R500m - 地域情報一覧・検索

町立松島小学校

(R500M調べ)
 

町立松島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-03
    10月7日、21日に調理実習をしました。7日の調理実習では、鍋で米を炊きました。米が炊ける様子を見る・・・
    10月7日、21日に調理実習をしました。7日の調理実習では、鍋で米を炊きました。米が炊ける様子を見る機会はあまりないので、子ども達は、どのように米が炊けるのかを興味深く観察していました。21日は、味噌汁を作りました。煮干しで出汁を取り、さつまいも、豆腐、...6年 県議会小学生社会見学ツアー9月19日(木)、6年生は徳島県議会の本会議を傍聴しに行きました。
    本物の議会を、代表質問1人分の時間いっぱい(70分間)、傍聴させてもらえました。
    質問内容は翌日の新聞記事にも一部出ていましたが、一人の議員さんが8つの項目について質問していました。子どもたちが興味をもったの...

  • 2024-11-27
    遠足に行ってきました(4年)
    遠足に行ってきました(4年)遠足に行ってきました(4年)  11月22日(金)に阿波踊り会館とあすたむランドに遠足に行きました。
    阿波踊り会館では、迫力ある踊りに感動し、あすたむランドでは、友達と仲良く
    遊ぶことができました。「楽しかったー!」みんな満足、いい遠足になりました。

  • 2024-11-14
    介護体験をしました!!!
    介護体験をしました!!!介護体験をしました!!!介護体験をしました!!!  11月7日(木)の3・4校時に健祥会の方を招いて介護体験をしました。
    車いす体験や高齢者疑似体験などを行い、4年生の児童は自分には何ができるのかを しっかり考えることができました。
     安楽寺でお接待をしてきました!!   10月18日に安楽寺でお接待をしてきました。
    お接待の内容は、子ども達と相談した上で、あめや飲み物を配る班、マッサージをする班など、それぞれでした。子ども達がお接待をしたおかげで、お遍路さん達は、とてもうれしそうにしていました。今回の経験...

  • 2024-11-11
    5年総合 お遍路体験!
    5年総合 お遍路体験! お遍路体験に行ってきました!!   5月31日(金)に5番札所地蔵寺から6番札所安楽寺まで歩いてきました。
    雨予報でしたが,強い雨も降ることなく,涼しい中,歩くことができました。
    お遍路さんを終えての感想を見ると「疲れた」「足が痛い」ということがたくさん書かれていました。今...

  • 2024-11-09
    あまんきみこさんにお手紙をだしたよ(3年生)
    あまんきみこさんにお手紙をだしたよ(3年生)11月 2024あまんきみこさんにお手紙をだしたよ(3年生)「ちいちゃんのかげおくり」の学習後、教科書会社の方にお願いして、あまんきみこさんに書いた手紙をお願いしていました。あまんさんは、現在、93歳で京都在住です。本人から直接お返事はありませんが、教科書会社の方からお手紙が届きました。みんなの書いたお手紙が読んでもらえるって嬉しいですね。
     
    9月19日(木)、6年生は徳島県議会の本会議を傍聴しに行きました。
    本物の議会を、代表質問1人分の時間いっぱい(70分間)、傍聴させてもらえました。
    質問内容は翌日の新聞記事にも一部出ていましたが、一人の議員さんが8つの項目について質問していました。子どもたちが興味をもったの...

  • 2024-11-02
    オープンスクール「親子歯磨き教室」
    オープンスクール「親子歯磨き教室」「おもちゃって楽しいな ~おもちゃランドをひらこう~ with 1年生」(2年生 生活)段ボールの魚スイミーバージョン(3年生)ジュニアICTリーダー研修会がありました。(9)オープンスクール「親子歯磨き教室」 10月25日のオープンスクールの 5時間目に歯磨き教室を開催しました。 徳島県歯科医師会の方から講師をお招きし、
    「ミュータントからの手紙」といった内容で 歯磨きの重要性や磨きが足りていない所の確認、
    仕上げ磨きの大切さについてお話をしていただきました。 歯磨き教室があるのでい...

  • 2024-10-28
    調理実習をしました!!
    調理実習をしました!!薬物乱用防止教室(6年生)日光の性質を探れ!(3年生理科)お接待をしてきました!!調理実習をしました!!調理実習をしました!!
    10月7日、21日に調理実習をしました。7日の調理実習では、鍋で米を炊きました。米が炊ける様子を見る機会はあまりないので、子ども達は、どのように米が炊けるのかを興味深く観察していました。21日は、味噌汁を作りました。煮干しで出汁を取り、さつまいも、豆腐、...5年総合 お遍路体験! お遍路体験に行ってきました!!   5月31日(金)に5番札所地蔵寺から6番札所安楽寺まで歩いてきました。
    雨予報でしたが,強い雨も降ることなく,涼しい中,歩くことができました。
    お遍路さんを終えての感想を見ると「疲れた」「足が痛い」ということがたくさん書かれていました。今...

  • 2024-10-20
    10月 2024  10月12日に運動会がありました。 今年度は中学年のリーダーとしてお世・・・
    10月 2024  10月12日に運動会がありました。 今年度は中学年のリーダーとしてお世話したり、用具係の手伝いを
    したりと大活躍できました。 これからも学んだことを生かして頑張ります。

  • 2024-10-18
    黒崎楽器の方をお招きして、ピアニカ講習会がありました。 1年生は、ピアニカを初めて演奏するので、どき・・・
    黒崎楽器の方をお招きして、ピアニカ講習会がありました。 1年生は、ピアニカを初めて演奏するので、どきどきワクワク
    しながら、楽器の扱い方や音の出し方を教えてもらいました。 いろんな曲が演奏できるように、これからみんなで練習してい きたいと思います。

  • 2024-09-28
    6年 県議会小学生社会見学ツアー
    6年 県議会小学生社会見学ツアー(4)6年 県議会小学生社会見学ツアー9月19日(木)、6年生は徳島県議会の本会議を傍聴しに行きました。
    本物の議会を、代表質問1人分の時間いっぱい(70分間)、傍聴させてもらえました。
    質問内容は翌日の新聞記事にも一部出ていましたが、一人の議員さんが8つの項目について質問していました。子どもたちが興味をもったの...5年総合 お遍路体験! お遍路体験に行ってきました!!   5月31日(金)に5番札所地蔵寺から6番札所安楽寺まで歩いてきました。
    雨予報でしたが,強い雨も降ることなく,涼しい中,歩くことができました。
    お遍路さんを終えての感想を見ると「疲れた」「足が痛い」ということがたくさん書かれていました。今...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立松島小学校 の情報

スポット名
町立松島小学校
業種
小学校
最寄駅
牛島駅
住所
〒7711301
徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字北原20
TEL
088-694-2004
ホームページ
https://matsushima-es.kamiita.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立松島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月24日23時02分04秒