2024年1月 (3)
投稿日時 : 01/11
1月11日(木)の5・6校時に、12月21日(木)に引き続き、マイケル ゲスト様(カナダ)、国崎 さやか様(オーストリア)、姚
洪亮様(中国)、柚木崎 レア様・柚木崎 真美様(タンザニア)、安
秀貞様(韓国)の6名の方に講師としてお越しいただき、講師の方の出身国や講師の方が過去に住まれていた国に関する学習を行い、理解を深めました。
今回は、講師の方に、前回とは異なる学級で行っていただきました。それぞれ学習した国の文化等について、理解を深めたことと思います。いつか本日学習したことが、役に立つ日が来るかも知れませんね。
地区実力テスト(2年)
投稿日時 : 01/11
1月11日(木)から、2年生の地区実力テストが行われています。本日は、国語、理科、英語の3教科のテストがありました。全員が、これまで授業や家庭学習で頑張ってきた成果を出し切ろうと全力で取り組んでいました。テストは、明日まで実施され、明日は社会と数学が行われます。1年後の入試に向けて、現在の学力を知るための重要なテストでもあります。全力を尽くしてテストに臨んでください!
表彰・冬休み明け全校集会
投稿日時 : 01/09
1月9日(火)に、表彰と冬休み明けの全校集会を行いました。表彰では、12月末に表彰できなかった分の表彰を行いました。集会では、校長先生から、能登半島地震に関するお話があった後、誰一人として命を落とさなかったこと、2学期後半もレベルアップとイメージアップに努め、学力向上に励むとともに、自分や学校、地域のために力を注いでほしいというお話がありました。生徒指導主事からは、落ち着いて学習に取り組むこと、話をしっかりと聞くこと、自分の言動に責任をもつことの話がありました。
3年生とっては、自分の進路を決定する大事な時期になります。健康管理をしっかりと行い、万全の状態で入試等に臨めるようにしましょう。それぞれの目標が達成されることを祈っています。