R500m - 地域情報一覧・検索

町立松島小学校

(R500M調べ)
 

町立松島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-31
    令和6年度入学式 ~ピッカピカの23名の一年生~
    令和6年度入学式 ~ピッカピカの23名の一年生~4月9日、あいにくの天候で満開に咲き誇った校門前の桜も心配されましたが 「令和6年度松島小学校入学式」 が行われました。
    希望と期待をいっぱいに詰め込んだランドセルを 背負い、23名の新入生が1年生として入学してきました。
    児童代表のあいさつにもあったように 困った時は、...

  • 2025-03-20
    令和6年度卒業証書授与式
    令和6年度卒業証書授与式3月 2025令和6年度卒業証書授与式3月13日(木)、令和6年度松島小学校卒業証書授与式が行われました。
    38名の卒業生たちは、ご来賓や保護者の皆様、在校生や教職員に温かい拍手で見送られながら、笑顔で学び舎を巣立っていきました。
    これまで本校教育活動にご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがと...

  • 2025-02-16
    大網チャレンジ(3年生)新記録達成!
    大網チャレンジ(3年生)新記録達成!人権の花運動大網チャレンジ(3年生)新記録達成! この前100回を超えた大縄跳び。ここから先は、正直、記録更新は難しいと思っていました。
    教室でいると・・・「先生、200・・・」えっ!教室に入ってくる子はみんな満面の笑顔です。なんと、231回。教頭先生によると、縄を回した子もとっても頑張ったようです。

  • 2025-02-07
    松島幼稚園に鬼降臨(3年生)
    松島幼稚園に鬼降臨(3年生)大繩チャレンジ(3年生)大台到達!大原小学校(沖縄・西表島)との給食交流2月 2025(7)松島幼稚園に鬼降臨(3年生)  松島幼稚園に6人の可愛い鬼が登場しました。豆の嵐に襲われながらも、耐えに耐え役割を果たしました。24人の3年生は、幼稚園の子ども達のフォローをしたり、声をかけたりと、先輩らしく頑張りました。ピアニカ講習会黒崎楽器の方をお招きして、ピアニカ講習会がありました。 1年生は、ピアニカを初めて演奏するので、どきどきワクワク
    しながら、楽器の扱い方や音の出し方を教えてもらいました。 いろんな曲が演奏できるように、これからみんなで練習してい きたいと思います。

  • 2025-01-29
    体験入学終了~なみだのわかれ~(2年生)
    体験入学終了~なみだのわかれ~(2年生)スチレン版画制作中(3年生)キャリア教育出前授業(6年生)体験入学終了~なみだのわかれ~(2年生) 1月8日から2年生には体験入学の児童が 1名入学していました。  最初は、お互いドキドキしながら
    自己紹介で言っていた好きな物の話で 仲良くなろうとする姿が見られました。 生活の時間には、1学期の学校たんけんで
    1年生を相手に紹介した時を思い出して、 学校中を回って紹介しました...

  • 2025-01-26
    さとうきびプロジェクト
    さとうきびプロジェクト大縄チャレンジ・新記録が出たよ!(3年生)
    なかなか10回台が突破できず、苦戦していましたが一気に記録が伸びました。やっぱり、記録が伸びる前には、苦労する時期があるのですね。

  • 2025-01-18
    大縄チャレンジスタート!(3年生)
    大縄チャレンジスタート!(3年生)1月 2025大縄チャレンジスタート!(3年生)大繩チャレンジが始まりました。大繩で何人連続でつまらず跳べたかに挑戦です。一人でもつまったら、0から数え直しです。続けるためには、気持ちを繋ぐことが大切です。1回目の今日は、最高16回でした。さて、3年生が終わるまでに、どこまで記録は伸びるのでしょうか?

  • 2024-12-27
    和紙で年賀状を作ったよ!(3年生)
    和紙で年賀状を作ったよ!(3年生)和紙で年賀状を作ったよ!(3年生)2024年も残すところ5日。大変お世話になりました。 少し早いのですが、子どもたちの個性あふれる年賀状をお届けします。
     「2025年も、松島小学校・松島幼稚園をよろしくお願いいたします。」

  • 2024-12-26
    さとうきび(竹糖)収穫体験
    さとうきび(竹糖)収穫体験さとうきび(竹糖)収穫体験12月19日 6年生が地域の方のさとうきび畑で収穫体験をさせていただきました。
    広いさとうきび畑には、たくさんのさとうきびが風になびいていました。
    まず、すでに収穫されたさとうきびの皮を、1本1本手で丁寧に剝きました。 続いて、別の畑に移動し、さとうきびを抜いたり、鎌で刈っ...

  • 2024-12-23
    持久走記録会
    持久走記録会12月 2024持久走記録会12月13日(金)持久走記録会が行われました。 長い距離でしたが、完走めざして一生懸命走りました。
    走り切ることは大変だったと思いますが、走り終えた後の笑顔がとても素敵でした。 みなさん、お疲れさまでした。
    交通立哨や応援に来てくださった保護者の皆様、大変お世話になりまし...5年生 新会社(係活動)発足!!        5年生では新会社(係活動)が発足しました!  5年生になり,約2週間が過ぎました。
    子ども達から「会社活動(係活動)を早くしたい」という声が聞こえてきたので,早速,会社活動を始めました。  会社活動では,
    「みんながより楽しく」         をモット...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立松島小学校 の情報

スポット名
町立松島小学校
業種
小学校
最寄駅
牛島駅
住所
〒7711301
徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字北原20
TEL
088-694-2004
ホームページ
https://matsushima-es.kamiita.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立松島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月24日23時02分04秒