教職員研修「メンタルヘルス研修会」
教職員研修「児童理解研修」
教職員研修「メンタルヘルス研修会」
中野小学校と合同で、教職員のメンタルヘルス研修会を実施しました。講師には、スクールカウンセラーの渡辺圭子様をお招きしました。
研修では、心と体には密接な関係があることを改めて学びました。ストレスを感じたときに「自分は何をすると気分転換になるか」をあらかじめ書き出しておくことや、周囲の人と支え合うことが健康な状態を維持する上で非常に大切だというお話がありました。
また、リラクゼーションの一つとして、気軽にできるヨガを体験する時間もあり、心身をリフレッシュする大切さを実感しました。
今回の研修で学んだことを、今後の教職員の働き方や、子どもたち一人ひとりの心の状態に寄り添う日々の教育活動に生かしていきたいと思います。
【その他】 2025-08-05 18:14 up!
教職員研修「児童理解研修」
広島市児童相談所の横山善規主事を講師にお招きし、中野小学校や瀬野川中学校の先生方と合同で学びを深めました。
研修のなかで、「見えない部分をいかに見ようとするかが大切」という横山主事の言葉が特に心に残りました。子どもたちの表情や行動の背景には、私たちには見えていない様々な思いや状況があるということ。その見えない部分に想像力を働かせ、寄り添っていくことの大切さを改めて考える機会となりました。
また、研修を通して、教職員同士が互いの専門性や見方を尊重し、「同僚性を高め、チームで子どもを見ていくこと」が、より良い支援につながることを再認識しました。
これからも、教職員が一丸となって、子どもたちの心の声に耳を傾け、一人ひとりの健やかな成長を支えてまいります。
【その他】 2025-08-05 18:14 up!
1 / 13 ページ