R500m - 地域情報一覧・検索

市立大州小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区大州の小学校 >市立大州小学校
地域情報 R500mトップ >天神川駅 周辺情報 >天神川駅 周辺 教育・子供情報 >天神川駅 周辺 小・中学校情報 >天神川駅 周辺 小学校情報 > 市立大州小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大州小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立大州小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    花さき門
    花さき門みんなの気持ちが生んだもの花さき門
    かねてより計画していた正門前花壇の改造計画。ようやく実現させることができました。
    これまでの緑一色の植栽も悪くはなかったものの、やはり学校の顔である正門には花がふさわしいです。
    暑い季節に合わせ、マリーゴールド、ペチュニア、ベゴニアの3種類の花を植えています。今はまだ植えたばかりで隙間が目立ちますが、定着してくると花壇いっぱいに花を咲かせてくれると思います。
    そして、大州小学校のシンボルフラワーである「カンナ」も、プール前から何株か移植しました。
    玄関前のプランターも植え替えています。参観懇談や希望者個人懇談等で来校された際に、少し足を止めていただけたら幸いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    水泳指導、始めました
    水泳指導、始めました水泳指導、始めました
    快晴の空の下、予定通り水泳指導を始めることができました。
    雨の心配はなかったものの、暑さ指数が心配された今日。打ち水効果もあって、そこまで暑さ指数が上がることもなく、実施することができました。
    1年生にとっては小学校初の水泳。学校探検でもプールの中には行ってなかったので、ドキドキが止まらないといった様子でした。1年生は着替えや移動の練習もあり、今日はシャワーを浴びるところまででしたが、小学校には大と小の二つのプールがあることに感動していました。
    5・6年生は、さすがに慣れたもので、基本的な練習が終わったら現時点での泳力を測定しました。今後の練習で、記録を伸ばしたり、コツをつかんだりしていくことでしょう。
    【お知らせ】 2023-06-19 18:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    使った水も大切な資源です。
    使った水も大切な資源です。希望の花 強い花使った水も大切な資源です。
    広島市下水道局の方をお招きして、下水道出前教室を実施しました。
    水道水については学習していた4年生。使い終わった水はどうなるのか、興味津々でした。汚水は生き物がきれいにすると聞き、「え〜!?」「きれいになるの?」と口々に反応していました。
    最後に、水は循環していて、水道から出ている水も何度も生まれ変わると聞き、水を大切に使わないといけないと、改めて感じていました。
    【4年】 2023-06-05 18:23 up!
    希望の花 強い花
    続きを読む>>>