4年生、社会と理科で探究のまなざし!
3年生、「日」の字に心を込めて
5年生、玉どめに挑戦!
7月
4年生、社会と理科で探究のまなざし!
社会科では、最近耳にすることが増えた「フードドライブ」について調べ学習を進めていました。(フードドライブとは、家庭で余っている食品を集めて、それを必要としている方々や団体に届ける活動のことです。)一方、理科の授業では、電気の学習に入り、「直列つなぎ」と「並列つなぎ」について学んでいました。
【4年生】 2025-07-03 11:06 up!
3年生、「日」の字に心を込めて
子どもたちが挑戦したのは「日」という字です。シンプルな漢字ですが、実は奥が深い字でもあります。子どもたちは、お手本をよく見て、一画一画を丁寧に筆を進めていました。特に難しかったのは、「折れ」の部分です。「ここで筆をしっかり止めるんだよ」というアドバイスに耳を傾け、練習を重ねていました。
【3年生】 2025-07-03 11:04 up!
5年生、玉どめに挑戦!
子どもたちは、一人一台のタブレットを手に、手順をまとめた写真資料を自分のペースで確認しながら学習を進めました。
お互いに助け合ったり、先生に質問して確認し合ったりと主体的に楽しそうに進めています。指の動きが難しかったり、途中で分からなくなったりしても、あきらめずに納得いくまで繰り返し練習する姿が見られました。
【5年生】 2025-07-02 11:15 up!
1 / 11 ページ
|
次へ>>