R500m - 地域情報一覧・検索

市立大州小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区大州の小学校 >市立大州小学校
地域情報 R500mトップ >天神川駅 周辺情報 >天神川駅 周辺 教育・子供情報 >天神川駅 周辺 小・中学校情報 >天神川駅 周辺 小学校情報 > 市立大州小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大州小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立大州小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-16
    音のひみつ
    音のひみつ大州美術館 〜新たな作品〜音のひみつ
    理科で音のひみつを探っています。
    「音の大きさによって、音の出ているもののふるえ方は変わるのかな?」
    みんなで予想して、さっそく実験です。
    「わぁ。」
    目で見て、手で感じて、音のひみつに気付いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    秋景色
    秋景色秋景色
    久しぶりに雨が降った昨日。三連休中の暑さを落ち着かせてくれると思っていたら、ムシムシした空気を運んで来ました。11月とは思えない暑さが続いていましたが、一変、今日はカラッとした気持ちのよい風が吹いています。
    空気が乾いているため、雲も少なく、澄んだ青空が広がっています。
    校内の木々に目をやると、紅葉がずいぶん進んできました。赤や黄色、オレンジの葉が、秋の深まりを感じさせます。
    青空と紅葉の下、今日も大州小学校の子どもたちは元気に体を動かしています。
    【お知らせ】 2023-11-07 11:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    学び多き時間
    学び多き時間世界一周 産地の旅学び多き時間
    朝、読み聞かせをしていただいた図書ボランティアのみなさんが、図書委員会の活動にも来てくださいました。それはなぜか。
    図書委員会では、冬に読み聞かせを計画しており、助言をいただくためです。
    本の選び方や声の出し方、練習の仕方など、気になることを質問しては、しっかりとメモを取っていました。
    最後には、図書ボランティアの方に実際に読み聞かせをしていただきました。ポイントを確認しながら一生懸命に聞きこむ姿がありました。大変参考になったようです。
    図書ボランティアのみなさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    久しぶりの
    久しぶりの久しぶりの
    読み聞かせでした。運動会練習のため、10月はお休みしていたからです。
    今日は、1・2年生への読み聞かせでした。図書ボランティアの方が教室に入られたら、気持ちのよいあいさつで迎えます。久しぶりでも準備万端で待つことができました。聞いているときの反応もよく、運動会練習を通して成長したことが伝わってきました。
    以下、本日読み聞かせていただいた本です。
    『くんちゃんのだいりょこう』
    『わゴムはどのくらいのびるのかしら?』
    続きを読む>>>