2017年3月15日(水曜日)
うさぎ当番 ただいま修行中
@ 15時35分47秒
菊間小学校では、3年生になると「うさぎ当番」になります。2年生は今日から、3年生といっしょにうさぎ当番修行を始めました。そうじの仕方やえさのあげ方、注意することなど、たくさんのことを教えてもら
っています。みんなかわいいうさぎが大好きなので、きっとがんばってくれると思います!
2017年3月14日(火曜日)
今までありがとう6年生集会
@ 15時27分32秒
今日は「今までありがとう6年生集会」を行いました。この集会は、1年生から5年生が卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、6年生との楽しい思い出を作るために5年生が中心となって準備をし、開催しました。最初に1年生と手をつないで入場した6年生の子どもたちは恥ずかしそうな笑顔を浮かべていました。各学年の出し物とプレゼントで、1年生は、お礼の飛び出すカードにお礼のメッセージをこめてわたしました。掃除を教えてくれてありがとう、一緒に遊んでくれてありがとう、など心のこもったメッセージに6年生も感動したようです。2年生はしっぽ取りと笑顔ダンスと王冠を贈りました。中学校でも笑顔でいてほしいという思いをこめたダンスでした。しっぽ取りでもらったメダルを首にかけ、王冠をかぶった6年生の姿は素敵でした。3年生は6年生に挑戦で「フラフープ」「けん玉」「なわとび」「リフティング」で挑戦しました。結果は1勝2敗1分で6年生の勝利でした。プレゼントはかわいい小物入れです。家で使ってくれることでしょう。
4年生は「交通安全」「学業成就」「恋愛成就」「金運上昇」のしおり、どれか一つが入った袋です。みんな何があたったのでしょうか?5年生はクイズです。6年間を振り返り、低学年のころのエピソードクイズなどがあり、思い出を振り返ることができました。サプライズで1〜3年生の時に担任していただいた先生方からのメッセージも朗読され、とても懐かしく感じていました。また、全校ゲームではフラフープ送りをしました。班のみんなで手をつないで、力を合わせて楽しい時間を過ごしました。最後に6年生から「恋」の演奏と手作りの雑巾をプレゼントしてくれました。全校の有志で一緒に恋ダンスを踊ってみんな笑顔になれました。
最後は全校児童のアーチをくぐって退場しました。6年生からは、ほかの学年のみんなの「ありがとう」という気持ちが伝わってきて感動しました。ぼくたちもみんなに感謝しています。(はるとくん)、各学年の人たちから出し物が出てどの学年も楽しかったです。中学校に行ってがんばる勇気をもらいました。(かれんさん)といった感想が聞かれました。思い出に残る集会になったと思います。