感心!1・2年生遠足
1年生が玉ねぎほりをしました。
感心!1・2年生遠足
6月3日(火)1年生と2年生が、いっしょに深北緑地に行きました。1,2年生合同の班で行き帰りや、現地での遊びや昼食などの活動をするという計画でした。
感心したのは、深北緑地までの歩き方です。1年生と2年生が手をつないで歩くのですが、2年生は列の外側に来るように手をつなぎ、横断して逆になった時は、さっと場所を替わって、自分が外側に来るように気をつけていたことです。たった1年のちがいですが、お兄さんお姉さんの気持ちになってがんばっていたのですね。その緊張感は、行きだけでなく帰りまでも続いていてすばらしいなと思いました。そして、1年生も2年生の言うことをよく聞いて、しっかり歩けていました。
深北緑地でも、1,2年生合同班でまとまって遊び、ばらばらにならないように気をつけて行動していました。遊具を使って遊ぶ班や、長縄で遊ぶ班など、どの班もとても楽しそうでした。また、深北緑地は今、クローバーの花がいっぱいで花飾りを作ったり、四つ葉のクローバーを探したりする班もあり自然をいっぱい感じて遊べました。2年生の気づかいと1年生のがんばりのおかげで、とても楽しい遠足になりました。
【校長室より】 2014-06-04 19:55 up!
1年生が玉ねぎほりをしました。
6月2日(月)1年生が学校のプールの下の畑で玉ねぎほりをしました。地域の西田さんが育ててくださった玉ねぎです。今年は例年より小ぶりな玉ねぎだったそうですが、その分たくさん収穫することができて、子どもたちはとても満足げな表情でした。「玉ねぎって簡単にぬけるねんなあ。」「目の前にあったやつと後ろのやつといっぱい掘ったでぇ。」と目をきらきら輝かせて教えてくれました。玉ねぎ掘りの後は、さつまいもの苗を植えるために畑の草抜きをしました。西田さん、ありがとうございました。
【1年生】 2014-06-04 19:55 up!
9 | 昨日:50
今年度:2118
総数:8196
6/11
交通安全教室 校内研修会(1:30下校)
6/12
6年遠足
歯科検診