28日 防災危機対応総合訓練
今日は昼から防災危機対応総合訓練を実施しました。
●1年生は、水消火器による初期消火放水訓練と110番への事故の通報と119番へ火災と病気の場合の通報訓練をしました。
●2年生は、心肺蘇生とAEDの使い方を実習しました。消防士さんに説明をしていただき、代表者が練習しました。知って、できるようになっていれば、一人の命を救うことができます。見よう見真似でもやらないよりましですからね。
●3年生は、地域におけるハザード基準と災害発生時の避難所開設方法を学習しました。ハザードマップを検索してみたり、実際に簡易ベッドを出して、寝てみました。けっこう寝心地はいいみたいです。
その後、火災を想定して、避難訓練を実施しました。整然と真剣に避難できました。
14:15