R500m - 地域情報一覧・検索

市立住道北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市浜町の小学校 >市立住道北小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立住道北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立住道北小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立住道北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立住道北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-11
    ☆外国語の学習(5月10日)
    ☆外国語の学習(5月10日)☆今日の給食(5月10日)☆アサガオの種をうえたよ《1年生》(5月10日)☆外国語の学習(5月10日)
    高学年の外国語の学習では、担任の先生とAET(Assistant English Teacher)の先生とがいっしょに授業を進めています。聞くことや話すことを通じて、英語の発音に慣れ親しみながら学んでいきます。
    【校長室】 2024-05-10 17:14 up!
    ☆今日の給食(5月10日)
    今日の給食は、豆ごはん・よせなべ風・きんぴらごぼう・牛乳です。今日の豆ごはんには、4月から5月が旬のさやえんどうの豆を使っています。今日は、さやえんどうの皮から、一つずつ豆を取り出す作業を2年生が手伝ってくれました。その豆を調理員さんが給食室でお米と一緒に炊いて作りました。
    【校長室】 2024-05-10 17:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    ☆学習参観日(4月19日)
    ☆学習参観日(4月19日)☆学習参観日(4月19日)
    2年生から6年生も、今年度最初の学習参観です。ひとつ学年が進級して間もなくひと月がたちます。学ぶ姿勢も内容も、レベルアップした姿を見ていただけたのではないでしょうか。
    【校長室】 2024-04-19 15:17 up!

  • 2024-04-13
    ☆不審者侵入時対応訓練(4月12日)
    ☆不審者侵入時対応訓練(4月12日)☆今日の給食(4月12日)☆対面式(4月12日)☆不審者侵入時対応訓練(4月12日)
    子どもたちが下校した後に、教職員の不審者侵入時対応訓練を行いました。起きてはならないことではありますが、万が一に備えて、警察の方にご指導いただき訓練を実施しました。
    警察の方からも、まずは校舎内に入れないことが大切とのお話がありました。来校時には、保護者証を必ず携行くださいますようよろしくお願いいたします。
    【校長室】 2024-04-12 17:37 up!
    ☆今日の給食(4月12日)
    今日の給食メニューは、きりたんぽ風・高野豆腐の含め煮・青菜わかめごはん・牛乳です。「きりたんぽ」は、秋田県の郷土料理のひとつで、ご飯をつぶしたものを木の棒にちくわのように巻きつけて焼き、棒からはずして切ったものを山菜やキノコを入れて煮込んだ料理です。給食では、きりたんぽに見えるちくわを使って、きりたんぽ風にしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    ☆令和6年度 入学式(4月5日)
    ☆令和6年度 入学式(4月5日)☆入学式を前に(4月4日)☆令和6年度 入学式(4月5日)
    41名の新入生を迎え、入学式を行いました。小学校の大きな校舎や、広い体育館に少し緊張しながらも、「がんばるぞ!」というやる気に満ちた表情がたくさん見られました。
    4月8日(月)の始業式の日には、2年生から6年生のお姉さんやお兄さんたちとともに、元気に登校しましょう。
    【校長室】 2024-04-05 16:39 up!
    ☆入学式を前に(4月4日)
    明日の入学式にむけて準備を行いました。体育館の椅子をならべたり、新1年生の教室や廊下を掃除するなど、新6年生の子どもたちも一緒に、一生懸命に準備してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    ☆住道北小学校 令和6年度スタート(4月1日)
    ☆住道北小学校 令和6年度スタート(4月1日)2024年度☆住道北小学校 令和6年度スタート(4月1日)
    新しい年度がスタートしました。今年度も住道北小学校の全教職員が気持ちをそろえ、一丸となって教育活動を行ってまいります。保護者ならびに地域の皆様の本校教育活動へのさらなるご支援とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
    4月5日(金)の入学式では新1年生の、4月8日(月)の始業式では2年生から6年生の子どもたちの元気な姿に会えることを心から楽しみにしています。
    【校長室】 2024-04-01 12:59 up!4月の給食こんだて

  • 2024-03-23
    ☆一年間ありがとうございました(3月22日)
    ☆一年間ありがとうございました(3月22日)☆令和5年度 修了式(3月22日)☆一年間ありがとうございました(3月22日)
    保護者ならびに地域の皆様方には、この一年間、学校教育活動へのご支援とご協力、誠にありがとうございました。心より厚くお礼申し上げます。
    明日から始まる春休み期間も、引き続き家庭・地域での子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
    【校長室】 2024-03-22 15:05 up!
    ☆令和5年度 修了式(3月22日)
    今年度の修了式を行いました。式の中では、1年生から5年生の各学年代表の児童が、それぞれの「今年1年がんばったこと」を発表しました。この1年、1人ひとりの児童が行事や学習を通して、さまざまな場面で活躍し、そして成長しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    ☆3学期おわりのお楽しみ会(3月21日)
    ☆3学期おわりのお楽しみ会(3月21日)☆3学期おわりのお楽しみ会(3月21日)
    3学期も明日の修了式を残すのみとなりました。今日はクラスのお別れ会も兼ねたお楽しみ会をしているクラスがいくつかあり、クイズや手品、ダンスなど得意なものを披露したり、みんなでゲームを楽しんだり、自分たちで考えて楽しい時間を作っている姿がみられました。
    【校長室】 2024-03-21 18:43 up!

  • 2024-03-21
    ☆大掃除(3月19日)
    ☆大掃除(3月19日)☆今日の給食(3月19日)☆登校のようす(3月19日)☆大掃除(3月19日)
    今日はいつもの掃除の時間を少し延長して、一年間使ってきた教室や廊下の棚などをいつもより念入りに大掃除をしています。来年度使う学年がきれいな教室で気持ちよくスタートできるよう、ていねいに掃除をしています。
    【校長室】 2024-03-19 15:31 up!
    ☆今日の給食(3月19日)
    今日の給食メニューは、じゃがいものスープ煮・バーガーパン・えびカツ・ノンエッグタルタル・牛乳です。えびカツは、えびを細かくきざみ、魚のすり身と玉ねぎを混ぜて丸め、パン粉をつけて揚げたフライで、バーガーパンにはさんで食べます。
    今日は、今年度の給食最終日です。「一年間、おいしい給食、ごちそうさまでした!」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    ◇令和5年度 卒業式(3月18日)
    ◇令和5年度 卒業式(3月18日)◇令和5年度 卒業式(3月18日)
    令和5年度、卒業式を行いました。卒業生58名が卒業証書を手に、立派な姿で小学校を巣立っていきました。また、5年生が在校生代表として式に出席し、歌や演奏で式を支えてくれました。
    卒業生のこれからの中学校生活が夢にあふれ充実したものになるよう、また、その先にある未来での活躍を心より願っています。
    【校長室】 2024-03-18 13:20 up!

  • 2024-03-17
    ☆卒業式準備(3月15日)
    ☆卒業式準備(3月15日)☆卒業式準備(3月15日)
    月曜日の卒業式にむけて、5年生が体育館や通路をきれいに掃除し、会場の椅子などをていねいに並べ直してくれています。会場の準備は万端整いました。皆で心をこめて卒業生を送りたいと思います。
    【校長室】 2024-03-15 16:47 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立住道北小学校 の情報

スポット名
市立住道北小学校
業種
小学校
最寄駅
住道駅
住所
〒5740041
大阪府大東市浜町2-12
TEL
072-872-7788
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=sumin_es
地図

携帯で見る
R500m:市立住道北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年08月27日09時06分59秒