意外とむずかしい!『人』に挑戦
温かな雰囲気の中で
かっこよかった!6年生!
意外とむずかしい!『人』に挑戦
3年生の書写では、毛筆の学習で『人』に挑戦しています。
今まで習ったのは「横画」「縦画」「おれ」です。『人』では、新しく「はらい」が登場します。力を調節して太さを変える必要があり、みんな苦戦していました。
初めて「はらい」にチャレンジしましたが、少しずつコツをつかんで上達していきました。筆を上手に操れるようになってきています。
【3年】 2024-09-28 09:16 up!
温かな雰囲気の中で
初任者研修の実地指導がありました。広島市教育委員会、広島市教育センターから指導主事の先生方にお越しいただき、2年2組的場教諭の授業を見ていただきました。
算数科「たし算のひき算のひっ算」の学習で、今回の授業では、十、百の位から波及的繰り下がりがある筆算の仕方について考えました。
実物の飴や、数のカード、拡大図などを活用しながら実際に操作することで、計算の仕方をイメージできるよう工夫していました。
子どもたちは、たくさん先生たちが来ていることに興奮・緊張していましたが、いつも通りの温かい雰囲気に包まれていました。学級の雰囲気のよさを見ていただくことができ、何よりでした。
【お知らせ】 2024-09-27 11:32 up!
かっこよかった!6年生!
9月21日(土)、練習を重ねてきた発表の本番の日がついにやってきました。
6年生の発表は堂々としていて、下学年のお手本になることができました。この姿を見て、下学年の発表もグレードアップしていってほしいです。6年生から下学年へ、、、つながりを大切にしたいですね。
【特色ある教育】 2024-09-26 18:11 up!