R500m - 地域情報一覧・検索

市立南郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大東市の中学校 >大阪府大東市赤井の中学校 >市立南郷中学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 中学校情報 > 市立南郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南郷中学校 (中学校:大阪府大東市)の情報です。市立南郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南郷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-05
    2023/11/02 19:45:49 更新芸術鑑賞会
    2023/11/02 19:45:49 更新芸術鑑賞会3年生コーラスコンクール芸術鑑賞会
    毎年、生徒の皆さんが本物の舞台芸術にふれるという目的から芸術鑑賞会を実施しています。
    そして今年は、音楽鑑賞というテーマにより金管アンサンブル(トランペットなどの金管楽器によるコンサート)を行い、ジャズ、クラッシックをはじめ聴いたことのある曲など幅広いジャンルでの楽曲を演奏していただきました。
    そして、ただ演奏を聴くだけでなく、司会の方も私たちを盛り上げようとしてくれたり、金管楽器について丁寧に説明してくれたりしました。また、指揮者体験の時間もあり、各学年代表1名ずつが舞台に立って実際に指揮者としてチャレンジするといった貴重な体験もさせていただきました。
    音楽の楽しさをたくさん学ぶことができた充実した時間となりました。
    【学校の風景】 2023-11-02 19:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    2023/11/02 13:01:00 更新【3年生】大東市活性化プロジェクト 学年発表
    2023/11/02 13:01:00 更新【3年生】大東市活性化プロジェクト 学年発表【3年生】大東市活性化プロジェクト 学年発表
    3年生は、探求学習を進めてきましたが、大東市をもっと良くする取り組みや仮説、具体的な提言等についてまとめた内容を、本日、各クラス代表となった学習班が発表しました。
    また、その発表会を開催するあたって、先日、講師としてお招きした市役所の方々や飲食店を経営されている方にもお越しいただき、発表をご覧いただきましたが、「落ち着いて発表していてすごい。」、「こんなに上手にプレゼンできることに驚いた。」といったお褒めの言葉や、「今回の学習を通して大東市のことを良く知っていただけて良かった。」、「一緒に大東市を良い街にしていきたい。」などの感想もいただきました。
    今回の学習を通して、これからの社会生活を送る中で必要とされる「考える力」「判断する力」「表現する力」の3つの力を身に付ける方法を学べたと思います。
    今後も、この経験を生かしてさらなる成長を期待しています。
    【学校の風景】 2023-11-02 13:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    2023/10/24 08:45:34 更新朝練習、頑張っています!!
    2023/10/24 08:45:34 更新朝練習、頑張っています!!コーラスコンクール リハーサル朝練習、頑張っています!!
    公式戦前ということで、朝早くから野球部と陸上部が練習しています。
    学習と部活動の両立は大変だとは思いますが、きっと頑張った分だけ成長できるはずです。
    【学校の風景】 2023-10-24 08:45 up!
    コーラスコンクール リハーサル
    金曜日に開催する文化祭(コーラスコンクール)に向け、本日リハーサルを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023/10/20 21:05:30 更新インフルエンザの療養期間について
    2023/10/20 21:05:30 更新インフルエンザの療養期間について10月20日 授業の様子文化祭展示の部が終了しました。インフルエンザの療養期間について
    保護者メールに送らせていただいた、インフルエンザの療養期間についてですが、詳しくはこちらの表で確認をお願いします。
    【お知らせ】 2023-10-20 21:05 up!
    10月20日 授業の様子
    どのクラスも前向きに授業に取り組んでる様子がありました。
    3年生男子は、グラウンドでソフトボールを行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    2023/10/11 11:42:05 更新全校朝礼
    2023/10/11 11:42:05 更新全校朝礼全校朝礼
    今日の全校朝礼では、校長先生のお話、後期生徒会役員・専門委員会の認証式がありました。各学年残り半年、これまで以上によりよく成長できるようにみなさんの力を貸してください。
    また、体育大会の風紀チェックの表彰、クラブ表彰もありました。
    みなさんのがんばりをたくさん伝えることができました。
    これからのがんばりにも期待しています。
    【学校の風景】 2023-10-11 11:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    2023/09/27 14:35:57 更新赤井緑道をきれいにしていただきました
    2023/09/27 14:35:57 更新赤井緑道をきれいにしていただきました9月27日 授業の様子体育大会 学年練習赤井緑道をきれいにしていただきました
    体育大会に向けて地域の皆様にもご協力いただいています。
    毎年、グラウンド西門(現在、登下校で使用している門)の前にある赤井緑道を体育大会の駐輪場として使用させていただます。
    しかし、草が生い茂って駐輪しにくい状況にあったことから、地域のソフトボールチーム「レッドスリー」の皆様が緑道の草を刈ってくださり、キレイにしていただき、改めて地域の皆様の支えがあって学校の取り組みが円滑に行えることに嬉しく思いました。
    ありがとうございました。
    【学校の風景】 2023-09-27 14:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023/09/23 07:39:11 更新【3年生】授業の様子
    2023/09/23 07:39:11 更新【3年生】授業の様子【3年生】授業の様子
    3年生の授業の様子です。急遽6時間授業となりましたが、子どもたちは集中して授業を受けていました。
    国語の授業では、子どもたちが順番に教科書を音読しており、和やかな雰囲気でした。
    体育館では、体育の授業で隊列移動の練習をしていました。来週の本番が楽しみです。
    【3年生】 2023-09-23 07:39 up!
    1 / 15 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    2023/09/22 06:58:49 更新体育大会予行準備
    2023/09/22 06:58:49 更新体育大会予行準備【3年生】探究学習体育大会予行準備
    予行は25日(月)に延期となりましたが、準備は本日の放課後に一部の3年生の生徒たちで行いました。最初に担当教員からの説明があり、その後は自分たちで声を掛け合いながらテント等を運んだりする姿に良いチームワークを感じました。
    準備はしんどいことかもしれませんが談笑も交えながら明るく楽しもうとする3年生たちがいい雰囲気に見えました。
    【学校行事】 2023-09-22 06:58 up!
    【3年生】探究学習
    3年生は総合の時間で探究学習に取り組んでいます。今日は大東市の課題や魅力を単身者世帯・子育て世帯・高齢者世帯に分かれて考えました。なかなかイメージが難しかった様子ですが一生懸命にチャレンジしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023/09/05 05:56:34 更新薬物乱用防止教室
    2023/09/05 05:56:34 更新薬物乱用防止教室明日、3年生は大阪府チャレンジテストが実施されます!!薬物乱用防止教室
    薬物乱用の基礎知識から、薬物乱用の危険さ、恐ろしさについて、学校薬剤師の先生からご講演いただきました。
    たった一度でも使ってしまうと、自分の意志ではやめられなくなるので「ダメ!ゼッタイ!」という気持ちを強く持ち、薬物乱用の被害を防ぎましょう。
    【2年生】 2023-09-05 05:56 up!
    明日、3年生は大阪府チャレンジテストが実施されます!!
    4時間目の授業の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    2023/08/18 18:51:29 更新【水泳部】全国大会決勝に進出!!
    2023/08/18 18:51:29 更新【水泳部】全国大会決勝に進出!!【水泳部】第63回全国中学校水泳競技大会【水泳部】全国大会決勝に進出!!
    本日、香川県で行われている全国中学生水泳競技大会の女子200m個人メドレーに出場し、予選で5位の好タイムを出して、決勝に進出しました。また決勝では、予選を上回るタイムを出したことから、持っている力を精一杯発揮できたかと思います。
    これまで、努力を積み重ねてきたことが全国で8人しか出場ができない決勝に出場することに繋がり、その大舞台で頑張ったという貴重な経験は今後の大きな自信になるはずです。
    これからも、さらなる高みをめざして頑張ってほしいと思います。
    【学校の風景】 2023-08-18 18:51 up!
    【水泳部】第63回全国中学校水泳競技大会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立南郷中学校 の情報

スポット名
市立南郷中学校
業種
中学校
最寄駅
住道駅
住所
〒5740046
大阪府大東市赤井3-15-3
TEL
072-872-8181
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=nango_jhs
地図

携帯で見る
R500m:市立南郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月24日11時53分45秒