R500m - 地域情報一覧・検索

市立住道北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市浜町の小学校 >市立住道北小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立住道北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立住道北小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立住道北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立住道北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-16
    ☆『えがお大東っ子』〈第73号〉(12月16日)
    ☆『えがお大東っ子』〈第73号〉(12月16日)☆今日の給食(12月16日)☆学習のようす《2年生》(12月16日)☆2学期ラストスパート(12月16日)☆『えがお大東っ子』〈第73号〉(12月16日)
    大東市教育委員会だより『えがお大東っ子』(第73号)が発行されました。このページ右の配布文書欄からアクセスできます。
    【校長室】 2024-12-16 13:36 up!
    ☆今日の給食(12月16日)
    今日の給食メニューは、米粉チキンカレー・ごはん・れんこんサラダ・ごまドレッシング・牛乳です。米粉チキンカレーには、米粉カレールウが使われています。
    【校長室】 2024-12-16 13:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    ☆今日の給食(12月13日)
    ☆今日の給食(12月13日)☆学習のようす《1年生》(12月13日)☆学習のようす《5年生》(12月12日)☆今日の給食(12月13日)
    今日の給食メニューは、かやくごはん・かきたま汁・五目豆・牛乳です。五目豆は、大豆をやわらかく煮て、牛肉・こんにゃく・にんじん・三度豆を入れて甘辛い味付けです。牛肉が入っているので、食べやすいです。
    【校長室】 2024-12-13 13:09 up!
    ☆学習のようす《1年生》(12月13日)
    1年生が図工の学習で、校内図工展にむけた作品づくりに取り組んでいます。それぞれに工夫した形や飾りつけを考えています。
    【校長室】 2024-12-13 11:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-11
    ☆ 学習のようす《5年生》(12月11日)
    ☆ 学習のようす《5年生》(12月11日)☆「どうぶつさんと いっしょに」《2年生》(12月11日)☆ 体調管理にご留意ください(12月10日)☆ 学習のようす《5年生》(12月11日)
    5年生の家庭科の学習です。慣れないミシンの扱いに苦労しながらも、仲間と助け合いながらエプロンづくりに取り組んでいます。仕上げのアイロンがけもていねいにしています。
    【校長室】 2024-12-11 14:58 up!
    ☆「どうぶつさんと いっしょに」《2年生》(12月11日)
    2年生が11月に遠足で行った「天王寺どうぶつ園で見たどうぶつたちと、もしなかよくあそべたら」と考えてかいた絵です。どの絵もとても楽しそうです。
    【校長室】 2024-12-11 09:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    ☆今日の給食(11月20日)
    ☆今日の給食(11月20日)☆学習のようす《5年生》(11月20日)☆朝なわとび(11月20日)☆今日の給食(11月20日)
    今日の給食メニューは、肉めし・がんもどきの含め煮・みそ汁・牛乳です。「肉めし」は、牛肉とお米を一緒に炊き込んだ料理です。給食では、牛肉・ごぼう・にんじんを、塩・砂糖・酒・みりん・濃い口しょうゆで煮た具と、お米を入れて炊いています。
    【校長室】 2024-11-20 13:15 up!
    ☆学習のようす《5年生》(11月20日)
    5年生の算数の学習です。「速さ」の意味や表し方、時速・分速・秒速のちがいなどについて学んでいます。
    【校長室】 2024-11-20 11:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    ☆秋晴れの日に(10月12日)
    ☆秋晴れの日に(10月12日)☆秋晴れの日に(10月12日)
    さわやかな青空が広がる秋晴れの土曜日、本校の運動場では校区内にあるこども園の運動会が行われています。また、学校前を地域の大きなだんじりが通っています。子どもたちも力いっぱい縄をひいています。
    【校長室】 2024-10-12 13:43 up!

  • 2024-10-12
    ☆今日の給食(10月11日)
    ☆今日の給食(10月11日)☆学習のようす《6年生》(10月11日)☆運動会にむけて《3年生・4年生》(10月11日)☆今日の給食(10月11日)
    今日の給食メニューは、いそ煮・おかかあえ・ごはん・ふりかけ・牛乳です。「いそ煮」には、豚肉やこんにゃく、平天やがんも、じゃがいもやにんじんの野菜の他に、海藻のひじきが入っています。ひじきには、鉄分とカルシウムが多く含まれていて、体をつくるために必要な栄養素が多く、体に良いことがたくさんある食品です。
    【校長室】 2024-10-11 12:51 up!
    ☆学習のようす《6年生》(10月11日)
    6年生の外国語の学習です。衣服や文房具などについているタグを見ながら、「It’s made in 〜」「It’s from
    〜」などの表現について学んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    ☆児童引き渡し訓練(9月11日)
    ☆児童引き渡し訓練(9月11日)☆学習参観(9月11日)☆児童引き渡し訓練(9月11日)
    学習参観後に、大きな地震など災害発生時等の緊急時を想定した、児童引き渡し訓練を実施しました。「大東市学校園防災マニュアル」では、児童の登校後に「震度5弱」以上の地震が発生した場合には、原則として保護者の方に来校いただき、児童を引き渡すこととなります。いつ発生するか分からない災害に備えるために、普段から防災に対する意識を高めることが大切です。ご協力、ありがとうございました。
    【校長室】 2024-09-11 16:16 up!
    ☆学習参観(9月11日)
    全学年、学習参観を実施しました。たくさんの保護者の方々の参観に、子どもたちは少し緊張しながらも、「がんばっている姿を見てもらおう!」といつも以上に張り切っているようすでした。
    【校長室】 2024-09-11 16:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-08
    ☆今日の給食(9月6日)
    ☆今日の給食(9月6日)☆学習のようす《1年生》(9月6日)☆学習のようす《6年生》(9月6日)☆今日の給食(9月6日)
    今日の給食メニューは、やっこ煮・かつおそぼろ・ごはん・牛乳です。「かつおそぼろ」をごはんにかけて食べると、とてもよく合いました。
    【校長室】 2024-09-06 15:15 up!
    ☆学習のようす《1年生》(9月6日)
    1年生の生活科の学習です。水てっぽうで的に当てる「水あそび」や、「シャボン玉づくり」を通じて夏を感じています。今日の暑さからも、秋を感じるのはまだ少し先のことになりそうです。
    【校長室】 2024-09-06 15:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    ☆今日の給食(7月8日)
    ☆今日の給食(7月8日)☆水泳学習《2年生》(7月8日)☆学習のようす《4年生》(7月8日)☆今日の給食(7月8日)
    今日の給食メニューは、ごはん・豚汁・くきわかめきんぴら・牛乳です。「くきわかめ」は、わかめの芯のことでコリコリとした食感があります。今日の「くきわかめきんぴら」は、くきわかめを牛肉、にんじん、ごぼうといっしょにきんぴらにしています。
    【校長室】 2024-07-08 16:57 up!
    ☆水泳学習《2年生》(7月8日)
    2年生の水泳学習です。友だちに手を持ってもらって協力しあいながら「けのび」の練習をしたり、ビート板を使って「バタ足」の練習をしています。
    【校長室】 2024-07-08 16:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    ☆今日の給食(6月28日)
    ☆今日の給食(6月28日)☆今日の給食(6月28日)
    今日の給食メニューは、春雨のひき肉炒め・冬瓜のスープ・ごはん・ふりかけ・牛乳です。「冬瓜(とうがん)」の名前の由来は、夏にとれて涼しいところに置いておけば、冬まで食べられることからきています。冬瓜はスイカやキュウリの仲間で、熱を加えると透明でトロリとした食感になります。
    【校長室】 2024-06-28 13:55 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立住道北小学校 の情報

スポット名
市立住道北小学校
業種
小学校
最寄駅
住道駅
住所
〒5740041
大阪府大東市浜町2-12
TEL
072-872-7788
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=sumin_es
地図

携帯で見る
R500m:市立住道北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年08月27日09時06分59秒