R500m - 地域情報一覧・検索

市立清水小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市五十嵐甲の小学校 >市立清水小学校
地域情報 R500mトップ >伊予富田駅 周辺情報 >伊予富田駅 周辺 教育・子供情報 >伊予富田駅 周辺 小・中学校情報 >伊予富田駅 周辺 小学校情報 > 市立清水小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清水小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立清水小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清水小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-11
    5年生 丹下健三出前講座
    5年生 丹下健三出前講座2024年12月10日 09時20分
    5年生は、今治市の偉人である丹下健三さんについて学習しました。
    模型を観察して、建物がどのような構造になっているかを調べたり、丹下健三さんが建築した建物の写真でゲームをしたりして、楽しみながら学びました。
    子どもたちは、「今治にこんなすごい人がいるなんて知らなかった。」「今治を大切にしている丹下さんみたいな人になりたい。」という思いを持っていました。2446

  • 2024-11-23
    5年生 ぼうさい授業
    5年生 ぼうさい授業2024年11月22日 08時47分
    5年生は総合的な学習の時間に「命を守るために備えよう」を学習しています。そこで、講師の方が
    ぼうさい授業を開いてくださり、地震・津波について学びました。
    プレートの移動による地震のメカニズムや津波の速さ・強さを学んだり、帰り道や家にいるときに地震が発生した場合にどのように行動すればよいかを考えたりして、防災意識を高めました。
    簡易トイレの水の吸収をする実演をしていただき、防災グッズを準備しておくことの大切さを改めて感じていました。
    ご家庭でも地震発生時の待ち合わせ場所や防災グッズの確認をぜひ行ってみてください。24412442
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    3年生 石清水八幡神社の自然観察
    3年生 石清水八幡神社の自然観察2024年11月6日 16時50分
    学期に引き続き、
    NPO
    「森から続く道」副理事長の小澤 潤先生をお招きして、清水の自然観察に行きました。今回の目的地は、石清水八幡神社です。
    様々などんぐりを拾いながら、その種類や見分け方を教えていただきました。落ち葉の秘密や自然と動植物とのつながりなど、いろいろなことを教えていただきました。
    自然観察を通して、みんなの生活を支えている森の恵みに感謝しながら、学習を深めることができました。2436
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    小学校陸上運動通信記録会
    小学校陸上運動通信記録会2024年10月16日 17時16分
    本日は、第60回愛媛県小学校陸上運動通信記録会(今治・越智大会)がありました。
    走ったり、投げたり、跳んだり、力いっぱい頑張りました。
    その結果、多くの児童が自己ベストを更新し、非常に実りある大会になりました。
    夏の暑い時期から練習を頑張ってきました。一生懸命頑張った経験は、たくさんのことに繋がるはずです。24282429

  • 2024-10-12
    陸上部壮行会
    陸上部壮行会2024年10月10日 17時23分
    久しぶりの秋の晴れ間が見えた9日(水)に陸上部壮行会が行われました。夏休み中から練習を重ねてきた陸上部のみんなが、練習の成果を全校に披露してくれました。
    50mを超すソフトボール投げ、必死に走るサンちゃんを華麗に抜き去る60m走の選手。かっこよかったです。
    暑い夏の日差しに負けず、グラウンドで自己ベスト更新を目指してがんばった選手のみなさんが、これまでの成果を発揮する大会本番まであと、2回の練習日を残すのみとなりました。
    みんなの健闘を祈っています!
    がんばれ清水っ子。24242425
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    1年生 運動会
    1年生 運動会2024年9月29日 12時32分
    本日、1年生にとって初めての運動会が開催されました。暑い中毎日練習した成果を、存分に発揮できた運動会となりました。
    ダンスでは、
    クラスごとにカラフルなポンポンを持って、頑張りました。難しい隊形移動も、本番ではしっかりと決めることができました。
    かけっこでは、ゴールに向かって一生懸命走る姿が見られました。玉入れでは、チェッコリの音楽に合わせ、かごをめがけて玉をたくさん入れることができました。24192420

  • 2024-09-26
    運動会全校練習
    運動会全校練習2024年9月26日 14時42分
    朝、運動会全校練習がありました。連休などで久しぶりの練習でしたが、これまで練習したことをよく覚えていて、よい動きができていました。241524160

  • 2024-09-20
    運動場整備
    運動場整備2024年9月20日 15時14分
    運動場の石拾いをしました。運動会本番に向けて着々と準備が整ってきています。24132414

  • 2024-09-18
    運動会団体練習
    運動会団体練習2024年9月18日 18時55分
    運動会の団体競技の練習をしています。赤組、白組ともに気合が入っていますね。みんなで協力してがんばってほしいです。24112412令和6年度の年間行事予定

  • 2024-09-13
    運動会閉会式練習
    運動会閉会式練習2024年9月12日 14時39分
    比較的暑さが厳しくない朝の時間帯に運動会の全校練習をしています。本日は閉会式の練習をしました。万歳や拍手もしっかりとできました。24072408

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立清水小学校 の情報

スポット名
市立清水小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予富田駅
住所
〒7940861
愛媛県今治市五十嵐甲13-3
TEL
0898-22-2556
ホームページ
https://imabari-shimizu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立清水小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒