2023/05/16
2年 防犯教室?
今日は、大津市子ども安全リーダー連絡協議会、青山学区子ども安全リーダー、大津警察署の皆さんにお世話になり、防犯教室を開催しました。
寸劇のあとは、5つのやくそくの確認、勇気と無謀は違うという話を聞きました。そして、今日、お越しのみなさんに自己紹介と一言うをいただきました。
最後は、助けを呼ぶときくらい大きく元気な声で御礼の言葉を言いました。
2023/05/16
2年 防犯教室?
今日は、大津市子ども安全リーダー連絡協議会、青山学区子ども安全リーダー、大津警察署の皆さんにお世話になり、防犯教室を開催しました。
寸劇を交えながら、不審者に遭遇した際の対処の仕方について分かりやすく教えていただきました。
2023/05/16
5年 図画工作科 のぞいてみると?
「工作」は材料集めがすべてと言ってもいいくらい、重要になります。みんな徐々に自分のイメージする世界にぴったりの材料を集めて持って来ています。
2023/05/16
4年 図画工作科 コロコロがーれ
4年生が新しい工作の学習に取り掛かっています。
ビー玉がスリリングに転がっていく楽しい作品をこれから作っていきます。
2023/05/16
3年 理科 チョウを育てよう
3年生が育てているモンシロチョウが日に日に大きくなっています。キャベツの葉を頻繁に交換したり、虫かごを清潔に保ったりしながら大切に大切に育てています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。