学び多き時間
世界一周 産地の旅
学び多き時間
朝、読み聞かせをしていただいた図書ボランティアのみなさんが、図書委員会の活動にも来てくださいました。それはなぜか。
図書委員会では、冬に読み聞かせを計画しており、助言をいただくためです。
本の選び方や声の出し方、練習の仕方など、気になることを質問しては、しっかりとメモを取っていました。
最後には、図書ボランティアの方に実際に読み聞かせをしていただきました。ポイントを確認しながら一生懸命に聞きこむ姿がありました。大変参考になったようです。
図書ボランティアのみなさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。
【お知らせ】 2023-11-02 19:00 up!
世界一周 産地の旅
地図帳を片手に、スーパーマーケットのチラシから商品(食材)の産地を調べました。産地の国や県が地図のどこにあるか分からず頭を抱えていましたが、子どもたちの目は何とか見つけようとギラギラしていました。
「お肉は、オーストラリア産、アメリカ産が多いな。」
「鮭は、ノルウェー産が多いよ。」
「じゃがいもは、北海道産が多いね。」
苦戦しながらも、チラシから正しく情報を読み取ることができていました。商品は日本各地からだけではなく、海外からも来ていることを学ぶことができました。
【3年】 2023-11-02 18:37 up!