R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市岱明町野口の小学校 >市立大野小学校
地域情報 R500mトップ >大野下駅 周辺情報 >大野下駅 周辺 教育・子供情報 >大野下駅 周辺 小・中学校情報 >大野下駅 周辺 小学校情報 > 市立大野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大野小学校 (小学校:熊本県玉名市)の情報です。市立大野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-22
    2025年7月 (5)ひと針に心を込めて!
    2025年7月 (5)ひと針に心を込めて!投稿日時 : 07/17
    5年生が家庭科の時間に裁縫の学習を始めました。裁縫の学習は、5年生で初めて学習します。今回は、波縫いで、自分の名前を縫うというという内容で、地域の方々にもゲストティーチャーとして4名来てくださり、子供たちのサポートをしていただきました。
    針に糸を通し、玉どめ、玉結びと悪戦苦闘をしながら頑張りました。
    最初は、なかなか思うように針を動かすことができませんでしたが、ひと針に心を込めて、縫い進めていきました。
    そして、苦労した分、完成したときの笑顔は最高でした。ゲストティーチャーの方々、お世話になりました。

  • 2025-07-13
    2025年7月 (4)研究授業!
    2025年7月 (4)研究授業!投稿日時 : 07/11
    道徳の研究授業を行いました。内容は、自由とわがままについて考える授業でした。
    子供たちは、ペアトークや役割演技などをしながら、自由について考えていました。
    とても学級の雰囲気が良く、自分の考えをたくさん出してくれました。講師の先生からも子供たちの頑張りをたくさん褒めていただきました。これから、今日考えたことを日常の生活でいかしていってほしいと思います。水辺の安全教室 着衣水泳!投稿日時 : 07/11
    夏休みを前に水辺の安全教室として、講師を招いての着衣水泳を行いました。服を着た状態での浮く体験やペットボトルやライフジャケットを着用しての救助の待ち方など詳しく教えていただきました。
    高学年になると何度か講習を受けているので、上手にできていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    2025年7月 (1)今年度最初の読み聞かせがありました!
    2025年7月 (1)今年度最初の読み聞かせがありました!投稿日時 : 07/01
    今年度最初の読み聞かせが、地域のボランティアの方々のご協力で行うことができました。子供たちは、楽しみにしていたようで、お話の世界へ引き込まれていきました。
    これから月に一回程度、実施していただきます。とてもありがたいことです。これからもどうぞよろしくお願いします。
    7月
    31

  • 2025-06-27
    2025年6月 (11)大野下地区の奴踊り!
    2025年6月 (11)大野下地区の奴踊り!投稿日時 : 06/26
    4年生が総合的な学習の時間に地域に残るお祭りについて学習しています。今回、大野下地区に残る「大野下雨乞い奴踊り」について、保存会の皆様から教えていただきました。
    実際のお祭りの様子をDVDで視聴し、奴踊りの歴史や目的等、多くの事を学ぶことができました。そして、現在まで、この伝統を守ってこられた思いも知ることができました。
    そして、最後に踊りを教えていただき、一緒に踊ることができました。
    すると、なんと、その後、雨がザーザー降り始めるではありませんか!みんなの雨乞いが天に届いたのでしょう。
    とても有意義な時間でした。保存会の皆様、ありがとうございました。歯を大切にしよう!投稿日時 : 06/25
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    2025年6月 (9)人権集会!
    2025年6月 (9)人権集会!投稿日時 : 06/23
    6月は、心のきずなを深める月間です。大野小もそれにあわせて、様々な取組を行っています。その一環として、岱明地区の人権擁護委員の皆さんを招いて人権集会を開きました。
    大野小の人権宣言を発表したり、人権擁護委員の皆さんのお話を聞いたり、DVDを見たりしました。
    多くの子供たちが感想を発表したりして、人権について考えることができました。これから大野小の人権宣言をみんなで守っていき、よりより大野小にしていきます。
    人権擁護委員の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。第1回学校運営協議会を開催しました!投稿日時 : 06/19
    大野小学校の第1回の学校運営協議会を開催しました。第1回目ということで、学校運営協議会の委員の皆さんに委嘱状をお渡ししました。そして、最近の学校の様子や学校経営方針などの説明をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    2025年6月 (2)プール掃除!
    2025年6月 (2)プール掃除!投稿日時 : 06/02
    今年度も水泳の季節が近づいてきました。そこで、4年生以上がプール掃除を行いました。
    こびりついた汚れをとるのは大変でしたが、そこは大野小の上級生。がんばってピカピカにしてくれました。
    プール開きが楽しみです。古代に学ぶ6年生!投稿日時 : 06/02
    6年生が総合的な学習の時間に「玉名の歴史をひもとこう」として、玉名の歴史を学習しています。外部から講師を招いて、玉名の昔を学びました。
    貴重な資料も展示していただき、見て、触れて、学習できました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    2025年5月 (6)運動会 大成功!
    2025年5月 (6)運動会 大成功!投稿日時 : 05/25
    24日(土)に予定していた運動会が雨のために順延となり、25日(日)に開催しました。
    子供たちは、これまで練習してきた成果を存分に発揮してくれました。今年度のスローガン「赤団白団ともにパワー全開!みんなで協力し、優勝を目指そう」のもと、全力で取り組みました。
    【開会式】
    【迫力の応援合戦】
    【激走 かけっこ】
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    2025年5月 (5)運動会の予行練習!
    2025年5月 (5)運動会の予行練習!投稿日時 : 05/20
    運動会の本番を想定して、予行練習を行いました。子供たちは本番さながらの意気込みで頑張っていました。そのような中、今日は、特に係の動き方を実際にやりながら、仕事内容や場所の確認などを行っていきました。
    係打合せの話し合いだけでなく、実際にやってみることで、イメージすることができました。
    うまくいかなかったことも多かったですが、土曜日の本番にむけて、とてもいい練習となりました。
    あとは、本番を待つだけです!それから、てるてる坊主に祈るだけです。

  • 2025-05-17
    2025年5月 (4)運動会スローガン発表!
    2025年5月 (4)運動会スローガン発表!投稿日時 : 05/15
    児童集会があり、今年度のスローガンが発表されました。
    今年度のスローガンは「赤団白団ともに最後までパワー全開! みんなで協力し優勝めざそう!」です。それぞれの団が持てる力を発揮し、みんなで助け合いながら優勝をめざしていいきます。集会の最後には、「ゴーゴーゴー」をみんなで歌い、それぞれの団の結束を固めました。
    投稿日時 : 05/14
    0

  • 2025-05-14
    2025年5月 (3)3年生は校区を探検中!
    2025年5月 (3)3年生は校区を探検中!投稿日時 : 17:08
    3年生は社会科の学習で、大野小校区を探検しています。どんな土地の利用がされているのか、どんな建物があるのか等を実際に見て回っています。これまで、学校の東側や北側を探検しました。
    それから地域の方々に歴史なども教えていただき、楽しく学習することができています。
    社会科の学習内容を学ぶとともに、大野校区が好きで、誇れる地域として子供たちの心の中に育まれることも期待しています。
    子供たちの安全のために一緒に歩いていただいた方々やお話をしていただいた方々、本当にありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立大野小学校 の情報

スポット名
市立大野小学校
業種
小学校
最寄駅
大野下駅
住所
〒8690222
熊本県玉名市岱明町野口2460
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/tamaoono/
地図

携帯で見る
R500m:市立大野小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒