6月28日(水)
佐田地域の小中学校の特別支援学級の合同学習を須佐小で行いました。
初めは、やまびこ学級で自己紹介。一人ずつ元気に自分の今頑張っていることなどをみんなに発表しました。
今日のメインの活動は、フルーツポンチ作りです。家庭科室に移動して、エプロンを着てさっそく開始。
フルーツを包丁で切ったり、団子を作ってお湯で湯がいて固めたりして、材料の出来上がり。おいしい味付けをしてしばらく冷やしておきます。
次は体育館に行って、大きな風船を落とさないように時間内に何回パスしあえるかのチーム対決などで楽しみました。途中から、何と停電発生。すぐに復旧するかと思いましたが、結局、最後まで停電したままでした。
最後は、作ったフルーツポンチをみんなでいただきました。とってもおいしい出来栄えだったので、大満足。3杯もお替りして人もいましたよ。
今日はみんなで楽しい時間を過ごしました。
2学期の合同学習が今からとっても楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。