手洗いの大切さの学習&素敵な休み時間の様子です!
2024年2月21日 14時30分
☆ 2年生児童が養護教諭から手洗いの大切さを学びました。手洗いセンサーでしっかり洗えているかどうかを視覚的に確かめながら、衛生的な生活の重要性を実感することができた学習となりました。
☆ 2、3組児童の休み時間のシャボン玉遊びの様子です。「校長先生、見てください!」と言って、嬉しそうに遊んでいました。楽しく、素敵な休み時間の様子を見ることができ、幸せな気持ちになりました。畑地の子たちは、皆、伸び伸び学校生活を送っています。有難いことです。
227
228
今日も美味しい給食をありがとうございました。献立は、宇和島産の真鯛を使ったたいのパン粉焼きややまぶきスープ等でした。明日
2024/02/21
手洗いの大切さの学習&素敵な休み時間の様子です!
2024/02/20
地震や防災に関する本を寄贈していただき、ありがとうございました!
2024/02/19
雨の日も仲良く体育館で遊んだり、図書室で読書したりして過ごしています!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。