日々の感謝を伝える場
Let's まちたんけん!!
日々の感謝を伝える場
今日は11月22日。広島市民にとって、忘れてはならない日です。
平成17年の矢野西小学校の事件後に一層強化された子どもの見守り活動を衰退させることなく、子どもを地域全体で守っていく体制づくりを継続するために、「安全の集い」を行いました。
また、子どもたちにとっては、一人一人が自分の命と安全を自分自身で守ろうとする態度を培うとともに、いつも登下校の見守りをしてくださっている地域の方々に感謝の気持ちを表す場でもあります。
暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、いつも子どもたちのことを見守ってくださる地域のみなさん。子どもたちが元気にあいさつをすることで、地域のみなさんを元気にできるよう、これからも気持ちのよいあいさつを心がけます。
地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
【全校行事】 2024-11-22 10:30 up!
Let's まちたんけん!!
今日は、学校から出て、大州のまちに繰り出しました!!
前時までの学習で、大州の大好きな場所やよく行く場所、行ってみたい場所、知っている人を交流し、地図で確認しました。そこで、今日は実際に大州通りを歩いて、どんな場所があるのか、どんな人がいるのか見つけてみました。
たくさん歩いて疲れているようでしたが、帰ってきてから振り返りをしてみると、
「大州には、車屋さんがたくさんあったよ。」
「広島バスには、バスがいっぱい停まってたよ。」
「ラーメン屋さんの前では、なんかいい匂いがしたよ。」
「ガソリンスタンドの人は、どんな仕事をしてるのだろう。」
など、たくさんの発見や不思議を見つけることができました!!
【2年】 2024-11-21 18:27 up!