R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市常竹甲の小学校 >市立粟井小学校
地域情報 R500mトップ >粟井駅 周辺情報 >粟井駅 周辺 教育・子供情報 >粟井駅 周辺 小・中学校情報 >粟井駅 周辺 小学校情報 > 市立粟井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟井小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立粟井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-12
    第4回わくわくなかよしあわいっ子集会
    第4回わくわくなかよしあわいっ子集会2025年7月11日 19時23分
    ぎょうざじゃんけんを縦割り班でしたり、猛獣狩りゲームを全校でしたりしました。粟井っ子の仲がさらに深まりました。「あわりん」だけでなく、「さくりん」も登場しました!
    やまびこタイムでは、近くの人と感想を伝え合い、やまびこリレーではたくさんの手が挙がり、「ぎょうざが5個もできて、楽しかった!」と感想を述べました。
    みんなで遊ぶとやはり盛り上がりました。次の集会も楽しみです。151215137月11日(金)2025年7月11日 17時29分
    ごはん 牛乳
    八宝菜
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    6年生の国語科・社会科の授業
    6年生の国語科・社会科の授業2025年7月8日 16時57分
    6年松組では、国語科の授業をしていました。
    6年竹組では、社会科の授業をしていました。
    全体で考えたりグループで話し合ったりして、一生懸命に取り組んでいました。1学期も残り少なくなってきました。1日1日を大事にしてください。155615577月8日(火)2025年7月8日 14時45分
    凍み豆腐丼(もち麦ごはん)
    変わりきんぴら 牛乳8208210
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    日本文化体験(6年生)
    日本文化体験(6年生)2025年6月27日 19時11分
    6年生が、総合的な学習の時間に日本の文化体験をしました。なぎなた、華道、茶道、着物の着付けの講師を招いて体験させていただきました。
    今までに経験したことのない日本文化を体験することができました。家に帰って、体験したことを家族に話したいという児童が多くいました。
    講師の先生方、丁寧に教えていただいてありがとうございました。164416456月27日(金)2025年6月27日 17時42分
    黒糖パン 牛乳
    中華コーンスープ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    クラブ活動
    クラブ活動2025年6月25日 08時49分
    今週は、クラブ活動がありました。1学期最後の活動となります。
    様々な活動をしていました。異学年でも、なかよく工夫して活動しています。163816396月25日(水)2025年6月25日 14時11分
    パン 牛乳
    カレービーンズ
    海そうサラダ811812
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    プール開き(3・4年生)
    プール開き(3・4年生)2025年6月20日 18時50分
    今日は、3・4年生もプール開きでした。クラス1人ずつ、できるようになりたいことを述べ、目標を持って水泳に取り組みました。泳力測定では、自分が泳げる精一杯のところまで、全力で泳ぎました。宝ひろいでは、楽しみながら潜り、たくさんの宝を拾いました。
    3年生も4年生もルールを守って楽しみながら水泳をしました。次の水泳が楽しみだ!と言っていました。163316346月20日(金)2025年6月20日 17時23分
    ごはん 牛乳
    鶏団子スープ
    いかのから揚げ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    盲導犬来校(総合・心のバリアフリー 4年生)
    盲導犬来校(総合・心のバリアフリー 4年生)2025年6月18日 18時39分
    講師の先生と盲導犬に来ていただき、普段の生活について話をしていただきました。体育館を歩いていただいたり、児童たちの質問にたくさん答えていただいたりしました。
    児童は、聞きたいことを
    事前に準備し、
    たくさん聞くことができて、とてもうれしそうでした。メモも真剣に取っていました。とても学びの多い機会となりました。ありがとうございました。162816296月18日(水)2025年6月18日 17時12分
    パン 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    粟井音頭(3年生)
    粟井音頭(3年生)2025年6月9日 11時41分
    3年生の総合的な学習では、粟井音頭の名人さんに来ていただいて、粟井音頭を教えていただきました。両手をのばして拍子を打ったり、ゆるやかに腕を動かしたりするなどコツを教えていただきながら練習しました。
    最後は、円になって、盆踊りのようにみんなで踊ってみました。名人さんたちが、ふりを考えるときに、誰でも踊れるようになるべく簡単になるようにしたこと、手拍子で一連の踊りをしめるようにしたことなども教えていただきました。
    児童の感想です。「円になって踊るのが難しかったです。」「手の動きだけだと簡単だけど、足の動きも一緒にして、進んだり下がったりするところが難しかったです。」「何回も練習をしたので、踊れるようになりました。」「他の人にも教えてあげたいなと思いました。」
    講師の先生、分かりやすく教えていただきありがとうございました。16156月9日(月)2025年6月9日 16時09分
    ≪ 入梅の行事食 ≫
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    松山市総合体育大会(すもうの部)
    松山市総合体育大会(すもうの部)2025年6月6日 17時15分
    今日、愛媛県総合運動公園相撲場にて松山市総合体育大会(すもうの部)が行われました。粟井小学校からは、5・6年生、6名の選手が出場しました。
    選手はみんな、一生懸命に取り組んでいました。よく頑張りました。161316146月6日(金)2025年6月6日 18時31分
    ごはん 牛乳
    ワンタンスープ
    ホキのピリカラフル
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    プール清掃(6年生)
    プール清掃(6年生)2025年5月30日 18時02分
    昨日、6年生がプール清掃をしました。
    更衣室やトイレ、プールサイド、プールの中、赤い台などの清掃をしました。どの児童も積極的に動いて、さらにきれいになりました。掃除をしたごほうびに、プールの中でみんなで記念撮影をしました。160416055月30日(金)2025年5月30日 17時44分
    クリームスープ
    ベジタブルオムレツ
    フルーツあえ792793
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    玉ねぎの収穫(あおば学級)
    玉ねぎの収穫(あおば学級)2025年5月28日 13時55分
    あおば学級が育てた玉ねぎを収穫していました。
    大きな玉の玉ねぎがたくさん取れました。みんな、うれしそうでした。日光に当ててから校舎に運びました。どれもおいしそうです。160116025月28日(水)2025年5月28日 16時27分
    パン 牛乳
    イタリアンスパゲッティ
    海そうサラダ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立粟井小学校 の情報

スポット名
市立粟井小学校
業種
小学校
最寄駅
粟井駅
住所
〒7992455
愛媛県松山市常竹甲100
ホームページ
https://awai-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟井小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒