R500m - 地域情報一覧・検索

町立魚目中学校

(R500M調べ)
町立魚目中学校 (中学校:長崎県南松浦郡新上五島町)の情報です。町立魚目中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立魚目中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    魚目中学校(1305)
    魚目中学校(1305)11月1日(水)の城山音楽祭に向けて、昼休みや放課後に、合唱の練習に取り組んでいます。1年生は「COSMOS」、2年生は「空は今」、3年生は「手紙~拝啓15の君へ~」です。また、1年生は「豊漁太鼓」の練習もしています。あと1週間でどれだけ仕上がるか楽しみです。城山音楽祭に向けて11月1日(水)の城山音楽祭に向けて、昼休みや放課後に、合唱の練習に取り組んでいます。1年生は「COSMOS」、2年生は「空は今」、3年生は「手紙~拝啓15の君へ~」です。また、1年生は「豊漁太鼓」の練習もしています。あと1週間でどれだけ仕上が...
    更新日:2023年10月24日
    10月21日(土)野球の新人大会があり、一回戦上五島中学校と対戦し、力及ばず負けました。今回は、体調不良者が出て、9人で試合に臨みました。そのため、大幅なポジション変更で、慣れない守備位置につくことになり、失点にもつながりましたが、攻撃面では、全員で繋ぎ、2点をもぎ取りました。9人の選手たちは、いい経験ができたと思います。応援ありがとうございました。次は、11月4日(土)には、辻杯少年野球大会があります。また、10月21日(土)・22日(日)に佐世保市で開催された県陸上競技新人大会には、2名の生徒が出場し、1年男子1500m1位、共通男子3000m8位、自己記録更新と好成績を収めました。町野球新人大会&県陸上競技新人大会10月21日(土)野球の新人大会があり、一回戦上五島中学校と対戦し、力及ばず負けました。今回は、体調不良者が出て、9人で試合に臨みました。そのため、大幅なポジション変更で、慣れない守備位置につくことになり、失点にもつながりましたが、攻撃面では、...
    更新日:2023年10月23日魚目中学校(1305)2023/10/24城山音楽祭に向けて2023/10/23町野球新人大会&県陸上競技新人大会

  • 2023-10-23
    学校行事(250)
    学校行事(250)学校だより(77)部活動(109)女子卓球部(11)魚目中学校(1303)本日10月19日(木)、中五島高校と上五島高校の先生をお招きして、3年生対象の高校説明会を行いました。これから進路選択をしていく3年生にとって、地元の高校の様子を知る機会となり、興味深く両校の先生方の説明に聞き入りました。高校説明会本日10月19日(木)、中五島高校と上五島高校の先生をお招きして、3年生対象の高校説明会を行いました。これから進路選択をしていく3年生にとって、地元の高校の様子を知る機会となり、興味深く両校の先生方の説明に聞き入りました。
    更新日:2023年10月19日学校行事(250)学校だより(77)部活動(109)女子卓球部(11)魚目中学校(1303)2023/10/19高校説明会

  • 2023-10-18
    魚目中学校(1302)
    魚目中学校(1302)行事で伸びた魚中生(2年生)の修学旅行最終日の集合写真です。学校だより15号行事で伸びた魚中生(2年生)の修学旅行最終日の集合写真です。
    更新日:2023年10月18日魚目中学校(1302)2023/10/18学校だより15号

  • 2023-10-17
    魚目中学校(1301)
    魚目中学校(1301)10月12日(木)、3年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。講師に学校薬剤師の濱崎先生をお招きして、違法薬物の体に与える影響や、常習性が高いなど危険な側面を話していただきました。今年度は、例年になく生徒からの質問が多く、「ダメ。ゼッタイ。」意識が高まりました。また、濱崎先生のご厚意で薬局に在庫がない薬が、福江から上五島にドローンで届く様子を、テレビ電話を使って見せていただきました。最後の写真は、今回届けられた薬が入っていたパラシュート付きの箱です。薬物乱用防止教室10月12日(木)、3年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。講師に学校薬剤師の濱崎先生をお招きして、違法薬物の体に与える影響や、常習性が高いなど危険な側面を話していただきました。今年度は、例年になく生徒からの質問が多く、「ダメ。ゼッタイ。」意...
    更新日:2023年10月16日魚目中学校(1301)2023/10/16薬物乱用防止教室

  • 2023-10-11
    魚目中学校(1297)
    魚目中学校(1297)修学旅行1日目、予定より少し遅れましたが、無事に宿に到着。見学地では元気に活動できました。この後、宿で栄養補給と十分な睡眠をとり、明日に備えます。修学旅行団宿に到着修学旅行1日目、予定より少し遅れましたが、無事に宿に到着。見学地では元気に活動できました。この後、宿で栄養補給と十分な睡眠をとり、明日に備えます。
    更新日:2023年10月11日
    本日11日(水)、2年生(19名)が修学旅行に出発しました。今年のコースは、(1日目)マリンワールド、歌劇ザ・レビュー、福岡泊、(2日目)大刀洗平和記念館、阿蘇ファームランド、風の丘大野勝彦美術館、熊本城天守閣、熊本泊、(3日目)グリーンランドとなっています。思い出多き修学旅行になることでしょう。修学旅行団出発本日11日(水)、2年生(19名)が修学旅行に出発しました。今年のコースは、(1日目)マリンワールド、歌劇ザ・レビュー、福岡泊、(2日目)大刀洗平和記念館、阿蘇ファームランド、風の丘大野勝彦美術館、熊本城天守閣、熊本泊、(3日目)グリーンランド...
    更新日:2023年10月11日魚目中学校(1297)2023/10/11修学旅行団宿に到着2023/10/11修学旅行団出発

  • 2023-10-10
    10月8日(日)、有川総合体育館で新上五島町卓球大会が開催されました。魚目中から2年生2名、1年生2・・・
    10月8日(日)、有川総合体育館で新上五島町卓球大会が開催されました。魚目中から2年生2名、1年生2名の計4名が出場し、力試しをしました。2年生2名は一回戦を突破しました。新人大会に向けて、課題も見つかり今後の練習にも力が入ることでしょう。応援ありがとうございました。町卓球大会10月8日(日)、有川総合体育館で新上五島町卓球大会が開催されました。魚目中から2年生2名、1年生2名の計4名が出場し、力試しをしました。2年生2名は一回戦を突破しました。新人大会に向けて、課題も見つかり今後の練習にも力が入ることでしょう。応援...
    更新日:2023年10月10日
    2023/10/10町卓球大会

  • 2023-10-02
    魚目中学校(1291)
    魚目中学校(1291)9月28日(木)、延期になっていた体育大会を、学校開放日に合わせて「ミニ体育大会」として実施しました。規模を縮小し、全校生徒で「応援合戦」「E-DANCE」「全員リレー」の3種目を、保護者や地域の方に披露しました。平日にも関らず、多くの方に見ていただき、生徒たちも思いっきり演技できました。暑い中、御参観ありがとうございました。また、この後、授業参観や2年生の学年PTAをはさみ、町中総体駅伝大会の激励式も行いました。男女合わせて15名の選手は、優勝を目指しタスキをつなぐ決意を、応援生徒に伝えました。今回は全校応援もできますので、選手に力を与えてくれることでしょう。10月5日(木)が楽しみです。体育大会&駅伝大会激励式9月28日(木)、延期になっていた体育大会を、学校開放日に合わせて「ミニ体育大会」として実施しました。規模を縮小し、全校生徒で「応援合戦」「E-DANCE」「全員リレー」の3種目を、保護者や地域の方に披露しました。平日にも関らず、多くの方に見て...
    更新日:2023年09月29日
    本日(9月27日)、魚目小学校で魚目地区特別支援学級交流会がありました。本校から2名の生徒が参加し、魚目小、北魚目小の特別支援学級の児童と親睦を深めました。今回の進行役は、魚目小の児童で元気よく会が始まりました。自己紹介の後、本校の2名の生徒が、絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」の読み聞かせをしました。時折、感情を込めた読み方もあり、小学生は喜んでいました。次は、ホットケーキ作りです。2つのグループに分かれて、みんなで協力しておいしいホットケーキを作りました。2人とも頼れるお兄さん、お姉さんぶりを随所に見せてくれました。交流会本日(9月27日)、魚目小学校で魚目地区特別支援学級交流会がありました。本校から2名の生徒が参加し、魚目小、北魚目小の特別支援学級の児童と親睦を深めました。今回の進行役は、魚目小の児童で元気よく会が始まりました。自己紹介の後、本校の2名の生徒が...
    更新日:2023年09月27日2023-1031魚目中学校(1291)2023/09/29体育大会&駅伝大会激励式2023/09/27交流会

  • 2023-09-17
    魚目中学校(1289)
    魚目中学校(1289)本日17日(日曜日)に予定しておりました「体育大会」は雨天のため、19日(火曜日)に延期いたします。体育大会延期のお知らせ本日17日(日曜日)に予定しておりました「体育大会」は雨天のため、19日(火曜日)に延期いたします。
    更新日:2023年09月17日
    先週の1年生の平和学習の発表に引き続き、朝の自習の時間帯にGoogleミートを使って、12日(火)に2年生が「特攻隊」、14日(木)に3年生が「高校生1万人署名活動・現代の課題(ウクライナ、地雷、核問題)」について発表しました。1か月遅れになりましたが、それぞれ学習したことを他学年に伝えることができました。また、12日(火)にはPAT研修部主催の講演会がありました。「テレビドラマの世界」と題して、テレビドラマ演出家・平野眞先生がドラマ制作の裏側(カメラ割り)やドラマの台本のセリフを使った演技体験など、子どもたちにとって貴重な時間になりました。2・3年生平和学習発表&講演会先週の1年生の平和学習の発表に引き続き、朝の自習の時間帯にGoogleミートを使って、12日(火)に2年生が「特攻隊」、14日(木)に3年生が「高校生1万人署名活動・現代の課題(ウクライナ、地雷、核問題)」について発表しました。1か月遅れになり...
    更新日:2023年09月14日魚目中学校(1289)2023/09/17体育大会延期のお知らせ2023/09/142・3年生平和学習発表&講演会

  • 2023-09-07
    魚目中学校(1287)
    魚目中学校(1287)本日(9月7日)、朝の人権を考える日の時間を使って、1年生の平和学習の発表を
    Googleミートで行いました。8月9日の平和祈念集会で発表する予定でしたが、台風接近のため平和祈念集会が中止になったため、本日の発表となりました。原爆について調べたことを全校生徒に伝えました。2、3年生の発表は、後日今回と同じGoogleミートで行います。1年生平和学習発表本日(9月7日)、朝の人権を考える日の時間を使って、1年生の平和学習の発表をGoogleミートで行いました。8月9日の平和祈念集会で発表する予定でしたが、台風接近のため平和祈念集会が中止になったため、本日の発表となりました。原爆について調べたこ...
    更新日:2023年09月07日学校だより12号&13号更新日:2023年09月06日魚目中学校(1287)2023/09/071年生平和学習発表2023/09/06学校だより12号&13号

  • 2023-09-04
    魚目中学校(1285)
    魚目中学校(1285)17日(日)の体育大会に向けて練習がスタートしました。今日は体育館で集団演技のダンスに取り組みました。ひとつひとつの動きを確認しながら、曲に合わせて踊りました。初日ということでなかなか動きについていけないところもありましたが、暑さに負けず頑張っています。また、体育大会のポスターができましたので、ブログにアップします。体育大会の練習初日17日(日)の体育大会に向けて練習がスタートしました。今日は体育館で集団演技のダンスに取り組みました。ひとつひとつの動きを確認しながら、曲に合わせて踊りました。初日ということでなかなか動きについていけないところもありましたが、暑さに負けず頑張っ...
    更新日:2023年09月04日魚目中学校(1285)2023/09/04体育大会の練習初日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

町立魚目中学校 の情報

スポット名
町立魚目中学校
業種
中学校
最寄駅
小浦駅
住所
〒8574513
長崎県南松浦郡新上五島町丸尾郷412
TEL
0959-54-2141
ホームページ
https://school.shinkamigoto.net/uonomechu.php
地図

携帯で見る
R500m:町立魚目中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月19日23時33分41秒