R500m - 地域情報一覧・検索

市立本郷中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市本郷南方の中学校 >市立本郷中学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】南方駅 周辺情報 >【宮崎】南方駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】南方駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】南方駅 周辺 中学校情報 > 市立本郷中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本郷中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立本郷中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-25
    2023年7月 (12)体育大会に向けての結団式
    2023年7月 (12)体育大会に向けての結団式投稿日時 : 07/21
    7月21日(金)に、9月に実施予定の体育大会に向けての結団式を行いました。校長先生、実行委員長の話があり、団長・副団長・リーダー紹介、スローガン発表が行われたのち、各団の色を決定するためのゲーム(長縄対決)により各団の色が決定しました。今日から、早速、各種準備がスタートしました。9月の本番に向けて、各団とも団結力を高めて、優勝目指してがんばりましょう!表彰及び夏休み前全校集会投稿日時 : 07/21
    7月21日(金)に、各競技で実施された協会主催の大会や各種コンクールにおける入賞者の表彰を行いました。各部、各個人のこれまでの努力と成果が伺える結果の数々に、日頃から校長先生が語られている「レベルアップ」と「イメージアップ」を実感することができる機会となりました。また、表彰の後に行われた全校集会では、校長先生や生徒指導主事の先生から話があり、「命を大切にすること」について、何度となく話がありました。その他、SNSの使用や水難事故、祭への参加などについて、事件や事故に巻き込まれないための注意事項やもし巻き込まれた場合の対応策などについて話がありました。何もないことが1番ですが…。安心・安全で学び多い有意義な夏休みにして欲しいと思います。
    投稿日時 : 07/20
    7月20日(木)の5・6校時に、宮崎サンシャインズの選手やスタッフの方々をお招きし、宮崎発の県民球団を盛り上げるためのプレゼン作りの続きを行う活動を行いました。5校時は、本郷中の運動場で日頃の練習を実践していただき、6校時は、選手やスタッフの方々に疑問に思っていることなどを質問しながらプレゼン作りの続きを行いました。今日の学習で学んだことをしっかりとまとめ、宮崎サンシャインズを盛り上げられるプレゼンを完成させましょう。また、学習を通して、自分の将来についても考えていきましょう。60万アクセス達成投稿日時 : 07/20
    7月20日(木)に、本校ホームページへのアクセスが、60万件を超えました。多くの皆様にご覧いただき、ありがとうございます。これからも学校の様子などの情報を発信していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2023年7月 (8)投稿日時 : 07/137月13日(木)の6校時に、防災コーディネーターの黒木・・・
    2023年7月 (8)投稿日時 : 07/13
    7月13日(木)の6校時に、防災コーディネーターの黒木様を講師としてお招きし、防災に関するこれまで学習した内容をまとめたプレゼン発表会(コンテスト)を実施しましたが、どのグループも自信をもって発表していました。審査は、本郷地区の自治会長の皆様に行っていただきました。12月には地域と合同で避難訓練を実施する予定です。その時までには、自信をもって動けるような知識と技能を身に付けてくれることを願っています。
    投稿日時 : 07/13
    7月13日(木)の5・6校時に、宮崎サンシャインズの選手やスタッフの方々をお招きし、宮崎発の県民球団を盛り上げるためのプレゼン作りのために、疑問に思っていることを質問しました。選手やスタッフの方々は、すべての質問に気さくに答えてくださいました。今日の学習で学んだことをしっかりとまとめ、宮崎サンシャインズを盛り上げていくとともに、自分の将来について考える材料にしていきましょう。出前講座「福祉の仕事」(総合的な学習の時間・2年)投稿日時 : 07/13
    7月13日(木)の5・6校時に、宮崎医療専門学校 千代森様、サンヒルきよたけ 野間様、未来図Labo 丸中様、結 訪問看護ステーション 山口様、江平保育園 中野様の5名をお招きし、福祉の仕事に関する講話を行っていただきました。講話では、介護福祉士、保育士、社会福祉士、理学療法士、作業療法士の仕事内容をはじめ、資格の取り方など、進路選択に関わる説明を行っていただきました。自分の将来を見つめる良い機会となったことと思います。将来の進路選択に生かしてほしいですね。7・8月の給食献立予定表投稿日時 : 07/11
    7・8月分の給食献立予定表をアップします。今回、アップが遅くなってしまいました。すみません。7・8月の給食献立予定表.pdf令和4年度学校の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    2023年7月 (4)宮崎県中学校総合体育大会・宮崎県吹奏楽コンクール壮行式
    2023年7月 (4)宮崎県中学校総合体育大会・宮崎県吹奏楽コンクール壮行式投稿日時 : 07/05
    7月8日(土)から開催される県中学校総合体育大会と県吹奏楽コンクールの壮行式を行いました。本校からは、陸上競技、軟式野球、水泳、女子ソフトテニス、女子バレー、男子卓球、女子卓球、男子バスケット、柔道、体操、空手が各競技に、吹奏楽部がコンクールに参加します。3年生にとっては最後の大会・コンクールになります。保護者の皆様をはじめ、これまでサポートしていただいた方々への感謝の気持ちを忘れず、宮崎地区の代表としての誇りをもち、悔いが残らないよう全力で試合・コンクールに臨んでください。

  • 2023-07-05
    2023年7月 (3)出前講座「看護の仕事」(総合的な学習の時間・2年)
    2023年7月 (3)出前講座「看護の仕事」(総合的な学習の時間・2年)投稿日時 : 07/04
    7月4日(火)の4校時、迫田病院外来看護師長 西田様をお招きして、看護の仕事に関する講話を行っていただきました。講話では、看護師の仕事内容をはじめ、看護師をしていてうれしかったこと、つらかったこと、資格の取り方など、進路選択に関わる説明を行っていただきました。自分の将来を見つめる良い機会となったことと思います。将来の進路選択に生かしてほしいですね。

  • 2023-07-04
    2023年7月 (2)2023年6月 (11)第1回定期テスト
    2023年7月 (2)2023年6月 (11)第1回定期テスト投稿日時 : 07/03
    7月3日(月)から5日(水)まで、第1回定期テストが行われます。本日3日は、1年生が、社、技・家、理、2年生が、技・家、英、理、3年生が、英、理が実施されました。みんな真剣に取り組んでいました。結果が楽しみですね。
    また、本日は、宮崎市教育委員会からの依頼により、テストの様子や先生方の採点業務について、UMKの取材もありました。夕方の#Linkで放送予定です。SOSの出し方教室(1年)投稿日時 : 07/03
    7月3日(月)の4校時に、メンタルサポートスローステップの方を講師にお招きして、SOSの出し方教室を実施しました。子供自身が、心のストレスのサインに気付く力、SOSを発信することができる力を身に付けることで、自殺を未然に防ぐとともに、生涯に渡るメンタルヘルスの基礎作りを目的として実施しました。実験なども通して、悩みをためないことの大切さなどを分かりやすく説明していただきました。これから悩んだ時などに生かし、自分や他人の命を大切にしながら生活してくれることと思います。宮崎サンシャインズを盛り上げよう~地域活性化を目指して~(総合的な学習の時間・3年)投稿日時 : 06/29
    6月29日(木)3年生の総合的な学習の時間に、宮崎サンシャインズの選手・スタッフの皆様による講演等を行いました。選手やスタッフの思いや考え、生き方に触れ、これからの自分の将来について考えることを目的に実施されました。これから7月まで学習をしていく計画です。宮崎発の県民球団を盛り上げられるといいですね。県内事業者との意見交換会(総合的な学習の時間・2年)投稿日時 : 06/29
    6月29日(木)総合的な学習の時間に、2年生を対象とした「県内事業者との意見交換会」が行われました。県内の事業者との意見交換を通して、生徒が宮崎で暮らし働くよさを学び、自分の将来を見つめる機会とすることなどを目的に実施されました。6つの事業者(旭化成マイクロテクノロジ株式会社、株式会社MJC、松本建設株式会社、ミネベアアクセスソリューションズ株式、株式会社マスコ、黒瀬水産株式会社)それぞれ説明をしていただき、生徒の質問にも答えていただきました。宮崎の産業や仕事にさらに関心をもつことができたようでした。
    続きを読む>>>