがとうございました。
    【5年生】 2024-10-08 22:05 up!

  • 2024-09-28
    高齢者施設見学(4年生)
    高齢者施設見学(4年生)秋の交通安全指導高齢者施設見学(4年生)
    27日に「こころあ病院」と「コスモス楽寿園」に別れて、高齢者施設の見学に行きました。子どもたちは施設で過ごしている高齢者の方に拍手で迎えられ、挨拶と詩の朗読をしました。その後、施設内の見学と説明、高齢者の方との交流などをしました。
    【4年生】 2024-09-27 22:17 up!
    秋の交通安全指導
    今週は、いつも交差点などで子どもたちを見守ってくれている地域の皆さんに加えて、PTAの保護者や先生も登校を見ながら挨拶をしました。残暑が厳しいですが、朝は少し過ごしやすくなりました。今週は雨もなく、苦労はなかったのですが、改めて毎日立ってくれている見守り隊の皆様の有難みがわかりました。本当にありがとうございます。
    【学校】 2024-09-27 21:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    夕立のあとに
    夕立のあとに折り鶴集会火災避難訓練夕立のあとに
    下校前に夕立が降っていました。
    下校する頃には雨もやんで、正門の正面に虹がでていました。
    【学校】 2024-09-10 23:13 up!
    折り鶴集会
    6年生が、修学旅行に向けて折り鶴集会をひらきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    水泳授業(1年生)
    水泳授業(1年生)9月水泳授業(1年生)
    1年生にとって初めての水泳授業が9月5日に行われました。給食を早めに食べて、バスで貝塚スイミングへ行きます。現地では6つのグループに分かれて、それぞれに指導員(アニメーター)がついてくれます。子どもたちは温度調節をされた温水プールで、元気よく水と親しんていました。
    【1年生】 2024-09-05 17:02 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立木島小学校 の情報

スポット名
市立木島小学校
業種
小学校
最寄駅
三ツ松駅
【貝塚】森駅
三ヶ山口駅
住所
〒5970045
大阪府貝塚市三ツ松1048
ホームページ
https://www.kaizuka.ed.jp/kaizuka38
地図

携帯で見る
R500m:市立木島小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月27日08時39分52秒